
2020年に向けて大田のお土産100点を表彰します!今年も“食品分野”“ものづくり分野“で 魅力の26点を選定!
更新日:2017年8月25日
内容
「大田のお土産100選」表彰事業は、来る2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催を前に、「大田のお土産」にふさわしい製品・商品100点を表彰する制度として昨年度より始まりました。 “食品分野”、“ものづくり分野(雑貨を含む)”の2つの分野で選定し、特設ホームページや紹介パンフレットを通じて各方面に幅広くPRすることで、大田区内への誘客を図り、ひいては地域経済の活性化と賑わいの創出に繋げることを目的としています。
選考ポイントとしては、(1)特徴、(2)独創性、(3)供給力(単価も含む)、(4)発信力(発信性)、(5)美味しさ(食品部門限定)、(6)技術力(ものづくり部門限定)の他、大田区を彷彿とさせる製品・商品であるか、応募事業者の製品・商品に対する熱意、経営状況などを総合的に調査・審査し決定しました。
平成29年度は、厳正な審査の結果、26事業者の製品・商品(事業者)が表彰されました。
このうち「最優秀賞」は、大田区の伝統的な土産である海苔を熟練者の目で厳選して焼き上げた「老舗伝承(株式会社守半總本舗)」、「優秀賞」は、デザインと発想力が光った手軽な茶葉粉砕機「ポータブルお茶ミルSururu(株式会社東京商工社)」、また、「奨励賞」は「池上すいーとぽてと(有限会社互葉食品)」、「鮎焼き(有限会社大黒堂)」、「ステンレス製蝋燭立て(株式会社酒井ステンレス)」の3事業者がそれぞれ受賞しました。このほかの表彰製品・商品(事業者)一覧は別紙をご覧ください。
「大田のお土産100選 表彰事業」の表彰式は、おおた商い・観光展2017の初日 平成29年10月14日(土曜日)に行います。ぜひ取材にお越しください。お待ちしております。
(注釈1)なお、商い観光展の会期は平成29年10月14日(土曜日)から15日(日曜日)です。
問合先
公益財団法人大田区産業振興協会 03-3733-6476
産業振興課 03-5744-1363
最優秀賞 老舗伝承
優秀賞 ポータブルお茶ミルSururu
奨励賞 池上すいーとぽてと
奨励賞 鮎焼き
奨励賞 ステンレス製蝋燭立て
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ


