
大田区オリンピック・パラリンピック アクションプログラム(一次)発表
更新日:2015年2月17日
大田区オリンピック・パラリンピック アクションプログラム(一次)発表
平成27年2月16日(月曜日)に、大田区のH27年度予算(案)が発表されました。「東京オリンピック・パラリンピック開催を契機とする、世界にひらかれた大田区の実現に向けた取組み」を予算編成上の重点項目にかかげ、大田区として積極的に取り組む内容となっております。
詳しくは、予算プレス資料「大田区オリンピック・パラリンピック アクションプログラム」をご覧ください。
大田区オリンピック・パラリンピック アクションプログラム(PDF:1,325KB)
区民の皆さまのご意見
平成26年9月の国際都市おおたフェスティバル、平成26年10月の大田区区民スポーツまつりにおこしいただきました方、合計526名の皆さまにアンケート調査をご協力いただきました。ありがとうございました。アンケート結果は、以下のとおりです。
国際都市おおたフェスティバルでは、羽田空港跡地の利用促進、外国人観光客への受入環境整備が、また、区民スポーツまつりでは、総合体育館への国際試合誘致、オリンピアン・パラリンピアンとのふれあいの場を求める声が多く聞かれました。今回発表したアクションプログラムは、これらの声を踏まえたところです。
大会までの5年間、スポーツ振興、健康増進、魅力あるまちづくりなどに積極的に取り組んでまいります。ご期待ください。
情報をお待ちしております!
大田区では、2020年の大会開催まで、このホームページでオリンピック・パラリンピックの魅力を発信していきます。
今までオリンピック・パラリンピックに関わってきた方(選手、大会関係者、聖火ランナーetc)、当時の情報をお寄せください。ご了解いただける場合は、お寄せいただいた情報等をホームページ上に掲載させていただきます。
下記問合せ先へご連絡をお願いいたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ


