
商店街活性化テーマ別選択事業補助金
更新日:2020年6月4日
商店街活性化テーマ別選択事業補助金
新型コロナウイルス感染症に伴う今般の事情に鑑み、
申請書の受付期間を令和2年12月末まで延長とし、随時受付としました。
また、今回は共催による事業実施も対象としました。
詳細は以下の案内チラシをご参照ください。
令和2年度商店街活性化テーマ別選択事業補助金のご案内(PDF:222KB)
対象
商業関係団体届出書を提出した団体のみ対象となります。
内容
商店街のイベントについて、下記に提示するテーマ性を盛り込むことにより、地域コミュニティとしての役割を強化するとともに商店街の活性化を図ります。
選択テーマ
(1)スポーツ健康都市関連事業
(2)国際観光都市関連事業
(3)地域力育成関連事業
(4)防犯・防災関連事業
(5)子育て支援関連事業
(6)環境・エコ関連事業
(7)後継者育成事業
(8) 戦略的PR事業
(9) その他(地域課題解決に寄与する独自のテーマを有した事業)
年度内補助回数
1商店街2事業まで
補助率及び補助限度額
補助率 : 1/2
補助限度額 : 100万円(最大2事業 合計で100万円まで)
共催による申請(今年度変更点)
共催による事業実施も対象となります。
申請書類
- 商店街活性化テーマ別選択事業補助金交付申請書(第1面)
- 事業の内容(第2面)
- 事業支出予定内訳書(第3面)
申請期限(今年度変更点)
令和2年6月から12月末まで随時受付
随時、申請を受け付ける毎に交付決定いたします。
変更等申請
交付決定を受けた事業について、中止又は内容の変更があるときは、担当者までご連絡ください。
変更等承認申請書の提出が必要な場合があります。
実績報告
事業を実施した商店街は、速やかに実績報告書を提出してください。
収益分(売上げ)は、補助対象経費から控除となります。
実績報告書類
商店街活性化テーマ別選択事業実績報告書(第1面)
事業実施内容(第2面) (注)申請書類様式とは異なります。
事業支出内訳書(第3面) (注)申請書類様式とは異なります。
その他添付資料
(領収書の写し、写真、チラシ・ポスター等の印刷物の原本、景品受払簿、売上証明書、金券回収簿等)
制度詳細または提出様式についてはこちらをご参照ください。
「おおたの商い支援事業のご案内」ページ 「01 支援事業の案内」
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ


