「第五回大田区伝統工芸展」の開催について
ページ番号:181334535
更新日:2025年8月18日
大田区の伝統工芸を身近に体感していただくために、「おおたの手仕事を体感しよう!」のテーマのもと実演・展示販売・ワークショップを開催します!
約20名の職人が各ブースに分かれて実演を行いますが、中には大田区の伝統工芸士として認定されている方もいます。
大田区の伝統工芸の魅力が詰まった「大田区伝統工芸展」に足を運んでみてはいかがでしょうか。
日時
令和7年9月13日(土曜日)、14日(日曜日)午前10時から午後5時まで
場所
大田区民ホール・アプリコ(⼤⽥区蒲⽥五丁⽬37番3号)
地下1階小ホール・展示室
入場は無料です。(ワークショップ・茶席の参加には別途参加費が必要です。)
実演
各職人ブースにて、約20種の工芸の作業実演を披露します。
日本の日常生活を支えてきた伝統的な匠の技と、繊細なアート作品の魅力を間近で感じることができます。
【実演分野】
花文字、三味線製作、ソフビ人形、氷彫刻、漆工芸、絽ざし、ボールペン花文様装飾、紋章上絵、レーザー加工、江戸表具、篠笛制作、装飾料紙、日本刺繍、和裁、パーチメントクラフト、布象がん、東京手描友禅、木工、伊勢型紙、畳刺、佛像彫刻、和竿、日本刺繍
氷彫刻 小野恒夫
漆工芸 加藤照代
伊勢型紙 宮崎正明
木工家具 松浦和美
ワークショップ
ワークショップコーナーにて、職人指導による工芸体験プログラムをご用意しています。
子供から大人まで直接工芸に触れながら、楽しくものづくりを体験できます。
開催日:令和7年9月13日(土曜日)、14日(日曜日) 両日
ワークショップ例(変更する場合があります。)
・からくり屏風
・竹製ストラップ&キーホルダー
・アルマストーン&アロマエッグ など
ライブイベント
氷彫刻職人による氷彫刻のライブイベントを行います。
ライブならではの臨場感をお楽しみください。
開催日:令和7年9月13日(土曜日)、14日(日曜日) 両日
主催
一般社団法人 大田区伝統工芸発展の会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ
大田区蒲田5丁目13番14号
電話:03-5744-1226
FAX :03-5744-1539