






令和3年度実施地域力応援基金助成事業(チャレンジ助成・チャレンジプラス助成)公開プレゼンテーションの開催について
更新日:2021年1月7日
区民協働・生涯学習担当からのお知らせ(1月8日追記)
1月7日に発令された緊急事態宣言を受け、新型コロナウィルス感染症対策のため、本プレゼンテーション審査は一般公開せずに実施することといたしました。なお、区民活動の参考としていただくため、プレゼンテーションの模様を後日、大田区公式Youtubeチャンネルでの公開を予定しております。
傍聴を予定されていた皆様には申し訳ありませんが、何卒ご理解・ご協力いただけますようお願いいたします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
地域力応援基金助成事業(チャレンジ助成・チャレンジプラス助成)の審査としまして、団体から区民の皆様の前で申請事業のプレゼンテーションを行います。
公開プレゼンテーションはどなたでも傍聴することができますので、寄付金がどんな事業に使われるのか知りたい方、来年度の申請を考えている方などぜひお越しください。
開催日時
令和3年2月7日(日曜日)
開催時間については、詳細が決まり次第掲載いたします。
会場
池上会館 2階集会室
(池上1-32-8)
定員
先着100名まで
【注意事項】
・来場の際マスクを必ず着用してください。
・入場前に検温及び体調確認を行います。発熱、体調不良が認められる場合は、入場を控えていただくことがあります。
・会場入口での手指の消毒にご協力をお願いいたします。
・公開プレゼンテーション中には定期的に換気を行います。つきましては会場内が冷え込むことが想定されますので、暖かい服装でお越しください。
地域力応援助成事業とは?
地域力応援基金助成事業では、大田区の財産となるべき地域力の発掘・活性化を進めるために、区民や事業者の皆様からの寄付金を原資に、福祉、環境、まちづくりなど様々な分野の区民活動を応援しています。
お問い合わせ
電話:03-5744-1204
FAX :03-5744-1518


