令和6年10月1日号
ページ番号:682454637
更新日:2024年10月1日
このページには、おおた区報の目次が掲載されています。
目次をクリックすると、録音音声により、その内容をお聴きいただけます。
なお、この音声版は、障がい者総合サポートセンター声の図書室で製作したCDを再生したものです。
| タイトル | 12秒 | |
|---|---|---|
| 前枠 | 1分17秒 | |
| 目次 | 3分40秒 | |
| 1 | 今からはじめませんか?自分らしい「老いじたく」 | 4分54秒 |
| 2 | 暮らしの情報箱 | 1分1秒 |
| 福祉 | 6分21秒 | |
| 介護・税 | 2分50秒 | |
| 年金 | 1分10秒 | |
| 傍聴 | 1分20秒 | |
| 相談 | 4分35秒 | |
| こども | 8分30秒 | |
| 募集 | 3分36秒 | |
| 求人 | 3分5秒 | |
| お知らせ | 6分39秒 | |
| 参加・催し | 10分58秒 | |
| 3 | 令和7年4月からの入園申し込みが始まります | 7分45秒 |
| 4 | こどもたちのための「里親制度」 10月・11月は里親月間です | 1分56秒 |
| 5 | 大家さん向け 居住支援セミナー・個別相談会 | 2分2秒 |
| 6 | 秋のまつりへ行こう! | 6分3秒 |
| 7 | あなたの「老いじたく」を一緒に考えてみませんか | 4分44秒 |
| 8 | シニア向け情報 | 4分13秒 |
| 9 | 専門家に聞く! さかなの寄生虫、有毒魚のあれこれ | 1分2秒 |
| 10 | 生涯学習講座 | 3分5秒 |
| 11 | 生涯学習相談会 10月 | 1分32秒 |
| 12 | 健康ほっとライン | 18秒 |
| 地域健康課からのお知らせ | 18分49秒 | |
| 健康便り | 6分22秒 | |
| 13 | 健康コラム | 2分25秒 |
| 14 | 食育フェア 食べて健康 大田の食育 | 2分16秒 |
| 15 | みる・きく・まなぶ 区民のひろば | 25分6秒 |
| 16 | 読売巨人軍創設90周年 伝説の聖地GIANTS《多摩川グラウンド》イベントを開催します | 2分57秒 |
| 17 | 大田文化の森催し案内 | 4分42秒 |
| 18 | さぽーとぴあの催し | 6分55秒 |
| 19 | まちかどNews | 2分17秒 |
| 20 | インフォメーション | 21秒 |
| 区の世帯と人口 | 1分2秒 | |
| 11ch 大田区広報番組 10月 | 41秒 | |
| 今月の区報は | 43秒 | |
| 大田区学クイズに挑戦! | 1分7秒 | |
| 21 | 令和6年度大田区給付金について | 2分45秒 |
| 22 | 令和7年4月からプラスチック分別回収が区内全域で始まります! | 40秒 |
| 後枠 | 13秒 | |
- ご視聴いただくには「Windows Media Player」が必要です。お持ちでない方は、次のマイクロソフト社のホームページからダウンロード(無償)してインストールしてください。
Windows Media Player ダウンロード
Windows Media Player は、米国 Microsoft Corporation の米国、およびその他の国における商標です。
お問い合わせ
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ(広聴広報課)
障がい者総合サポートセンター
大田区中央四丁目30番11号
電話:03-5728-9133
FAX :03-5728-9136
メールによるお問い合わせ(障がい者総合サポートセンター)




