
令和2年度 リーダー講習会(中学・高校生対象)「ティーンズぱわーあっぷセミナー」
更新日:2021年1月11日
新型コロナウイルス感染症拡大により緊急事態宣言が発出されたことを受けて、感染拡大防止の観点から、令和2年度ティーンズぱわーあっぷセミナー冬期講習会について第1回から第3回までを中止といたします。
今回中止とする回
・第1回 1月23日(土曜日) 10時から15時まで
・第2回 1月30日(土曜日) 10時から15時まで
・第3回 2月6日(土曜日) 10時から15時まで
(注釈1)第4回以降については、時間及びカリキュラム等について再度検討を進めております。詳細が決まりましたら、改めてご連絡いたします。
(注釈2)今後の感染状況等の変動により、第4回以降の回についても中止となる場合がございます。
<ティーンズぱわーあっぷセミナーとは…>
大田区に在住・在学の中学生、高校生が集まり、野外活動やゲーム、宿泊実習などの体験活動を行い、リーダーシップやコミュニケーション力などを高めるためのセミナーです。
専門の外部講師の指導のもと、学生コーディネーターが中心となり、楽しいプログラムを企画・運営しています。
「友達がふえた!」、「周りが見られるようになった!」、「学校では体験できないことができる!!」
…などなど(参加者の声)
楽しい企画満載!!
ゲーム・スポーツ・野外活動などなど…
初めての体験が盛り沢山!!楽しみながら成長できます!!
「友達を増やしたい!楽しいことがしたい!成長したい!」
きっかけは何でもOK!!
仲間と一歩成長しよう!!
昨年度夏の様子です。
(注釈1)新型コロナウイルス感染症拡大の抑止と受講生の健康を守るため、令和元年度冬期講習会、令和2年度夏期の講習会は全日程中止となりました。
講習会(ドッジビー)
宿泊実習(キャンプファイヤ)
ティーンズぱわーあっぷセミナー詳細
【対象】
区内在住、在学の中学生・高校生
【定員】
中学生20名、高校生20名
【日程】
中止×第1回:令和3年1月23日 土曜日 大田区青少年交流センター(ゆいっつ)
中止×第2回: 1月30日 土曜日 大田区青少年交流センター(ゆいっつ)
中止×第3回: 2月6日 土曜日 大田区青少年交流センター(ゆいっつ)
第4回: 2月20日 土曜日 大田区青少年交流センター(ゆいっつ)
第5回: 2月27日 土曜日 大田区青少年交流センター(ゆいっつ)
第6回: 3月21日 日曜日 大田区青少年交流センター(ゆいっつ)
全日程 10〜15時(緊急事態宣言発令前の予定)
(注釈1)単日での参加も可能です。
【会場】
大田区青少年交流センター ゆいっつ
〒143-0006 大田区平和島四丁目2番15号
【費用】
500円(教材費)
【講師】
株式会社 余暇問題研究所 上野 幸氏
【申込方法】
(1)インターネットからの申込み
(2)電話・FAXもしくは窓口での申込み
以下申込み先に[1]氏名、[2]年齢(生年月日・学年)、[3]性別、[4]住所、[5]電話番号、[6]出欠(分かる範囲で)、[7]ジュニアリーダー所属地区(ジュニアリーダー所属者のみ)をお知らせください。
FAXでお申込みの際は以下チラシの「FAX申込みフォーム」もご利用ください。
≪申込先≫
〒144-8621
大田区蒲田五丁目13番14号
地域力推進課青少年担当
(区役所6階29番窓口)
電話 03-5744-1223
FAX 03-5744-1518
【申込期間】
令和2年12月1日(火曜日)〜令和3年1月7日(木曜日)
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について
・新型コロナウイルス感染症の拡大状況等により、講座が変更または中止となる可能性があります。
〇対策について
・会場内の人数が会場の定員の半分までとなるよう、受講者定員を設定しています。
・受講者の方に対して、入室前の健康チェックを行います。
・講座中に定期的な換気を行います。
〇受講者の皆様へのお願い
・講習会の受講が決定した方は、感染症拡大防止のため、講座参加時のマスク着用や手指の消毒、来場前の検温等にご協力いただけますようお願いいたします。
・発熱を伴う場合又はその他体調がすぐれない場合には、ご来場をお控えください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ


