六間堀緑地

ページ番号:607482849

更新日:2025年8月25日

南側エリア

北側エリア

公園の概要

六間堀は、南前堀の枝堀で長さ南北約600m、幅六間(約10.8m)であったことから六間堀と呼ばれていました。
これを埋め立てて公園として整備し、昭和56年に六間堀緑地として開設しました。(令和6年度にリニューアル工事が完了しました。)

六間堀緑地は環状八号線を挟んで北側と南側のエリアに分かれており、首都高速の高架下に整備されていることから 雨の日でも濡れずに利用することができます。
また、リニューアル工事に伴い複合遊具や健康遊具などの多数の遊具を設置したほか、キャッチボール場も設置されています。

公園概要
所在地 羽田四丁目23番10号 アクセス (南側エリア)京浜急行線 穴守稲荷駅下車徒歩約4分
(北側エリア)京浜急行線 穴守稲荷駅下車徒歩約6分
主な樹木 - 主な施設 (環八南側エリア)
ジャングルジムすべり台、幼児用すべり台、砂場
鉄棒、平均台、ステップ遊具、スイング遊具
シーソー、健康遊具
多目的広場(ボール遊び可)、バリアフリートイレ
(環八北側エリア)
複合遊具(幼児用)、幼児用遊具広場、ブランコ
築山遊具、伝声管遊具、ネット遊具、健康遊具
キャッチボール場、トイレ

南側エリア

各種遊具

ジャングルジムすべり台


幼児用すべり台


ミニシーソー


スイング遊具


回転遊具


築山(ウレタン製)


砂場


鉄棒


平均台


ステップ遊具

多目的広場

多目的広場の利用時間は4月から9月は午前9時から午後6時まで、10月から3月は午前9時から午後5時までとなっています。
この施設では、キャッチボール以外にサッカーボールなどを使って遊ぶことができます。
注意事項:ボールを高く蹴り上げたりしないでください。高架橋の桁下に挟まり取れなくなります。また、バットやラケットなどの使用は禁止しています。

多目的広場(外観)

多目的広場(内部)

健康遊具


健康遊具(背伸ばし)


健康遊具(平行棒)


健康遊具(ハイジャンプ)


健康遊具(ぶら下がり)


健康遊具(ひねり)


健康遊具(フットストレッチ)


健康遊具(腕立て伏せ)

北側エリア

各種遊具

幼児用すべり台


ネット遊具


ブランコ


築山遊具


タコの伝声管遊具

乳幼児用遊具広場

人工芝が敷かれた乳幼児用遊具のある広場です。乳幼児優先でご利用をお願いします。

全景

複合遊具


ミニすべり台


スイング遊具

健康遊具

複合健康遊具


健康遊具(バランス)


健康遊具(ステップ)

キャッチボール場

キャッチボール場は夜間も開放されていますが、近隣の迷惑とならないような利用をお願いします。
また、バットやラケットなどの使用は禁止しています。

キャッチボール場(外観)

キャッチボール場(内部):上部にもネットが張られています。

お問い合わせ

地域基盤整備第二課

大田区蒲田本町二丁目1番1号
電話:03-5713-1118
FAX :03-5713-2009
メールによるお問い合わせ