- 大田区ホームページ
- 大田区議会
- 開かれた議会
- 議会中継
- 令和7年 本会議、予算・決算特別委員会
- 令和7年決算特別委員会
令和7年決算特別委員会
ページ番号:190825879
更新日:2025年10月14日
大田区議会の議会の映像を動画共有サイトYouTube内に設置した「大田区議会チャンネル」で配信しています。
映像をご覧になるには 再生をクリックしてください。
令和7年9月16日(第1日)
正副委員長互選:再生(24分)
令和7年9月25日(第2日)
一般会計・特別会計 歳入歳出決算説明:再生(15分)
令和7年9月29日(審査第1日 総括質疑)
伊佐治 剛(自由民主党大田区議団・無所属の会):再生(70分)
1 昨今、大田区を取り巻く問題について
2 令和6年度決算について
3 高齢者・障害者・こどもに更に優しい大田区になるために必要なことについて
4 学校プールと館山さざなみ学校のあり方について
小峰 よしえ(大田区議会公明党):再生(58分)
1 財政について
2 予防医療について
3 住宅政策について
4 地域力について
5 防災・減災について
6 内部統制について
7 学校給食について
8 学校プールについて
犬伏 秀一(つばさ大田区議団):再生(35分)
1 そろそろ止めよう無駄使いについて
2 外部人財による区役所活性化について
3 教育の諸課題について
杉山 こういち(日本共産党大田区議団):再生(41分)
1 公正な選挙の実現に必要なことについて
2 決算から見た物価高騰対策への区独自の施策について
3 災害から区民の命を守る施策などについて
4 多くの区民から疑問が出されている新空港線整備及び沿線まちづくりについて
津田 智紀(立憲民主党大田区議団):再生(25分)
1 令和6年度決算について
2 参議院議員選挙不適正対応について
3 公共交通について
4 教員の働き方について
令和7年9月29日(審査第1日 款別質疑)
(1):再生(37分)
歳入
北村 やよい(自由民主党大田区議団・無所属の会)
とく山 れいこ(大田区議会 都民ファーストの会・国民民主党)
奈須 利江(フェアな民主主義)
(2):再生(65分)
総務費(1)
えびさわ 圭介・高山 雄一(自由民主党大田区議団・無所属の会)
あまの 雄太(大田区議会公明党)
令和7年9月30日(審査第2日 款別質疑)
(1):再生(45分)
総務費(2)
須藤 英児・伊藤 つばさ(つばさ大田区議団)
佐藤 伸(日本共産党大田区議団)
(2):再生(74分)
総務費(3)
平野 春望・小川 あずさ・庄嶋 孝広(立憲民主党大田区議団)
三沢 清太郎・本多 たかまさ(日本維新の会大田区議団)
(3):再生(38分)
総務費(4)
とく山 れいこ(大田区議会 都民ファーストの会・国民民主党)
寺田 かずとも(OTAれいわ新選組)
杉山 かずのり(大田子ども防災会)
(4):再生(43分)
総務費(5)
中坪 悦子・柿島 耕平(自由民主党大田区議団・無所属の会)
令和7年10月1日(審査第3日 款別質疑)
(1):再生(56分)
総務費(6)
田村 英樹(大田区議会公明党)
鈴木 ひろこ(つばさ大田区議団)
北村 やよい(自由民主党大田区議団・無所属の会)
(2):再生(62分)
総務費(7)
天坂 大介(自由民主党大田区議団・無所属の会)
田島 和雄・末安 広明(大田区議会公明党)
(3):再生(44分)
総務費(8)
鈴木 ゆみ(大田区議会公明党)
福祉費(1)
松原 秀典・馬橋 やすとき・中坪 悦子(自由民主党大田区議団・無所属の会)
(4):再生(50分)
福祉費(2)
大橋 たけし・田島 和雄・あまの 雄太・鈴木 ゆみ(大田区議会公明党)
須藤 英児(つばさ大田区議団)
令和7年10月3日(審査第4日 款別質疑)
(1):再生(54分)
福祉費(3)
すがや 郁恵(日本共産党大田区議団)
小川 あずさ(立憲民主党大田区議団)
佐藤 なおみ(大田区議会 都民ファーストの会・国民民主党)
寺田 かずとも(OTAれいわ新選組)
杉山 かずのり(大田子ども防災会)
(2):再生(56分)
衛生費
鈴木 ひろこ(つばさ大田区議団)
すがや 郁恵(日本共産党大田区議団)
産業経済費
松原 元(つばさ大田区議団)
土木費(1)
押見 隆太(自由民主党大田区議団・無所属の会)
大橋 たけし・末安 広明(大田区議会公明党)
(3):再生(46分)
土木費(2)
松原 元(つばさ大田区議団)
宮﨑 かずま(日本維新の会大田区議団)
都市整備費(1)
えびさわ 圭介(自由民主党大田区議団・無所属の会)
大橋 たけし・田島 和雄(大田区議会公明党)
松原 元(つばさ大田区議団)
(4):再生(49分)
都市整備費(2)
村石 真依子・すがや 郁恵・佐藤 伸(日本共産党大田区議団)
奈須 利江(フェアな民主主義)
環境清掃費(1)
高瀬 三徳(自由民主党大田区議団・無所属の会)
令和7年10月6日(審査第5日 款別質疑)
(1):再生(45分)
環境清掃費(2)
中坪 悦子(自由民主党大田区議団・無所属の会)
鈴木 ゆみ(大田区議会公明党)
平野 春望(立憲民主党大田区議団)
三沢 清太郎(日本維新の会大田区議団)
(2):再生(62分)
教育費(1)
松原 秀典・押見 隆太・馬橋 やすとき(自由民主党大田区議団・無所属の会)
田島 和雄・あまの 雄太・鈴木 ゆみ(大田区議会公明党)
(3):再生(49分)
教育費(2)
伊藤 つばさ(つばさ大田区議団)
村石 真依子(日本共産党大田区議団)
小川 あずさ・平野 春望(立憲民主党大田区議団)
佐藤 なおみ・とく山 れいこ(大田区議会 都民ファーストの会・国民民主党)
(4):再生(37分)
教育費(3)
杉山 かずのり(大田子ども防災会)
高山 雄一(自由民主党大田区議団・無所属の会)
国民健康保険事業特別会計
中坪 悦子(自由民主党大田区議団・無所属の会)
宮﨑 かずま(日本維新の会大田区議団)
令和7年10月8日(審査第6日 しめくくり総括質疑)
庄嶋 孝広(立憲民主党大田区議団):再生(21分)
1 防災対策基金の活用の考え方について
2 寄附による基金の状況について
3 子ども生活応援基金の使い道の拡充について
4 文化・観光資源としての馬込文士村のバージョンアップについて
杉山 こういち(日本共産党大田区議団):再生(21分)
1 火災が相次いでいるリチウムイオン電池の処分などについて
2 善意のボランティア「こども食堂」から、行政が学ぶべきことについて
3 速達性向上計画が大臣認定された新空港線計画の、これからの問題について
清水 ちこ(つばさ大田区議団):再生(19分)
1 「区民農園の増設」と「農業支援と伝統野菜の生産・活用について」
2 オリンピアンをはじめとする元アスリート人材の活用について
3 無電柱化の取り組みについて
末安 広明(大田区議会公明党):再生(20分)
1 外部人材の活用について
2 DXの推進について
3 業務改革・働き方改革に向けて
中坪 悦子(自由民主党大田区議団・無所属の会):再生(21分)
1 令和8年度の予算編成について
2 新空港線と蒲田のまちづくりの魅力的な情報発信について
3 災害時におけるSNSを活用した被害状況の把握について
4 区内経済活性化及び区民の物価高騰対策について
討論・採決、区長挨拶、議長挨拶、委員長挨拶:再生(13分)

