
遺跡めぐり「学芸員と歩く、久ヶ原遺跡ツアー」のご案内
更新日:2019年1月30日
遺跡めぐり「学芸員と歩く、久ヶ原遺跡ツアー」
この催事では、郷土博物館で展示を見学した後、弥生時代の遺跡として著名な久ヶ原遺跡をめぐります。久が原地区の地下にはどのような遺跡があったのでしょうか。大田区内を代表する遺跡を学芸員と歩き、当時の人々の生活に想いを馳せてみませんか。
久ヶ原遺跡発見の契機となった弥生土器
久ヶ原遺跡から見つかった赤い弥生土器
前回の久ヶ原遺跡めぐりの様子
前回の展示解説の様子
日時
平成31年3月21日(木曜日・祝日)午後1時から午後4時まで
主なスケジュール
午後1時〜午後1時40分 博物館にて展示を見学
午後1時40分〜午後2時10分 交通機関を利用し、久ヶ原遺跡へ移動
午後2時10分〜午後4時 遺跡めぐり。現地解散。
対象
どなたでも
参加費
無料(ただし、移動の交通機関利用は実費負担)
定員
20名
会場
大田区立郷土博物館、久ヶ原遺跡とその周辺
お申込み方法
2月11日(月曜日・祝日)午前8時30分から、電話で受け付けます。
・電話 03-3777-1070
・メールによるお申込みはできません。
・キャンセルの場合は必ずご連絡下さい。


大田区役所
アクセス・地図・開庁時間〒144-8621 東京都大田区蒲田五丁目13番14号 電話:03-5744-1111(代表)
