【プレスリリース】23区初!「大田区と東京ガス株式会社との公民連携による 空家等対策の推進に関する基本合意書」を締結しました

ページ番号:137806211

更新日:2025年8月28日

鈴木区長(左) 東京ガス株式会社東京中支店 藤原支店長(右)

大田区は東京ガス株式会社と「カーボンニュートラルの実現等に向けた包括連携に関する協定書」に基づき、8月27日に新たに空き家発生の「予防策」への取組強化に向けた「大田区と東京ガス株式会社との公民連携による空家等対策の推進に関する基本合意書」を締結しました。この基本合意書に基づき、東京ガス株式会社と連携した空き家の予防策への取組みを図ります。

協定の目的

空き家の発生「予防策」への取組として、東京ガス株式会社をはじめ、グループ会社とセミナーの共催や東京ガス株式会社のショールームを活用した、区の「住宅・空家相談窓口」の紹介など、「実家じまい」や、自分の家の今後のことを「自分事」として考える契機とし、空き家発生の未然防止に取組みます。

連携事項

(1) 空家等の発生予防に関すること。
(2) 空家等の適正管理に関すること。
(3) 空家等の利活用に関すること。
(4) その他空家等対策を推進するため、連携により取組が必要と認められる内容に関すること。

今後の予定

第一回セミナー

日時:9月7日(日曜日) 午前10時から正午まで
会場:東京ガスライフバル西大田 上池台店(大田区上池台4-39-5) 
内容:空き家となった後の実家の片づけ方や相続に関すること等
その他:参加費無料、事前申込不要、直接会場へお越しください。

プレスリリース内容に関するお問い合わせ

建築調整課 電話:03-5744-1301

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ