令和7年度「JAL工場見学とそらエコ教室」を開催します!

ページ番号:573736005

更新日:2025年11月14日

JAL工場見学とそらエコ教室

例年大人気のJAL工場見学とそらエコ教室を今年も開催します!
飛行機の格納庫を間近で見学できます。また、環境への取り組み、空の上で感じる環境の変化などについてパイロットがお話します。
飛行機や環境への取り組みについて学んでみませんか?

【概要】

(1)ミュージアム体験
 フライトを支えるスタッフの仕事やJALの史料展示など、各コーナーをご自由に見学できます。
(2)格納庫見学
 日本航空スタッフによるガイドのもと、格納庫内を見学します。
(3)JAL そらエコ教室
 パイロットが空の上で感じる地球環境や気候の変化についてお話します。

格納庫見学

航空教室

【日 時】令和7年12月26日(金曜日) 午後2時45分から午後4時35分まで
【会 場】JALメインテナンスセンター1
東京都大田区羽田空港3-5-1 JALメインテナンスセンター1 (東京モノレール「新整備場」駅下車、徒歩2分)
(注釈)現地集合・現地解散となります。
【対 象】中学生・高校生(区内在住・在学)
(注釈)保護者の方は原則参加はできません。ただし、介助者の同行等が必要な場合は、別途ご相談ください。
【定 員】70名(応募多数の場合は抽選)
【主 催】大田区
【協 力】日本航空株式会社

【応募方法】

以下のリンクからお申し込みができます。 [締切]12月3日(水曜日)
こちら(電子申請フォーム)から
(注釈)11月18日(火曜日)22時から11月19日(水曜日)5時までは電子申請フォームがメンテナンス中のためお申込みが出来ません。ご注意ください。

【注意事項】

・中学生・高校生以外はお申込みいただけません。
・定員を超えた場合は抽選となります。
・落選の場合はご連絡いたしませんので、あらかじめご了承ください。
・駐車場、駐輪場はございませんので、自家用車や自転車でのご来場はご遠慮ください。
・会場までの交通費は自己負担となります。ご了承ください。
・当日の天候等により、内容が変更または中止となる可能性があります。
・個人情報につきましては、当事業の目的にのみ利用させていただきます。

【参加者決定のご案内について】

・12月12日(木曜日)までに、当選者の方にお知らせを電子メールにてお送りします。
・当選通知はメールで送りますので、受信できるように設定してください。
 当選通知発信アドレスは「soraeco@city.ota.tokyo.jp」です。

【ポスター】

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

環境政策課(脱炭素推進)

電話:03-5744-1362
FAX :03-5744-1532
メールによるお問い合わせ
このメールはお問合せ専用のため、参加申込はできません。
参加をご希望される方は、電子申請でお申込み下さい。