
【募集】令和2年4月1日大田区立軽費老人ホームおおもり園再開に伴う新規入所者
更新日:2019年11月15日
大田区立軽費老人ホームおおもり園が令和2年4月1日(予定)に再開されることに伴い、下記のとおり、新規入所者の募集を行います。
おおもり園の概要、入所制度の概要及び入所要件等については、リンク先の軽費老人ホームB型のページをご確認ください。
施設への入所は開設日以降となります。工事等の関係で開設日は遅れる場合があります。
募集概要
募集期間
令和元年11月18日(月曜日)〜12月9日(月曜日) 平日午前9時〜午後5時
受付場所
介護保険課介護サービス担当(大田区役所本庁舎 3階13番窓口)
電話 03-5744-1258
受付方法
募集期間内に、入所申込書を受付場所に持参もしくは郵送(必着)にて提出してください。
申込書
申込書は軽費老人ホームB型のページにあります。
申込書配布場所
- 介護保険課(区役所本庁舎 3階13番窓口)
- 各地域福祉課高齢者地域支援担当(大森地域庁舎、調布地域庁舎、蒲田地域庁舎、糀谷・羽田地域庁舎)
- 各地域包括支援センター
申込から入所までの流れ
- 【申し込み】申込期間中に受付場所に申込書を提出。
- 【第一次評価】住居の状況や経済状況など必要性の高い方から入所できるよう提出された申込書を点数化し、点数の高い順に並べます。
- 【第二次評価】第一次評価で点数の高かった方から、書類審査及び面接審査を実施し、入所検討委員会を開催した上で二次評価点数及び入所の可否を決めます。(面接審査の連絡は、一次評価の高い方から順に申込者に施設から連絡がいきます。)
- 【入所】第一次評価、第二次評価の総合点数の高い方から順に入所候補者を決定し、施設から申込者に連絡。連絡がきたら施設と契約など必要な手続きを行い、開設後に入所となります。
大田区立おおもり園再開に伴う新規入所者募集チラシ(Word:630KB)
今後の募集
募集期間終了後も、随時募集を受け付けます。
ただし、募集期間中に申込みした方が優先になります。


大田区役所
アクセス・地図・開庁時間〒144-8621 東京都大田区蒲田五丁目13番14号 電話:03-5744-1111(代表)
