
環境にやさしいお料理教室を開催します
更新日:2019年2月6日
楽しく、おいしく、簡単に!「フライパンひとつでできる!簡単でエコなパエリア」
お料理をしながら、地球温暖化や食品ロス、ごみの減量について考えてみませんか?
電気やガスなどのエネルギーを使うことで発生する二酸化炭素は、地球を暖める温室効果ガスの代表です。日常生活に「食べること」は欠かせませんが、私たちの食卓に料理が並ぶまでには様々な形でエネルギーを使っています。
今回は、エコレシピコンクールで最優秀賞を受賞したレシピを実際に調理しながら、環境にやさしいお料理のポイントを学びます。
エコレシピコンクール最優秀賞「華やかエコなパエリア」を調理します。
昨年度開催した「エコレシピコンクール」については下のリンクからご覧ください。
エコレシピコンクール最優秀作品が決定しました(内部リンク)
開催概要
【日時】 3月16日(土曜日) 午前10時から午後1時まで
【講師】 土橋 隆延 先生(佐伯栄養専門学校)
【会場】 佐伯栄養専門学校(蒲田駅東口から徒歩約3分)
【対象】 区内在住・在勤・在学の方(中学生以上)
【定員】 40人(定員を超えた場合は抽選)
【参加費】 無料
【主催】 大田区地球温暖化対策地域協議会、大田区
【協力】 学校法人佐伯学園 佐伯栄養専門学校
申込方法
往復はがき、もしくは電子申請でお申し込みください。
往復はがきによる申込 2月22日(金曜日)必着
次の必要事項を記入し、申込先に郵送してください。
[記載事項]
講習会名、氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、年齢、性別
[申込先]
〒144-8621 大田区蒲田5丁目13番地14号 環境計画課 環境お料理教室担当
電子申請による申込 申込期間:2月8日(金曜日)から22日(金曜日)まで
以下の外部リンクからお申込み下さい。(2月8日午前8時30分から公開)
参加通知について
3月1日までに参加の可否をお知らせします。参加が確定した方には、あわせて当日の持ち物などもご案内します。
(往復はがきでお申込みいただいた方は返信用はがきでお送りします。電子申請でお申込みいただいた方は、電子メールでお送りします。)
ちらし
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ


