
ぜん息児童とその保護者を対象とした健康教室
更新日:2021年1月8日
ぜん息講習会
気管支ぜん息等のアレルギー系疾患にり患している児童の保護者及び児童のアレルギーに関心がある方を対象に、治療やアレルギー等について学びます。講演は医師や看護師等の医療従事者が行います。
★★★令和2年度は新型コロナウイルス感染予防のため、オンラインでの開催となります★★★
令和2年度ぜん息講習会「備えよう!災害時の子どものぜん息・アレルギー」
1日 時 令和3年2月7日(日曜日) 午前9時30分〜午前11時30分
2会 場 オンライン会議システムが使用できる静かな環境(例.ご自宅等)
3講 師 上原 直子 先生(横浜市立みなと赤十字病院アレルギーセンター 小児アレルギーエデュケーター・保健師)
4定 員 40名(定員を超えた場合抽選)
5費 用 無料
6参加に必要なもの
・インターネットに接続されたPC、タブレット、スマートフォン(マイク・カメラ)等を一台
・メールアドレス
・チューブタイプの軟膏剤
7申込期間 令和3年1月25日(月曜日)まで
8申込方法 公害保健担当まで、申込書をFAX、郵送、持参
令和2年度ぜん息講習会(保護者向け)申込用紙(PDF:430KB)
ぜん息に係るコンテンツ
https://www.erca.go.jp/yobou/zensoku/service/tel.html
○吸入方法・アレルギーに関する動画はこちらから
○ぜん息・COPDに関する電話・メール相談はこちらから
https://www.erca.go.jp/yobou/zensoku/sukoyaka/movie/
○SNS 独立行政法人環境再生保全機構(ERCA)のtwitterアカウントです。
ぜん息・COPDに関する様々な情報を発信しております。ぜひお役立てください。
@ERCA_yobou
ぜん息児童を対象とした健康教室について
令和2年度水泳健康教室(平和島会場・萩中会場)及び令和2年度ぜん息キャンプにつきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の抑止と参加者の皆さまの健康を守るため、中止させていただくこととなりました。参加を楽しみにされていた皆様には誠に申し訳ありませんが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
大田区では、気管支ぜん息等にり患した児童を対象として、次のとおり健康教室を実施しています。募集につきましては「大田区報」等でご案内しております。
なお、水泳健康教室及びぜん息キャンプの参加にあたっては、参加者の安全管理の一環として、「主治医意見書」(費用は区負担)の提出が必要です。参加申込者には後日お送りします。ご承知おきください。
ぜん息キャンプ
令和2年度は開催中止となりました。
第1回
1 対象学年 小学1年生から中学3年生
2 実施日 7月下旬(水曜日を予定)
3 会場 大田区立館山さざなみ学校
4 区報募集掲載 5月11日号
5 募集定員 40名(抽選)
6 申込締切日 6月上旬(予定)
7 参加費 無料
第2回
1 対象学年 小学1年生から中学3年生
2 実施日 10月中旬(日曜日を予定)
3 会 場 大田区外
(例:神奈川県鎌倉市)
4 区報募集掲載 8月11日号
5 募集定員 50名(抽選)
6 申込締切日 8月下旬(予定)
7 参加費 無料(交通費・入館料は自己負担)
第3回
1 対象 小学1年生から小学6年生までとその保護者
2 実施日 11月中旬(日曜日を予定)
3 会 場 大田区内
(例:平和島公園キャンプ場)
4 区報募集掲載 9月11日号
5 募集定員 50名(25組・親子2名1組)(抽選)
6 申込締切日 9月下旬(予定)
7 参加費 無料(交通費は自己負担)
【参考】令和2年度ぜん息キャンプ申込用紙(PDF:1,157KB)
水泳健康教室
令和2年度は開催中止となりました。
対象:小学1年生から小学6年生
泳げなくても大丈夫。
泳力別にクラス分けし、水に親しむところから始めます。
第1回 平和島会場
1 実施時期 5月中旬から6月下旬まで(予定)
(毎週金曜日 全7回)
2 実施場所 平和島公園プール(屋内)
3 募集時期 区報3月1日号
4 募集定員 70名
5 申込開始日 3月1日(予定)
6 申込締切日 3月15日(予定)
7 参加費 無料
令和2年度の水泳健康教室(平和島会場)は中止となりました。
【参考】令和2年度水泳健康教室(平和島会場)申込用紙(PDF:322KB)
第2回 萩中会場
1 実施時期 9月中旬から10月下旬まで(予定)
(毎週火曜日 全7回)
(注釈1)祝日は実施しません。
2 実施場所 萩中公園温水プール
3 募集時期 区報6月21日号
4 募集定員 60名
5 申込開始日 7月1日(予定)
6 申込締切日 7月15日(予定)
7 参加費 無料
令和2年度の水泳健康教室(萩中会場)は中止となりました。
関係機関リンク
水泳健康教室、ぜん息キャンプ、ぜん息講習会は、独立行政法人環境再生保全機構の助成を受けて実施しています。
http://www.erca.go.jp/yobou/pamphlet/
気管支ぜん息や食物アレルギー等に関するパンフレットが掲載されています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ


