
平成31年4月21日号
更新日:2019年4月21日
録音音声版の「おおた区報」を、お聴きになりたい場合は、こちら。
1ページの主な内容
みんなの本棚 図書館へ行こう!
図書館の魅力って? 図書館利用の達人たちに聞いてきました!
4月23日から5月12日はこどもの読書週間
各館でイベントを開催
2・3ページの主な内容
暮らしの情報箱
国保・後期高齢者医療・税
- 出産育児一時金(42万円)の支給
- 後期高齢者医療保険料は納期限までに納めましょう
- 口座振替をご利用ください(口座振替で納め忘れをなくそう、以下の金融機関ではキャッシュカードで口座振替の申し込みができます)
- 国民健康保険ジュネリック医薬品差額通知
- 糖尿病性腎症重症化予防プログラム参加者を募集します
健康
- 予防接種と検査(高齢者用肺炎球菌定期予防接種、肝炎ウイルス検査)
募集
- 公共職業訓練7月入校生(板金溶接科など)
- 「こども
SOS の家」協力員 - おおた区民大学 企画員募集
- おおた健康プラン推進会議委員
- 大田区勤労者共済会員
- 都営住宅入居者
求人
- 特別区幼稚園の教員・臨時的任用教員採用候補者
お知らせ
- 防犯パトロール活動費の助成
参加・催し
- 熊谷恒子記念館 春の庭園公開!
- パパの手で作る赤ちゃんのハッピータイム(2日制)
- みどりに触れて楽しいガーデニング(ハーブ講座、キッチンガーデン講座)
- 馬込文士の足跡をたずねて「文士とスポーツ選手との交流」
- 海藻おしばづくり
- 外国人おもてなし講座
- 子育て講座「子育ての困りごと解決します!!」
- 元気なうちに考えたい 老いじたく「遺言書の活用と成年後見制度」
- 予約制就職面接会
- 初めてのパパママ子育て教室
- 障がいのある方のための健康体操教室
- 馬込区民センターの講座
夜間・土曜納付相談 特別区民税・都民税と国民健康保険料
東京2020大会ID 登録はお済みですか?
おおた de スポーツ
ビーチバレー場無料開放
大森スポーツセンターの卓球・バドミントン一般開放
大田スタジアムの利用再開
公益財団法人 大田区体育協会の催し(小・中学生スポーツ教室、玉入れ競技大会、区民スポーツ大会、自転車走行会(ロードサイクリング)、スポーツ健康都市宣言記念事業
4ページの主な内容
今度の休日は図書館へGO !ゴールデンウィークも開館しています
大田区青少年交流センターが10月にオープンします
大田区休養村とうぶに泊まるバスツアー(信州さくらんぼ狩りの湯の丸高原レンゲツツジツアー)
伊豆高原学園に泊まる(キッズキャンプ「おもいっきり海遊び!」)
指定保養施設をご利用ください
全ページ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ


大田区役所
アクセス・地図・開庁時間〒144-8621 東京都大田区蒲田五丁目13番14号 電話:03-5744-1111(代表)
