大田区教育委員会教育目標

ページ番号:182575932

更新日:2020年2月25日

 大田区教育委員会は、教育基本法の精神にのっとり、大田区基本構想が掲げる将来像「地域力が区民の暮らしを支え、未来へ躍動する国際都市 おおた」の実現をめざし、子どもたちが学ぶ喜びを知り、社会生活を営むに必要な基礎学力を習得し、豊かな情操と公共の精神を養い、健やかな身体を育むことができるよう最大限の努力を払い、

「意欲をもって自ら学び、考え、行動する人」
「思いやりと規範意識をもち、社会の一員としての役割を果たす人」
「自らの可能性を伸ばし、未来を拓き地域を支える人」

の育成に向けた教育を重視する。
 また、すべての区民が、個人の生き方に誇りをもち、学ぶ意欲を持続させることによって、生涯を通じて活発に交流し、心豊かに生活できる地域社会を実現するために、学校教育と社会教育の連携をより一層推進する。
 これらの目標を達成するため、家庭・学校・地域それぞれが役割と責任を自覚し相互に連携する必要があるという認識のもと、すべての区民が広く教育に参加できる仕組みづくりを進める。

(平成21年6月24日教育委員会決定)

お問い合わせ

教育総務課

電話:03-5744-1422
FAX:03-5744-1535
メールによるお問い合わせ