
郷土博物館の利用案内(所在地、アクセス、開館時間、休館日など)
更新日:2021年3月30日
郷土博物館の所在地、開館時間、アクセス方法等についてご案内します。
所在地
〒143-0025 大田区南馬込五丁目11番13号
入館料
- 常設展は入館無料です。
- 特別展の観覧料については、お問い合わせください。
開館時間、休館日
- 開館時間 午前9時から午後5時
- 休館日 月曜日(祝日は開館)、年末年始、その他に臨時休館があります。
休館期間 | 備考 |
---|---|
6月24日(木曜日)〜28日(月曜日) | 館内消毒 |
7月12日(月曜日)〜16日(金曜日) | 展示替え |
8月16日(月曜日)〜18日(水曜日) | 展示替え |
9月21日(火曜日)〜27日(月曜日) | 展示替え |
10月18日(月曜日)〜22日(金曜日) | 展示替え |
12月27日(月曜日)〜1月7日(金曜日) | 年末年始、展示替え |
3月7日(月曜日)〜11日(金曜日) | 展示替え |
詳細は、お問い合わせください。
大田区立郷土博物館のご案内(令和3年度版)(PDF:660KB)
休館日につきましては、こちらのPDFの「開館カレンダー」でもご確認いただけます。
アクセスのご案内
JR京浜東北線「大森駅」から バス |
大森駅北口改札(山王方面)東急バス4番乗り場の 「荏原町駅入口行き」または「蒲田駅行き(平日の日中のみ運行)」で 「万福寺前」下車、約150m(徒歩約2分) |
---|---|
東急大井町線「荏原町駅」から バス |
東急バス「荏原町駅入口(※)」から「大森操車場行き」で 「万福寺前」下車、約150m(徒歩約2分) ※:「荏原町駅入口」バス停は、荏原町駅から約400m離れています。 |
都営地下鉄浅草線「西馬込駅」から 徒歩 |
西馬込駅東口改札から、約450m(徒歩約7分) |
「五反田駅〜川崎駅」間のバス | 東急バス(五反田駅〜川崎駅)で「西馬込駅前」下車、 約450m(徒歩約7分) |
設備等
- 6台分くらいの駐車スペースがあります。
- 大型バスは駐車できません。また、館前の道路も狭いため入れません。
- 中型バス(9m以内)、マイクロバスは駐車できます。ご利用の場合は事前にご連絡ください。
- エレベーターがあります。
- 車椅子の貸し出しをしています。
- 2階にだれでもトイレ(赤ちゃんのオムツ替えシート付き)があります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
大田区南馬込五丁目11番13号
電話:03-3777-1070(代表)
電話:03-3777-1281(文化財直通)
FAX :03-3777-1283
メールによるお問い合わせ


大田区役所
アクセス・地図・開庁時間〒144-8621 東京都大田区蒲田五丁目13番14号 電話:03-5744-1111(代表)
