【プレスリリース】デフリンピック号!観光情報誌「あそびつくせ!大田区」を発行しました!区内2会場へGO・選手を手話で応援しよう!
ページ番号:695675410
更新日:2025年11月6日
いよいよ東京2025デフリンピックが開幕!競技会場周辺のグルメ・観光スポットやはねぴょんが挑戦した選手を応援する手話を掲載しています。

選手を応援する手話に挑戦するはねぴょん

はねぴょん手話講座動画
11月15日から始まる、東京2025デフリンピックへ向けた取組として、大田観光協会の情報誌「あそびつくせ!大田区 東京2025デフリンピック号」を発行しました。
観光情報誌 あそびつくせ!大田区 | 【東京・大田観光協会公式サイト】東京の玄関・大田の旅
内容
特集テーマ「東京2025デフリンピックと会場周辺を楽しもう」
選手や区内外・海外からの応援団に大田区の魅力を知ってもらい、区民も会場へ行き、応援してもらえるよう、区内競技会場(大田区総合体育館:バスケットボール、大森ふるさとの浜辺公園ビーチバレー場:ビーチバレーボール)や区在住の選手、会場周辺のまちあるき、商店街の取組(フラッグ・コミュニケーションシート)、簡単な手話等を紹介
手話紹介
大田区公式PRキャラクターはねぴょんが選手を応援する簡単な手話を3種紹介。二次元コードで可愛いはねぴょんの手話動画も楽しめます。
(注釈)手話や本誌の制作にあたっては、大田区聴覚障害者協会・大田区中途失聴・難聴者の会に協力いただいています。
発行部数
A4版 20,000部
配布について
区内公共施設(出張所、図書館、文化センター他約100か所)
大田区総合体育館・大森ふるさとの浜辺公園等の競技会場付近
あそびつくせ!大田区 東京2025デフリンピック号(PDF:5,966KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
プレスリリース内容に関するお問い合わせ
一般社団法人大田観光協会 電話:03-3734-0202
お問い合わせ
広聴広報課
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ




