
現在のページ
大田区ホームページ
区政情報
区のプラン(計画や施策など)
個別分野のプラン
住まい・まちなみ・環境
大田区の移動等円滑化(街なか“すいすい”)の推進
大田区移動等円滑化推進方針(おおた街なか“すいすい”ビジョン)(音声版)







大田区移動等円滑化推進方針(おおた街なか“すいすい”ビジョン)(音声版)
更新日:2016年6月20日
このページには、おおた街なか“すいすい”ビジョンの目次が掲載されています。
目次をクリックすると、録音音声により、その内容をお聴きいただけます。
なお、この音声版は、新蒲田福祉センター声の図書室で製作したCDを再生したものです。
おおた街なか“すいすい”ビジョン 概要版 | 12秒 | |
---|---|---|
前枠 | 12秒 | |
表紙 1ページ | 2分14秒 | |
見開き 2・3ページ | 5分33秒 | |
裏表紙 4ページ | 3分14秒 | |
奥付 | 40秒 | |
後枠 | 18秒 |
おおた街なか“すいすい”ビジョン(全編) | 53秒 | |
---|---|---|
前枠 | 12秒 | |
区長 | 2分31秒 | |
目次 | 3分 | |
本方針の構成 | 1分41秒 | |
1 策定の背景と目的 | 5秒 | |
1−1 背景 | 2分9秒 | |
1−2 目的と位置づけ | 4分14秒 | |
2 移動等円滑化の状況と課題 | 5秒 | |
2−1 福祉のまちづくりの取り組み | 7分54秒 | |
2−2 バリアフリーに関する区民意見 | 9分39秒 | |
3 移動等円滑化の推進の考え方 | 32秒 | |
3−1 移動等円滑化事業を着実に進めるために | 3分42秒 | |
3−2 よりよい事業を実施するために | 2分49秒 | |
3−3 一人ひとりが、移動等円滑化の環境づくりを支えるために | 2分4秒 | |
4 重点整備地区における移動等円滑化の推進 | 6秒 | |
4−1 地区の設定 | 10分13秒 | |
4−2 検討組織 | 2分51秒 | |
4−3 重点整備地区における移動等円滑化の推進 | 14分42秒 | |
5 点検整備地区における推進 | 4秒 | |
5−1 地区の設定 | 53秒 | |
5−2 検討組織 | 1分37秒 | |
5−3 点検整備地区における推進 | 7分8秒 | |
参考資料 | 1秒 | |
参考1 バリアフリー新法とは(「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」) | 15分25秒 | |
参考2 アンケート・ヒアリング結果 | 53分13秒 | |
参考3 地区の評価結果詳細 | 17分52秒 | |
参考4 用語集 | 11分58秒 | |
奥付 | 44秒 | |
後枠 | 18秒 |
- ご視聴いただくには「Windows Media Player」が必要です。お持ちでない方は、次のマイクロソフト社のホームページからダウンロード(無償)してインストールしてください。
Windows Media Player ダウンロード
Windows Media Player は、米国 Microsoft Corporation の米国、およびその他の国における商標です。
お問い合わせ
電話:03-5744-1332
FAX :03-5744-1530
メールによるお問い合わせ
新蒲田福祉センター
大田区新蒲田一丁目18番23号
電話:03-3734-0763
FAX :03-3735-6515


大田区役所
アクセス・地図・開庁時間〒144-8621 東京都大田区蒲田五丁目13番14号 電話:03-5744-1111(代表)
