
施設使用料の改定について(平成29年4月利用分から)
更新日:2017年10月20日
施設の維持管理や運営に必要な費用は、施設サービスを受ける対価として施設を利用される方にご負担いただく施設使用料と、区民の皆さまからの税金でまかなっています。
区の施設使用料は、平成10年6月に、物価の上昇率等を反映した改定を行って以降、据え置かれてきました。この間、施設におけるサービスの提供の民間委託化や消費税率の引き上げなどにより、施設の維持管理や運営に要する費用は変動しています。
区では、この費用と施設使用料収入との適正なバランスを維持するとともに、施設を利用されない区民の皆様との公平性を確保するため、この度、施設使用料の改定を実施することとしました。
施設を適切に維持し、安定的に運営していくため、今後も引き続き、施設の維持管理や運営に要する費用の縮減に努めながら、原則として4年ごとに使用料の見直しを行い、必要に応じて使用料の改定を行ってまいります。利用者の皆様のご理解とご協力をお願いします。
改定時期
平成29年4月利用分から適用となります。
改定の内容
使用料算定基準の設定
改定に当たっては、原則として、職員人件費と建物の減価滅却費を含めた施設の維持管理・運営経費を算出し、施設の目的や性質などを考慮したうえで、利用者にご負担いただく割合を定め、施設使用料を算定しました。
見直し対象施設及び改定後使用料一覧
大田区民センター | 糀谷文化センター | 消費者生活センター | 新井宿老人いこいの家 |
洗足区民センター | 羽田文化センター | 入新井集会室(Luz大森) | 鵜の木老人いこいの家 |
馬込区民センター | 萩中文化センター | 嶺町集会室 | 仲池上老人いこいの家 |
萩中集会所 | 六郷文化センター | 六郷集会室 | 千束老人いこいの家 |
大森西区民センター | 田園調布富士見会館 | 多摩川集会室 | 東糀谷老人いこいの家 |
矢口区民センター | 北蒲広場 | 前の浦集会室 | 羽田老人いこいの家 |
大森東地域センター | ふれあいはすぬま | 新井宿会館 | 東六郷老人いこいの家 |
美原文化センター | 区民活動支援施設大森 (こらぼ大森) |
山王会館 | 仲六郷老人いこいの家 |
馬込文化センター | 区民活動支援施設蒲田 | 池上会館 | 東蒲田老人いこいの家 |
南馬込文化センター | 多文化共生推進センター (micsおおた) |
大森中老人いこいの家 | 本蒲田老人いこいの家 |
池上文化センター | コミュニティセンター羽田旭 | 大森東老人いこいの家 | 山王高齢者センター |
嶺町文化センター | 子ども家庭支援センター大森 | 入新井老人いこいの家 | ライフコミュニティ西馬込 |
雪谷文化センター | 男女平等推進センター (エセナ大田) |
中馬込老人いこいの家 | 小・中学校 |
石川町文化センター | 大森東四丁目センター | 池上老人いこいの家 |
激変緩和措置
現行料金から新料金への改定率の上限を、25%とする激変緩和措置を行います。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ


大田区役所
アクセス・地図・開庁時間〒144-8621 東京都大田区蒲田五丁目13番14号 電話:03-5744-1111(代表)
