むし歯予防教室・歯みがき教室
ページ番号:258632753
更新日:2025年8月5日
健康なお口や乳歯の発育のための知識を学び、歯みがきなどを体験する教室です。
内容、対象
大人による仕上げみがき
「むし歯予防教室」
  前歯が4本位生えそろった頃~1歳6か月児健診受診前までのお子さんと保護者の方
    ・むし歯になりにくい生活の工夫
    ・歯ブラシの選び方
    ・個別で仕上げみがきの練習、相談
「歯みがき教室」
  1歳6か月児健診受診後~3歳未満のお子さんと保護者の方
    ・フッ化物の上手な利用の仕方
    ・むし歯になりにくいおやつの選び方
    ・個別で仕上げみがきの練習、相談
(注釈)歯みがき練習では、希望により歯の汚れを食用の色素で赤く染めます。服につくと色が落ちにくいので、洗濯しやすい綿製品か、汚れの目立たない濃い色の服をお子さんも保護者の方も着ていらっしゃることをおすすめします。
申込方法
予約制です。事前にお申込みください。
日程表
| 月 | 開催日 | むし歯予防教室 | はみがき教室 | 
|---|---|---|---|
| 令和7年 4月 | 10日 | 受付時間 午前9時から9時15分 (受付後、相談票に記入をお願いいたします) 開始 9時15分ごろ 終了 10時30分ごろ  | 
    受付時間 午前10時から10時15分 (受付後、相談票に記入をお願いいたします) 開始 10時15分ごろ 終了 11時30分ごろ  | 
   
| 5月 | 8日、20日 | ||
| 6月 | 5日 | ||
| 7月 | 10日、29日 | ||
| 8月 | 7日 | ||
| 9月 | 2日、11日 | ||
| 10月 | 9日、21日 | ||
| 11月 | 6日 | ||
| 12月 | 4日、16日 | ||
| 令和8年 1月 | 8日 | ||
| 2月 | 5日 | ||
| 3月 | 5日、12日 | 
会場
蒲田地域庁舎2階講堂
持ち物
・母子健康手帳
・歯ブラシ
・ハンドタオル
ベビーカーについて
ベビーカー置き場は1階正面入口付近です。
管理責任は負いかねますので、ご利用の方各人の対応でお願いします。
なお、ご事情によりフロア内でのベビーカーの使用を希望される方は、あらかじめお問合せください。
個別歯科相談はこちら
同日開催で、予約制の個別歯科相談も実施しております。
むし歯予防の動画
むし歯予防の動画がありますので、参考にしてください。
お問い合わせ
大田区蒲田本町二丁目1番1号
電話:03-5713-1701
FAX:03-5713-0290
 




