令和4年度大田区平和都市宣言記念事業「平和の記念式典」について

ページ番号:566485855

更新日:2022年9月12日

 大田区では昭和59年8月15日に世界の恒久平和と人類の永遠の繁栄を願い、平和都市宣言を行いました。
これを記念し、大田区と公益財団法人大田区文化振興協会は、8月15日に大田区西六郷四丁目地先(多摩川河川敷)で
「花火の祭典」を開催しております。
 しかしながら、令和4年度の「花火の祭典」については、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「中止」といたしました。
 本年度につきましては、終戦記念日であり、区が平和都市宣言を行った特別な一日でもある8月15日に区民プラザで
「平和の記念式典」を開催しました。
 今年は新型コロナウイルス感染症のみならず、世界情勢の悪化や、沖縄県の本土復帰50周年など、
「平和」について考える様々な出来事があり、本事業を通じてあらためて「平和」を見つめ直す機会としていただけますと幸いです。

イベントカレンダーへ

催事名

令和4年度大田区平和都市宣言記念事業「平和の記念式典」
(注釈1)新型コロナウイルス感染対策として、当日は無観客での開催となりました。

日時

令和4年8月15日(月曜日)
開演 午後2時
終演 午後4時

会場

大田区民プラザ 大ホール(大田区下丸子3丁目1番3号)

動画配信

当日の模様をYouTube大田区チャンネルにて配信しています。
こちらから視聴できますので、ぜひご覧ください!
(URL)第1部 → https://youtu.be/KJkx3opWYqM
    第2部 → https://youtu.be/-IJ_Vzc7rVQ
 

式典プログラム

第一部 【平和記念式典】

・太鼓演舞(大田区太鼓連盟)
・主催、来賓挨拶(大田区長・大田区議会議長・教育長)
・大田区平和都市宣言文朗読(大田区立東調布第三小学校)
・黙祷
・「平和ってなあに」合唱(大田区立東調布第三小学校)

第二部 【平和祈念コンサート】

・ウクライナ民族楽器「バンドゥーラ」演奏(カテリーナ)
・沖縄伝統芸能エイサー演舞(きらきらひかる Arts JAPAN)

出演者


カテリーナさん


きらきらひかる Arts JAPAN

主催

大田区、(公財)大田区文化振興協会

昨年度の「平和の記念式典」開催時の様子

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

文化振興課

電話:03-5744-1226
FAX :03-5744-1539