嶺町小学校防災活動拠点訓練を開催しました
ページ番号:426007201
更新日:2025年10月24日
震災時の避難所となっている嶺町小学校では、毎年町会の方が中心となり、防災活動拠点訓練を行っています。
今年度は、発災してすぐに必要となる初動対応をメインに訓練を行いました。
参加者を2つのグループに分け、2つずつ内容を入れ替えながら合計で4つの訓練メニューを体験しました。
第一グループでは、今年度新たに作成した「初動対応一覧表」による避難所開設の流れを確認した後、様々なケースの避難者を想定した受付訓練を実施し、どのような案内が必要か参加者同士で活発な話し合いが行われました。
第二グループは、今年度に更新された「避難所等安全確認チェックシート」を用い、学校を避難所として開設できるかの判断方法を学んだ他、断水時に飲料水を確保できる応急給水栓の操作手順を確認しました。
さらに最後には、市民消火隊による放水訓練を、田園調布消防署及び消防団のご協力もいただき実施しました。
開催概要
日時
令和7年10月5日(日曜日) 午前10時から12時30分まで
会場
嶺町小学校
訓練内容
・初動対応一覧表を用いた、初動対応の確認
・避難者受付訓練
・避難所等安全確認チェックシートを用いた安全点検訓練
・応急給水栓の操作確認
・市民消火隊放水訓練
参加者
約30名
お問い合わせ
大田区南久が原二丁目30番5号
電話:03-3750-4241
FAX:03-3750-2418
メールによるお問い合わせ




