特別支援学級介添員(会計年度任用職員)の募集
ページ番号:855081330
更新日:2023年5月24日
区立小・中学校で勤務する特別支援学級介添員(会計年度任用職員)を募集します。
会計年度任用職員とは、一会計年度(4月1日から翌年3月31日)を超えない範囲で任用される一般職の地方公務員です。
職務内容
大田区立小中学校の特別支援学級(知的障がい)に在籍する児童・生徒の学校における生活の介助
【具体的な内容】
●授業中の学習支援
●学校生活における声かけや見守り、手助けなどの安全確保
応募資格
地方公務員法第16条の欠格事由に該当しない方
特別支援学級介添員(会計年度任用職員)新規選考案内参照
任用期間
令和5年7月1日から令和6年3月31日まで
当職に在職する者を対象とした次の年度(任用期間)の職の採用選考に4回を限度に申し込むことができますが、再度の任用を保証するものではありません。
勤務条件等
・1日6時間 週5日勤務(休憩時間1時間を除く)
・月1回程度土曜日勤務あり
・報酬 月額 166,854円
・期末手当、通勤手当相当額、超過勤務手当相当額支給あり
●記載されている報酬等については、状況の変化により報酬額を含む勤務条件等に変更がある可能性があることにご留意ください。
勤務場所
大田区立小・中学校
配属校は合格後に決定します。
募集人数
4名程度
応募方法
(1)及び(2)の書類を令和5年6月9日(金曜日)12時までに、指導課学校支援担当へ郵送または持参にてご提出ください(必着)。
(1)特別支援学級介添員採用選考申込書兼履歴書
(2)課題作文
「知的障がい児童・生徒への対応には、信頼関係を築くことが大切です。このことについてあなたが介添員として努力したいことを述べなさい。」
(800字以内)
選考方法
(1)書類審査
(2)面接選考 6月中旬を予定
面接の時間・場所は、書類選考後、ご連絡します。
募集案内等
提出先
〒144-8623
大田区蒲田5丁目37番1号 ニッセイアロマスクエア5階
大田区教育委員会指導課 学校支援担当 宛て
応募書類は、窓口でも配布します。
提出していただいた書類は、お返ししません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ
大田区蒲田5丁目37番1号 ニッセイアロマスクエア5階
電話:03-5744-1424
FAX :03-5744-1665
メールによるお問い合わせ