
シェアスペースたまがわ(空家活用事業研究施設)閉館のお知らせ
更新日:2021年3月1日
閉館のお知らせ
シェアスペースたまがわは、令和3年3月31日(水曜日)をもって閉館することになりました。
なお、施設の利用については、令和3年2月28日(日曜日)までとなります。
当施設をご利用の皆さまには、ご不便をおかけしますが、ご理解いただけますようお願いいたします。
外観写真
地図
空家の有効な活用方法、課題及び地域にもたらす効果について探ることを目的とした実験的な施設です。登録には審査があり、利用料は無料です。
所在地
〒146-0095
大田区多摩川二丁目20番11号
交通アクセス
東急多摩川線 矢口渡駅から徒歩7分
利用できるのは
- 空家等地域貢献活用事業に登録されている団体
- 区民活動情報サイト(オーちゃんネット)に登録されている団体
- 社会教育関係団体に登録されている団体
- 特定非営利活動法人
- 社会福祉法人
- その他区長が認めた団体
(注釈1)団体構成員の半数以上が区に在住、在勤又は在学していること。
利用できる活動
- 公益目的(地域活動・福祉活動・教育関連・文化啓発等)で行われる活動
利用できない活動
- 個人での活動
- 不特定多数の者が行う活動
- 宿泊を伴う活動
登録方法(窓口のみ)
事前に「空家総合相談窓口」へご相談ください。
登録が見込まれる場合、申請書類等をお渡しします。
提出書類等を区で審査し、結果を通知します。
(注釈1)登録有効期間は、登録決定日が属する年度の3月末日までとします。
利用申込方法・確認(窓口または電話)
利用希望日の前月末日(土日祝日の場合は前開庁日)までにお申込みください。
ただし、予定が空いている場合に限り前日までの申出により、利用ができます。
なお、他の団体と予定が重なりご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。
(注釈1)予約日1週間以内に窓口担当者から入退館方法の詳細等、最終確認のご連絡をします。
利用申込受付時間
午前8時30分から午後5時(土日・祝日・年末年始12月29日から1月3日は除く)
利用時間
令和3年2月28日(日曜日)までの利用となります。(令和3年3月1日から3月31日は、閉館準備のため利用できません。)
午前9時から午後9時(年末年始及びその他施設管理上の臨時休館日は除く)
(注釈1)午後7時から9時は、活動内容が限定されます。
利用条件
- 「アンケート」や「報告書」等の提出、区報、ホームページ等への活動状況の掲載について、ご協力いただきます。
- 利用に関する確認事項の内容に反する行為が認められた場合は、団体登録を取り消す場合があります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ


大田区役所
アクセス・地図・開庁時間〒144-8621 東京都大田区蒲田五丁目13番14号 電話:03-5744-1111(代表)
