
39歳以下基本健康診査
更新日:2021年1月4日
39歳以下基本健康診査 (有料)
令和2年度の実施期間は終了しました。
対象
区内在住の18歳以上39歳以下(昭和56年4月1日から平成15年3月31日生まれ)で、職場などで健診を受ける機会のない方。受診回数は期間中に一人1回です。
原則として高血圧、糖尿病、脂質異常症で治療中の方は受診できませんが、医師の判断により受診できる場合があります。
39歳以下基本健康診査には予定数(3,000人)があります。
期間
令和2年7月1日から令和2年12月31日(休診日を除く)
各医療機関で予定数に達し次第終了します。
健診内容
問診、身体測定、診察、血圧測定、尿検査、血液検査(肝機能[AST、ALT、γ-GT]、脂質[LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪]、血糖、ヘモグロビンA1c、腎機能[クレアチニン]、貧血[白血球数、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット])
なお、胸部エックス線検査は行いません。
自己負担額
1,400円
受診時に実施医療機関にお支払いください。
なお、以下の方は自己負担が免除となります。
(1)生活保護受給中の方
「生活保護受給証明書」原本を実施医療機関に提出してください。
(2)中国残留邦人等支援給付受給中の方
「本人確認証」を実施医療機関に提示し、写しを提出してください。
受診方法
予約受付開始日は6月26日(金曜日)です。健診を希望する方は、6月26日以降に実施医療機関へ直接お申込みください。(医療機関によっては、予約制でない場合や、6月26日よりも後に予約を開始する場合があります。)
受診票は各実施医療機関に用意してあります。
実施医療機関は通常診療と並行して健診を実施します。このため、医療機関によっては実施期間中でも受付を終了する場合があります。


大田区役所
アクセス・地図・開庁時間〒144-8621 東京都大田区蒲田五丁目13番14号 電話:03-5744-1111(代表)
