
新型コロナワクチン接種について
更新日:2021年3月5日
新型コロナワクチンは、新型コロナウイルス感染症の発症や重症化の予防効果が期待されています。大田区では、ワクチンが供給され次第、できるだけ早期に、安心して皆様に接種していただけるよう体制を整えております。
ワクチンについての詳細は、「国の取組について」をご覧ください。
(注釈)ワクチンの供給状況等により変更となる場合がありますので、ご注意ください。
概要
接種対象者
原則、接種を受ける日に大田区に住民票がある16歳以上の方が対象となります。
(注釈)長期入院、長期入所している方など、やむを得ない事情がある場合は、住民票所在地以外でも、ワクチン接種を受けることができます。
詳細は、こちらをご確認ください。
接種開始時期及び接種券などの送付時期
対象の方には接種券(クーポン券)や接種のご案内を住民票に記載の住所に順次送付します。接種券がないと接種はできません。
発送時期について、3月30日を予定していましたが、ワクチン供給量を踏まえ、現在調整中です。また、接種開始時期についても、あらためてお知らせします。
接種券などの送付時期
3月30日から順次、65歳以上の高齢者の方へ発送予定です。
その他の方(基礎疾患を有する方や65歳未満の方)は、決まり次第お知らせします。
(注釈1)DV等支援措置の申請者については、安全を考慮し、接種券を送付いたしません。接種を希望される方は、お手続きが必要となりますので、コールセンターにお問い合わせください。
住民登録地と異なる所在地に接種券等の送付を希望される方
詳細は こちら をご確認ください。
接種回数
2回
ファイザー社製のワクチンでは、1回目の接種から3週間後に2回目の接種を受けます。
1回目から3週間を超えた場合には、できるだけ早く2回目の接種を受けてください。
接種順位
重症化リスクの大きさや医療提供体制の確保等を踏まえ、国で決定した接種順位は次のとおりです。
ワクチンの供給量や地域の実情等を踏まえて、順次接種を開始いたします。
(1) 医療従事者
(2) 高齢者(令和3年度中に65歳以上に達する昭和32年4月1日以前に生まれた人)
(3)基礎疾患を有する方、高齢者施設等の従事者
(4)それ以外の方
(注釈1)基礎疾患を有する方の範囲については、こちらをご確認ください。
ワクチン接種会場
接種会場は、(1)区が設置する特設会場で行う「集団接種会場」、(2)身近な病院・診療所で行う「個別接種医療機関」、(3)高齢者施設で行う「施設接種会場」の3つを予定しています。
詳しくは、こちらをご確認ください。
集団接種会場
(注釈1)接種予約やワクチンの供給状況等により、会場数の拡充や縮小等、柔軟に変更する場合もございます。
接種費用
無料
申込み方法
事前に予約が必要です。予約方法は こちら をご確認ください。
接種にあたっての留意事項(接種を受けられない方、注意が必要な方)
接種にあたっての留意事項については こちら をご確認ください。
接種を受ける際の同意の取得
接種者本人の同意がある場合に限り接種を行います。
副反応が起きた場合の健康被害救済制度
新型コロナワクチンの接種についても、健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく救済を受けることができます。
なお、現在の救済制度の内容については、厚生労働省ホームページ「予防接種健康被害救済制度」をご覧ください。
コールセンター(電話相談窓口)
大田区新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:03-6629-6342 (3月1日から)
受付時間:平日=午前8時30分〜午後5時15分/土曜=午前8時30分〜正午
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
新型コロナワクチンに関する厚生労働省の電話相談窓口
電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時〜午後9時(土日・祝日も実施)
ワクチン接種円滑化システム(V-SYS)サービスデスク
V-SYS利用者からの問合せへの対応(ログインID、パスワードを忘れてしまった等)
電話番号:050-3174-1505
受付時間:午前8時30分〜午後7時(平日のみ)
ファイザー新型コロナウイルスワクチン専用ダイヤル
各ワクチンに係る個別具体的な問合せへの対応
電話番号:0120-146-744
受付時間:午前9時〜午後8時(平日、土曜)
ファイザー新型コロナウイルスワクチン医療従事者専用サイトログイン・登録事務局
電話番号:0120-291-017
受付時間:午前9時〜午後8時(平日、土曜)
東京都新型コロナウイルスワクチン相談センター
ワクチン接種後の副反応に係る相談体制についてワクチン接種後の副反応に係る相談などへの対応
電話番号:準備中
受付時間:準備中
新型コロナワクチン接種の関連詐欺について(ご注意ください)
- 接種は無料です。接種のために金銭を要求されることはありません。
- ワクチンの接種券が届く前に、区や国などの職員から連絡が来ることはありません。
- 「ワクチン接種のご案内」をかたった不審なメールには返信しない・URLは開かないでください。
国の取組について
首相官邸による新型コロナウイルス感染症のワクチンに関する内容が閲覧できます。
厚生労働省による新型コロナウイルス感染症のワクチンに関する内容が閲覧できます。
ワクチンが実用化された場合の接種に関する情報です。
厚生労働省が自治体向けに実施した説明会の資料です。
お問い合わせ
大田区新型コロナワクチン接種コールセンター
電話:03-6629-6342
FAX:03-5744-1574
受付時間:平日=午前8時30分〜午後5時15分/土曜=午前8時30分〜正午


