
妊産婦避難所の体験をしませんか?“被災した妊産婦が安心して過ごせる場所”妊産婦避難所の体験会を実施します!
更新日:2017年12月8日
日時
平成29年12月9日(土曜日)14時から15時30分
場所
大田文化の森1階第一スポーツスタジオ (大田区中央2丁目10番1号)
概要
大田区で初めてとなる妊産婦避難所の体験会を大田文化の森で実施します。刻々と変わる被災地の状況に応じた妊産婦避難所のあり方や受入基準、学校避難所等で生活する被災した妊産婦の保護・支援について、参加者の声を反映しながら、具体化を図ります。是非取材にお越しください。
タイムスケジュール(予定)
14時 避難者受付、開会
14時05分 居住スペースづくり
14時25分 助産師及び保健師による支援をデモンストレーション
14時45分 休憩
15時00分 参加者と妊産婦避難所PTメンバーとの意見交換
15時30分 閉会
参加者(予定)
●一般参加者
産婦10名、乳幼児11名、妊婦4名、介添者8名 計33名
●妊産婦避難所PTメンバー
産婦人科医師3名、助産師3名、保健師6名、事務局3名 計15名
大田区の妊産婦避難所の特徴
・分娩医療機関の近隣に設置して医療との円滑な連携を実現します
・妊産婦と新生児が安心して過ごせる生活の場を確保します
・発災後、早期の開設をめざし、災害関連死の予防に努めます
・助産師と保健師が定期的に訪問支援に入り、入所者の体調管理や相談に対応します
問合先
健康政策部(災害時医療担当課長) 電話:03-5744-1264


大田区役所
アクセス・地図・開庁時間〒144-8621 東京都大田区蒲田五丁目13番14号 電話:03-5744-1111(代表)
