コンビニ交付・公的個人認証サービスについて

ページ番号:123486355

更新日:2022年4月28日

Q1
コンビニエンスストアで証明書を入手できると聞いたが、どうすればよいか

A

大田区では、マイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストアで住民票の写し等を取得することができる「コンビニ交付サービス」を行っています。
マイナンバーカードをお持ちの方で、申請時に利用者証明用電子証明書の発行を希望された方がコンビニ交付サービスを受けることができます。マイナンバーカード申請時に利用者証明用電子証明書の発行を希望されなかった方が、後日発行を希望する場合の手数料は無料です。
詳しくはこちら「マイナンバーカードによるコンビニ交付」をご確認ください。

お問い合わせ
戸籍住民課 電話:03-5744-1185 FAX:03-5744-1513
メールによるお問い合わせ

Q2
コンビニエンスストアで戸籍証明を入手できなかった

A

大田区では、本籍、住所ともに大田区にある方の場合、事前にお手続きをすることなくコンビニ交付サービスを利用できます。本籍は大田区にあるが、住所は大田区外にある方の場合は、コンビニ交付サービスの利用に際して、事前に利用登録申請が必要となります。なお、証明書を発行できる時間は、平日の午前9時から午後5時までの間となります。
詳しくはこちら「マイナンバーカードによるコンビニ交付」をご確認ください。

本籍地が大田区でない場合は、本籍地のある市区町村へお問い合わせください。

お問い合わせ
戸籍住民課 電話:03-5744-1185 FAX:03-5744-1513
メールによるお問い合わせ

Q3
コンビニエンスストアで印鑑登録証明書を入手できなかった

A

印鑑登録証明書は、大田区で印鑑登録を行っている方のみ発行することができます。
印鑑登録をされていない場合は、別途窓口で印鑑登録の手続きを行った上で、コンビニ交付サービスをご利用ください。

お問い合わせ
戸籍住民課 電話:03-5744-1185 FAX:03-5744-1513
メールによるお問い合わせ

Q4
e-Taxを利用して確定申告を行う際に求められるパスワードについて

A

e-Taxを利用して確定申告を行う場合、マイナンバーカードに設定した暗証番号のうち、3種類の入力が必要となります。
e-Taxで使用されるものについては以下のとおりです。
・利用者証明用電子証明書 数字4桁でマイナンバーカードに設定した暗証番号
・券面事項入力補助用 数字4桁でマイナンバーカードに設定した暗証番号
・署名用電子証明書 英数字6桁から16桁でマイナンバーカードに設定した暗証番号

なお、「利用者識別番号」はマイナンバーカードに設定されているものではありません。「利用者識別番号」については、お近くの税務署へお問い合わせください。
暗証番号を忘れてしまった場合や、ロックがかかってしまった場合は、区役所本庁舎、大田区マイナンバーカードセンター、各特別出張所で再設定及びロック解除のお手続きが可能です。
原則ご本人のみ申請することができます。やむを得ず代理人の方が来庁される場合は、下記担当へご相談ください。

お問い合わせ
戸籍住民課 電話:03-5744-1185 FAX:03-5744-1513
メールによるお問い合わせ

Q5
マイナンバーカードに搭載されている電子証明書の有効期限について

A

マイナンバーカードに搭載されている電子証明書(利用者証明用電子証明書及び署名用電子証明書)は、カード発行日から5回目の誕生日までです。

有効期限の約3か月前に、電子証明書の有効期限を迎える方には、地方公共団体情報システム機構より「有効期限通知書」が送付されます。
更新の手続きをお願いいたします。

5年を経過した場合で、引き続き電子証明書を利用するには、電子証明書の発行が必要となりますのでご注意ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

お問い合わせ
戸籍住民課 電話:03-5744-1185 FAX:03-5744-1513
メールによるお問い合わせ

よくある質問検索