令和2年度 災害時医療フォーラム動画配信
ページ番号:753361488
更新日:2021年12月3日
大田区災害時医療フォーラムとは
防災・災害医療の最前線で活躍されている講師をお招きし、
区民の方々、医療従事者の方々と共に大田区の災害時医療のあり方を考える講演会です。
今回は、新型コロナ感染症を踏まえた医療救護活動や避難所運営、
近年被害が甚大化している水害時対応についてご講演いただきました。
講演者及び司会進行者
【司会進行者】
松本 賢芳 先生 (大田区災害医療コーディネーター・大森赤十字病院医療社会事業部長)
【講演者】
小井土雄一氏 (独立行政法人国立病院機構本部 DMAT事務局長・厚生労働省DMAT事務局長)
あんどうりす氏 (アウトドア防災ガイド)
大田区災害時医療フォーラム動画
大田区災害時医療フォーラムは、YouTube(大田区チャンネル)でご覧にいただけます。
下のリンクをクリックすると、YouTube(大田区チャンネル)により動画を再生します。
開会挨拶:大田区健康政策部長、司会者紹介:大田区災害医療コーディネーター松本賢芳氏
災害時医療体制の紹介~各フェーズで想定される状況・主な医療救護活動~
厚生労働省DMAT事務局長 小井土雄一氏~クルーズ船ダイアモンドプリンセス号におけるDMATの活動~
厚生労働省DMAT事務局長 小井土雄一氏~避難所における新型コロナウイルス感染症対策~
厚生労働省DMAT事務局長 小井土雄一氏~令和2年7月熊本豪雨における災害医療活動~
厚生労働省DMAT事務局長 小井土雄一氏~首都直下地震 大田区における課題~
アウトドア防災ガイド あんどうりす氏~ITツールを使いこなす~
アウトドア防災ガイド あんどうりす氏~風水害ハザードマップの活用~
アウトドア防災ガイド あんどうりす氏~アウトドアの知識を生かした防災アイディア~
アウトドア防災ガイド あんどうりす氏~家の中を安全にする方法、日常生活に取り入れる防災対策~
お問い合わせ
健康医療政策課 地域医療政策担当
電話:03-5744-1264
FAX :03-5744-1523