
令和3年「成人のつどい」(成人式)の会場開催中止とオンラインでの開催について【1月8日更新】
更新日:2021年1月8日
令和2年度(令和3年)「成人のつどい」をオンライン開催とします
令和3年1月11日(月曜日・祝日)に大田区総合体育館で開催を予定していた「成人のつどい」(成人式)について、都内の新型コロナウイルス感染拡大状況の悪化を鑑み、会場での開催を中止し、事前収録した動画の配信によるオンライン開催とします。
会場開催中止とした経緯
区は、成人式が一生に一度の人生の節目となる大変貴重な機会であるという認識のもと、コロナ禍にあってもできる限り開催できるよう、分散開催を含め、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を十分講じた上で、様々な対応策を検討してまいりました。
しかしながら、新型コロナウイルスの感染拡大が続いており、医療提供体制が逼迫する中、区内でも若い世代を中心に感染拡大傾向にあること、開催した場合は、会場内及び会場周辺、公共交通機関での密集や、式典前後の会食等がさらなる感染拡大の要因となってしまう危険性が避けられないこと等を踏まえ、区民の皆様の健康と安全を守ることを第一に考え、やむを得ず、大田区総合体育館での実施は中止し、オンライン配信による開催とすることといたしました。
新成人の皆様、ご家族、関係者の皆様におかれましては、成人のつどいを心待ちにしていた中、人生の門出を会場に集う形でお祝いできないことは大変残念でございますが、今般の状況を考えました上での決定でございますので、何卒ご理解、ご協力をいただきますようお願いいたします。
新成人の皆様の新たな人生のスタートに向け、それぞれの夢の実現と輝かしい前途を心からお祈り申し上げます。
オンライン開催 日時
令和3年1月11日(月曜日・祝日)午前11時から
オンライン開催 内容
成人の日当日、成人のつどい運営委員会特設ホームページにて、会場開催における午前の部の開会時間としていた午前11時に合わせて、同時刻から、大田区長、大田区議会議長からのお祝いメッセージのほか、オリンピック内定選手や大田区出身の著名人から新成人に向けたビデオメッセージ、新成人の運営委員による特別企画をお楽しみいただけます。
対象となる新成人
平成12年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた区民
対象者数
6,218人(令和2年11月現在)
企画・運営
令和2年度「成人のつどい」運営委員会
会場開催中止に伴う対応(予定・令和3年1月6日更新)
・新成人の皆様へは、12月中に中止のお知らせを送付いたしました。
・会場で配布を予定しておりました記念品につきましては、ただいま配布方法を検討中です。決まり次第本ページでお知らせします。
・晴れ着レンタルのキャンセル料等の補償はいたしかねます。ご了承ください。
記念写真撮影スポットの中止と、オリジナルARフォトフレームの配信について(令和3年1月8日更新)
新成人の記念として、成人の日から1月末まで、本庁舎等に記念写真撮影スポットの設置を予定しておりましたが、緊急事態宣言が当該期間に発令される見込みとなったことを受け、中止とさせていただきます。
記念写真撮影スポット設置の代替として、ご自宅等で記念撮影をお楽しみいただけるよう、「成人のつどい」オリジナルARフォトフレーム(注釈1)を配信いたします。
(注釈1)ARとは、拡張現実(Augmented Reality)の略。
スマートフォン等のカメラ機能を通じて、 現実の風景等にデジタルイメージ等の情報を付加する技術です。
(1)ARフォトフレーム配信予定期間
1月8日(金曜日)から2月26日(金曜日)まで
(2)利用方法
スマートフォンなどのカメラ付きの端末で、以下のリンク先をタップするか、QRコードを読み取ってご利用ください(外部サイトに遷移します)。
ARフォトフレーム1
令和2年度成人のつどいのテーマ「20 21 Connect NEW WORLD」をイメージしたフォトフレームです。
ARフォトフレーム2
大田区公式PRキャラクターのはねぴょんをあしらった和風フォトフレームです。
参考(当初予定していた集合形式による開催方法)
日時
令和3年1月11日(月曜日・祝日)
原則として、新成人の現住所の対象区立中学校学区域により、午前と午後の2回に分散します。
対象の区立中学校学区域 | |||||
---|---|---|---|---|---|
午前の部 午前11時〜午前11時45分 (開場 午前10時〜) |
大森第一、大森東、大森第二、大森第八、馬込、 馬込東、貝塚、大森第四、大森第三、東調布、田園調布、大森第七、 雪谷、大森第十、大森第六、石川台 |
||||
午後の部 午後3時15分〜午後4時 (開場 午後2時15分〜) |
羽田、糀谷、出雲、六郷、志茂田、南六郷、矢口、 御園、蓮沼、安方、東蒲、蒲田 |
会場
大田区総合体育館(大田区東蒲田1丁目11番1号)
よくある質問
以下のリンク先をご参照ください。
お問い合わせ
地域力推進課青少年担当
電話:03-5744-1223
FAX :03-5744-1518
メールによるお問い合わせ


