
大田区外の指定施設様へ
更新日:2017年10月30日
大田区の選挙人が貴施設での不在者投票を申し出た場合、貴施設内での投票にご協力をお願いいたします。
投票にあたっての事務手続き等は、下記にそってご確認ください。
投票用紙等の請求
施設内での投票希望者を取りまとめて、請求書(1枚)と請求カード用紙(投票希望者数分)を大田区選挙管理委員会へご郵送ください。
(注釈)請求書と請求カード用紙は、下記ファイルからダウンロードできます。
投票用紙等の送付
公示日(告示日)以降に、大田区選挙管理委員会から施設へ投票用紙等を送付します。
(注釈)送付するものは、不在者投票用紙、不在者投票用内封筒・外封筒、候補者氏名等掲示です。
投票済み投票用紙等の送付
施設内での投票が終わりましたら、速やかに投票済みの投票用紙等を大田区選挙管理委員会へご郵送ください。
経費の請求
指定施設での不在者投票を完了した選挙人1人につき、753円の経費が支払われます。
(注釈)経費の請求先と問合先は、下表のとおりです。
選挙の種類 | 経費の請求先・問合先 |
---|---|
衆議院議員選挙 参議院議員選挙 |
施設の所在地の都道府県選挙管理委員会 |
東京都知事選挙 東京都議会議員選挙 |
東京都選挙管理委員会 |
大田区長選挙 大田区議会議員選挙 |
大田区選挙管理委員会 |
各都道府県選挙管理委員会のホームページ一覧(総務省へリンク)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ


大田区役所
アクセス・地図・開庁時間〒144-8621 東京都大田区蒲田五丁目13番14号 電話:03-5744-1111(代表)
