
はねぴょんスタンプをたくさん集めよう!キャンペーン(旧はねぴょんに会える!キャンペーン)を開催します
更新日:2020年11月18日
はねぴょんスタンプをたくさん集めよう!キャンペーン(旧はねぴょんに会える!キャンペーン)とは
はねぴょん健康ポイントアプリで、「はねぴょんスタンプをたくさん集めよう!」キャンペーンを開始します。
はねぴょん健康ポイントアプリのミッションポイントで金・銀・銅メダルのいずれかを獲得した方が応募でき、当選者は、以下の(1)〜(8)のいずれかのサービス、景品をプレゼントします!
(1)はねぴょんと写真撮影や一緒に健康づくり(例えば、ボール遊びやダンスや縄跳びなどなど様々な交流)
(2)サントリー美術館招待券(ペア)
(3)東京羽田ヴィッキーズ選手サイン入りTシャツ
(4)ドクターベッタ哺乳びん
(5)NECレッドロケッツサイン入りTシャツ(Lサイズ)・タオル
(6)明治安田生命 サッカーボール(2020明治安田生命Jリーグ・リーグ戦試合球レプリカ・5号球モデル「ツバサ ルシアーダ」)
(7)アースフレンズ東京Z サイン入り練習着(木慎哉選手)
(8)アースフレンズ東京Z エコバッグ・マスク
各種メダルは、スタンプスポットを巡り、はねぴょんスタンプを一定の数以上集めることで獲得できます。
(銅メダル 50個、銀メダル 100個、金メダル 150個)
是非この機会にお近くのスタンプスポットを巡りスタンプを集め、はねぴょんに会いに来ませんか?
(注)はねぴょんとの交流について
☆交流時間は15分程度とさせていただきます。
☆交流日当日は、当選者ご本人と、そのご家族等グループでの参加も可能です。
☆撮影当日参加できる人数は、1グループ5名程度とさせていただきます。
景品(1)はねぴょんとの交流例
景品(2)サントリー美術館招待券(ペア)
景品(3)東京羽田ヴィッキーズ選手サイン入りTシャツ
景品(4)ドクターベッタ哺乳びん
景品(5)NECレッドロケッツサイン入りTシャツ(Lサイズ)
景品(5)NECレッドロケッツタオル
景品(6)明治安田生命 サッカーボール
景品(7)アースフレンズ東京Z サイン入り練習着(木慎哉選手)
景品(8)アースフレンズ東京Z エコバッグ・マスク
応募資格(応募可能口数)
はねぴょん健康ポイントアプリにて、金・銀・銅メダルのいずれかを獲得した方。
金メダル: 3口、銀メダル: 2口、銅メダル: 1口 の応募が可能です。
メダルのランクが上がると、当選確率が上がります♪
抽選回数
年3回(7月、11月、3月)
当選者数
(1)はねぴょんと写真撮影や一緒に健康づくりにつきましては、2名程度、
(2)〜(8)の各景品につきましては、若干名分ご用意させていただいております。
応募期間
第1回 : 〜7月15日まで(終了)
第2回 : 7月16日〜11月15日まで(終了)
第3回 : 11月16日〜3月15日まで
抽選発表は、7月、11月、3月の各月中下旬を予定しています。
★抽選に外れてしまった場合でも、同じメダルを使用し次回以降の応募が可能です。
撮影・交流時期
当選された方と日程調整の上、実施いたします。
応募方法
氏名と電話番号、希望の景品番号((1)〜(8))を第2希望まで、メダルの色の種類をご記入の上、キャラクター図鑑のメダル画面の写真を添えて、大田区役所健康づくり課宛にメール応募してください。
当選者確定後、はねぴょん健康ポイント事務局から、当選者のみに連絡させていただきます。(当選者以外への連絡がございませんので、予めご了承ください。)
メールアドレス:kenko@city.ota.tokyo.jp (大田区役所健康づくり課)
はねぴょんとの交流時の留意点
当選者は、感染症拡大予防のため、以下の内容にご留意いただき、はねぴょんとの交流を楽しんでいただきますようご理解ご協力をよろしくお願いします。
・撮影前後に発熱などの症状のある方は、体調が回復されてからご参加いただきます。
・各自マスクを着用していただきます。
・交流前に適宜指手消毒をお願いします。
・感染症拡大の状況に応じて、当キャンペーンを延期又は中止する場合がございますので、予めご了承願います。
・その他、感染症予防のため、係員の指示に従っていただき、安全なイベント運営にご協力願います。
アプリダウンロードはコチラをクリックしてください。


