【new】第2期事業

ページ番号:388130231

更新日:2023年10月25日

 おおた介護予防応援事業は、介護サービス事業者と利用者の方の自立・健康状態の改善に向けた取組を評価・公表することで、介護予防に対する取組意欲の向上を図る他、優秀な取組事例の普及啓発により、大田区全体の質の高いケアに繋げることを目指す事業です。

事例集を作成しました!

第2期おおた介護予防応援事業エントリーチームの取組をまとめた事例集を作成しました。

事業者間の連携の取り方や利用者への接し方など、各チームの工夫が詰まった内容となっております。

ぜひご一読いただき、今後の介護予防の取組のヒントとしてご活用ください。

表彰式を開催しました

令和5年1月20日(金曜日)に大田区役所本庁舎で優秀チーム5チーム(17事業者)の表彰式を開催しました。表彰式の後は事業者の方同士で写真を撮ったり、談笑する姿が見られました。
(注釈1)新型コロナウイルス感染予防対策を講じた上で実施しております。
優秀チームの取組については事例集やインタビュー動画を作成し、区内事業者の方々等へ広報する予定です。

表彰式の様子

表彰式

表彰式

第2期おおた介護予防応援事業の優秀チーム選定結果について

 第2期おおた介護予防応援事業においては、令和4年11月に評価委員会を開催し、エントリーされた23チームの中から特に優秀な取組を行ったと認められる5チームを選定しました。
 優秀チームについては、令和5年1月に表彰式を実施します。また、令和5年度に優秀チームの取組を紹介する事例集及びインタビュー動画を作成し、関係各所への配布や研修等での活用を通じて広報を行う予定です。 

優秀チーム一覧
取組タイトル 事業所名 種類
さあ、第2章!~意識改革から
始まった~
地域包括支援センター新井宿 地域包括支援センター
ナイスケア大森介護センター 居宅介護支援
カインドケアFine65プラス
春日橋塾 
地域密着型通所介護
訪問看護ステーションかなで  訪問看護
本人らしさを大切に。
ペースを合わせた支援によるQOLの向上
地域包括支援センター南馬込 地域包括支援センター
カラーズ 訪問介護
健遊館 富久湯 通所介護
「減らされちゃう?」
リハビリから「私が選ぶ体操!」へ
地域包括支援センター上池台 地域包括支援センター
好日苑ケアプランセンター 居宅介護支援
好日苑ヘルパーステーション 訪問介護
ソフィアメディ訪問看護
ステーション雪谷
訪問看護
90歳を超えても自分の足で
歩き暮らす~やり過ぎに
声掛けセーブを~
地域包括支援センター千束 地域包括支援センター
ファミタウン洗足 通所介護
かさい整骨院 元気アップリハ
個性=強みにアプローチ!
~自信・信頼・交流・地域への
繋がり~
ケアプランゆうが 居宅介護支援
地域包括支援センター馬込 地域包括支援センター
通所介護 すずなり 池上 通所介護

第2期おおた介護予防応援事業エントリーチームの募集について(終了)


◆第2期おおた介護予防応援事業がスタートしました◆
介護予防に取り組む総合事業の利用者の方と、それを支援するサービス提供事業者等の皆様が 
 ひとつのチームになって、エントリーしてください。

エントリー募集のパンフレット等

事業の流れやスケジュール等は、パンフレットをご覧ください。

対象者

大田区総合事業を利用している要支援1・2または事業対象者の方

対象事業者

(1)大田区地域包括支援センター
(2)大田区居宅介護支援事業者
(3)大田区訪問介護支援事業者
(4)大田区通所介護支援事業者
(5)予防給付を提供する事業所(注釈1)
(注釈1)予防給付の事業所も対象となりますが、総合事業サービスの利用が必須となります。

対象プラン

作成日:令和3年4月1日以降(注釈2)
終了予定日:令和4年7月31日までのもの
(注釈2)エントリー受付開始日前(令和4年2月28日(月曜日)まで)に終了するプランは除きます。

エントリー受付期間

令和4年3月1日(火曜日)から令和4年5月2日(月曜日)まで

エントリー方法

下記の書類を、地域包括支援センターが取りまとめて、申込先まで持参または郵送等で提出してください。
申込先
 〒144-8621
  大田区蒲田5丁目13番14号
  大田区役所 高齢福祉課 高齢者支援担当

ガイドマニュアル

詳しくは、こちらのガイドマニュアルをご確認ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

高齢福祉課

電話:03-5744-1407
FAX :03-5744-1522
メールによるお問い合わせ