
【全国初!社会貢献型 特区民泊を創出!】特区民泊を活用した医療機関及び民間企業との連携・協力協定の締結式を開催
更新日:2017年3月16日
日時 平成29年3月30日(木曜日)13時00分〜13時30分
場所 大田区役所本庁舎 5階庁議室(大田区蒲田五丁目13番14号)
大田区、学校法人東邦大学及び、とまれる株式会社の三者は、大田区が全国に先駆けて開始した特区民泊を活用した社会貢献事業として、東邦大学医療センター大森病院に入院する小児患者付き添いご家族への滞在環境を提供するため連携を図り、協定を締結することとなりましたので、下記の通り締結式を執り行います。
本協定の締結により、入院にあたり滞在環境不足が課題となっていた小児患者ご家族が、病院の近隣において、安全安心な特区民泊物件に手ごろな料金で滞在できるようになることが期待されます。加えて、大田区が取り組む空家等地域貢献活用事業においてマッチングする空家物件を、本協定に基づく特区民泊物件に利活用可能とすることで、区内の空家の公益的な利活用を図ります。(別紙「概念図」参照)
記
1 内容
(1) 三者による協定締結式
(2) 記念撮影
(3) 大田区長、東邦大学理事長、とまれる株式会社代表取締役による挨拶
(4) 質疑応答
2 取材について
取材を希望される報道機関は事前に広聴広報課報道担当(5744-1132)にお申込みください。
3 協定締結者 連絡先
【東邦大学】法人本部経営企画部 5763-6583 press@toho-u.ac.jp
【とまれる株式会社】広報(担当:伊藤)3526-2626 yoshiko.ito@hyakuren.org
4 問合先
【協定について】
企画経営部企画課 山田・吉田 電話:5744-1121
【特区民泊について】
健康政策部生活衛生課 三井・伊藤 電話:5764-0690
【空家等地域貢献活用事業について】
まちづくり推進部住宅担当 榎田・竹田 電話:5744-1342
【取材申込について】
企画経営部広聴広報課 電話:5744-1132 Fax:5744-1503 Mail:koho@city.ota.tokyo.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ


