おおた区報WEB版 平成30年4月1日号〔暮らしの情報箱、健康ほっとラインなど〕

更新日:2018年4月1日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

①催しなどの名称  ②〒住所  ③氏名(ふりがな)  ④年齢(学年)  ⑤電話番号  ⑥その他必要事項

※費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

◎間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

福祉

東京都シルバーパス新規購入

東京都シルバーパス  都営交通(都電、都バス、都営地下鉄など)と都内民営路線バスが利用可
利用期限=9月30日
対象=区内在住の70歳以上の方(寝たきりの方を除く)
費用=①住民税が非課税か、平成29年の合計所得金額が125万円以下の方/1,000円
   ②上記①以外の方/10,255円( 譲渡所得の特別控除適用を受けている方は、1,000円で購入できる場合が有)
申込方法=本人確認書類(健康保険証やマイナンバーカードなど)を最寄りのバス営業所へ持参。
※上記①の方は介護保険料納入通知書か住民税課税(非課税)証明書が必要
問合先=(一社)東京バス協会 TEL03-5308-6950

都営交通無料乗車券の交付

 都営交通の全区間に使用できる無料乗車券
対象者、必要書類
①身体障がい者/身体障害者手帳
②知的障がい者/愛の手帳
③戦傷病者/戦傷病者手帳
④原爆被爆者/被爆者健康手帳と厚生労働大臣(厚生大臣)の認定書か健康管理手当証書
⑤被救護者/当該施設の長が発行する証明書
⑥中国残留邦人など/本人確認証
⑦生活保護世帯/生活保護受給証明書
⑧児童扶養手当受給世帯員/児童扶養手当証書か児童扶養手当受給者証明書
※更新は、現在の無料乗車券も持参(有効期限が切れる月の1日から手続き可)。①~⑤は1人1枚、⑥は本人か配偶者で1枚、⑦⑧は1世帯で1枚
申込方法=問合先か次の窓口に必要書類を持参
①~④/地域福祉課
⑤~⑦/生活福祉課
⑧/子育て支援課
問合先=障害福祉課障害者支援担当 TEL03-5744-1251 FAX03-5744-1555

こども

児童手当の申請をお忘れなく

 区内在住の子どもが生まれた方、中学生以下を養育する大田区転入者は、異動日の翌日から15日以内に申請してください。
※対象年齢や金額など詳細は区HPをご覧ください。
申込方法=問合先か特別出張所へ申請書を持参か郵送。電子申請も可 ※生計中心者が申請。生計中心者が公務員の場合は職場へ申請
問合先=子育て支援課こども医療係 TEL03-5744-1275 FAX03-5744-1525

給食費などを援助します

 小中学生の給食費などの一部を援助
対象=区内在住の小中学生の保護者で、生活保護を受給中か、世帯全員の平成29年度の総所得金額等が認定基準未満の方
申込方法=4月上旬に学校が配布する「就学援助受給希望調査書(申請書)」を期日までに学校へ提出 ※区立以外の小中学校に通っている場合はお問い合わせを。
問合先=学務課学事係 TEL03-5744-1429 FAX03-5744-1536

国保

冊子・助成制度をご活用ください

[1]「おおたの国保」
 国民健康保険の内容をわかりやすく説明している冊子です。国保加入時や6月の納入通知書発送時に配布しています。
 英語・中国語・韓国語の「大田区国民健康保険ガイドブック」もあります。区のHPでもご覧になれます。

[2]人間ドック費用助成
 特定健康診査の代わりに受診する場合、費用を8,000円まで助成
対象=4月1日時点に大田区国保加入者で、申請・受診日に40~74歳の方(保険料未納無し、受診結果の提出、特定保健指導対象者は受けることなどが条件)
申込方法=医療機関など予約後に、所定の申請書(問合先で配布、区HP出力可)を問合先へ提出
受付期間=2月末まで(先着600名)

問合先
[1]国保年金課国保資格係 TEL03-5744-1210 FAX03-5744-1516
[2]国保年金課国保保健事業担当 TEL03-5744-1393 FAX03-5744-1516

確定申告の内容を間違えていたら

 確定申告書提出後、申告内容の誤りに気付いた際は次のように訂正できます。
①税額を多く申告していた/更正の請求
②税額を少なく申告していた/修正申告
※②は延滞税などがかかる場合有り
問合先
大森税務署 TEL03-3755-2111
雪谷税務署 TEL03-3726-4521
蒲田税務書 TEL03-3732-5151

グリーン化特例(軽課)の延長

 四輪以上・三輪の軽自動車へ適用のグリーン化特例(軽課)が延長されます。詳細は、区HPかお問い合わせください。
問合先=課税課管理係 TEL03-5744-1192 FAX03-5744-1515

固定資産税にかかる土地・家屋の価格の縦覧(東京23区内)

対象=平成30年1月1日現在、東京23区内に土地・家屋を所有する納税者
閲覧期間、場所=4月2日~7月2日(土日・祝日を除く)、土地・家屋が所在する区にある都税事務所
※納税通知書は6月1日に発送予定です。
問合先=大田都税事務所 TEL03-3733-2411

傍聴

教育委員会定例会

日時=4月26日(木)午後3時から。5月23日、6月20日(水)午後2時から
会場=ニッセイアロマスクエア5階(大田区蒲田5-37-1)
定員=抽選で各16名
申込方法=当日会場へ
※手話通訳・要約筆記は開催1週間前までに申し込み。日時変更の場合があります。事前にお問い合わせください。
問合先=教育総務課庶務係 TEL03-5744-1422 FAX03-5744-1535

募集

地域力応援基金助成事業(スタートアップ助成)

◆区民活動団体のはじめの一歩を応援
 福祉、環境、まちづくり、教育など公益性が認められ、区民を対象とした地域に開かれた非営利事業に助成金(総額300万円)を交付します。
対象=オーちゃんネットに登録し設立からおおむね5年以内の団体が、4月1日~平成31年2月28日に実施する事業
助成金額=1団体あたり10~40万円
説明会=4月16日(月)午後6時30分から、区役所本庁舎2階。当日会場へ
申込方法=(事前連絡のうえ、所定の申請書(問合先で配布、区HPから取出可)に必要書類を添付し、申請期間内に持参。事前相談も随時受付可(予約優先)
申請期間=4月16~27日午後5時
問合先=地域力推進課区民協働担当 TEL03-5744-1204 FAX03-5744-1518

AED設置・レンタル費用の一部を補助します

 条件・申込方法など詳細は、お問い合わせください。

♦24時間AED設置補助
 区内の自らの施設に、AEDを購入設置し、24時間誰でも使える状態にする場合
対象=民間団体など
●初期費用の2/3補助(上限466,000円)

♦AED短期レンタル費用助成
 区内イベントで、AED を業者から借りる場合
対象=区内在住・在勤の方が主催する団体
●費用の9割助成(上限14,000円)
問合先=健康医療政策課庶務係 TEL03-5744-1262 FAX03-5744-1523

統計の登録調査員

 面接・登録後、国の各種統計調査員として、必要に応じて活動していただきます。詳細はお問い合わせください。
対象=20歳以上75歳以下の方
問合先=地域力推進課統計調査係 TEL03-5744-1186 FAX03-5744-1518

表彰事業「大田のお土産100選」「OTA!いちおしグルメ」

 申込方法など詳細はHP をご覧ください(http://www.pio-ota.jp/)。表彰製品・商品・店舗などはパンフレットや特設HPでPRします。

[1]大田のお土産100選
対象=区内で営業し販売可能な製品・商品
●募集分野 「食品分野」「ものづくり分野(雑貨を含む)」

[2]OTA!いちおしグルメ
対象=区内で営業する飲食店 ※要件有り
●募集分野 「総合部門」/味、雰囲気、サービスなど「こだわり部門」/味や独創性、コストパフォーマンスなど

◇[1][2]ともに◇
申込期限=5月31日
問合先=(公財)大田区産業振興協会
[1]TEL03-3733-6476 FAX03-3733-6459
[2]TEL03-3733-6401 FAX03-3733-6459

求人

おおた介護のお仕事定例就職面接会

おおた介護のお仕事定例就職面接会  区内事業者6~10社が参加します(相談も可)。詳細は、区HPをご覧ください。
日時=4月11日、5月9日、6月13日、7月11日、9月12日の水曜。午後2時~4時30分
会場=ハローワーク大森
申込方法=当日会場へ
問合先=介護保険課介護サービス担当 TEL03-5744-1655 FAX03-5744-1551

特別区(東京23区)職員Ⅰ類

第一次試験日=5月6日(日)
申込期間(申込書は問合先で配布)
①郵送/4月1~5日消印有効
②インターネット/4月1~9日受信有効
問合先
人事課人事担当 TEL03-5744-1152 FAX03-5744-1507
特別区人事委員会事務局任用課 TEL03-5210-9787

区立中学校の柔道指導員

 1日4~5時間、授業で教員と一緒に指導します。詳細はお問い合わせください。
対象=大学生で柔道二段以上の方
指導期間=9月~平成31年3月(予定)
謝礼=1時間3,000円
問合先=教育総務部指導課 TEL03-5744-1435 5744-1665

お知らせ

カラス被害相談

 巣立ち時期は、落下したヒナに近づくと、親ガラスから威嚇や攻撃を受けます。私有地内の巣は、土地所有者が承諾した場合に無料撤去し、それ以外については、連絡先をお知らせします。
相談専用電話=TEL03-5747-2339
受付期間=4~7月(土、日、祝日も可)
受付時間=午前9時~午後5時15分
問合先=環境対策課環境推進担当 TEL03-5744-1365 FAX03-5744-1532

保護樹木等の制度

 区内の貴重な緑の保護のため、一定基準以上の樹木や緑地を保護樹木・緑地として指定し、管理経費、せん定経費の補助をしています。基準や補助などの詳細は区HPをご覧ください。
問合先=環境対策課環境推進担当 TEL03-5744-1365 FAX03-5744-1532

地球温暖化対策補助事業

 区内の住宅などに①太陽光発電システムなどの設置②生垣造成③屋上緑化・壁面緑化を行う場合、経費の一部を助成します。
問合先
①環境計画課計画推進・温暖化対策担当 TEL03-5744-1362
②③環境対策課環境推進担当 TEL03-5744-1365 FAX03-5744-1532(共通)

生涯学習ガイド「わくわく」春・夏号を発行しました

 区や都立学校が主催の子どもから高齢の方まで楽しめるイベントなどをまとめた冊子です。年3回発行、今号は4~7月開催の催しです。問合先、特別出張所、図書館で配布しています。(区HPでも閲覧可)
問合先=地域力推進課生涯学習担当 TEL03-5744-1443 FAX03-5744-1518

おおた高齢者施策推進プランを策定

 詳細は、区HPなどでご覧ください。
閲覧場所=問合先、地域包括支援センター、老人いこいの家など
問合先
高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1430 FAX03-5744-1522
介護保険課計画担当 TEL03-5744-1732 FAX03-5744-1551

おおた障がい施策推進プランを策定

 詳細は、区HPなどでご覧ください。
閲覧場所=問合先、地域福祉課、さぽーとぴあなど
問合先=障害福祉課障害者支援担当 TEL03-5744-1700 FAX03-5744-1555

平成30年度 大田区食品衛生監視指導計画

 食の安全・安心確保のために、区の食品衛生監視員が行う監視指導の内容など
閲覧場所=区政情報コーナー、問合先、区HP
問合先=生活衛生課食品衛生担当 TEL03-5764-0698 FAX03-5764-0711

大森スポーツセンター全館休館(受付を含む)

 6月28日(木)~7月8日(日)(東京2020オリンピックに向けたブラジルハンドボールチームの合宿のため)
TEL03-5763-1311 FAX03-5763-1314

特別整理による図書館の休館

大森南図書館=4月9日(月)~14日(土) TEL03-3744-8411 FAX03-3744-8421
大森東図書館=4月16日(月)~21日(土) TEL03-3763-9681 FAX03-3298-6021

昭和島二丁目公園が開園します

 4月1日からフットサル場3面兼少年サッカー場1面を備える施設が開設します。フットサル場はうぐいすネットでご予約いただけます。
住所=大田区昭和島二丁目3番1号
問合先=昭和島二丁目公園事務所 TEL・FAX03-3298-5312(4月1日から)

参加・催し

山王草堂・尾﨑士郎記念館見学

山王草堂・尾﨑士郎記念館見学  毎月の第1土曜に①学芸員によるガイドや②普段は入れない場所に入れます
日時=4月7日(土)①午後1時~1時50分②午後2時~3時
会場=①山王草堂記念館②尾﨑士郎記念館
申込方法=①②当日会場へ
問合先=龍子記念館 TEL・FAX03-3772-0680

TOKYO CANOE FESTIVAL in OTA 2018

日時=4月14日(土)・15日(日)午前10時~午後4時
会場=大森ふるさとの浜辺公園

◆体験会
①午前10時~正午②午後1時~4時
対象=小学4年生以上
費用=1日500円
申込方法=当日会場へ

◆TOKYOシーカヤックツーリング@昭和島コース(事前申込制)
①午前10時~正午②午後1時~3時
対象=中学生以上のカヌー経験者
定員=抽選で各回10名
費用=5,000円
申込方法=問合先へ往復はがきかFAXかEメール(記入例参照。希望日・時間、性別、携帯電話番号、身長・体重、カヌー経験の内容も明記)。4月8日必着
問合先=大田観光協会(〒144-0035南蒲田1-20-20) TEL03-3734-0202 FAX03-3734-0203 Eメールoca2010@o-2.jp

ごはんの教室&農業体験のすすめ

 五つ星お米マイスターによる美味しいごはんの炊き方教室、友好都市美郷町のふる郷体験ツアー紹介など(お土産付き)
対象=区内在住・在勤・在学の方
日時=①5月11日(金)午後6時~8時②5月12日(土)午前10時~正午
会場=池上会館
定員=先着各30名
申込方法=文化振興課文化事業担当(〒144-8621大田区役所)へはがきかFAX(記入例参照。参加希望日も明記)。4月20日必着
 TEL03-5744-1226 FAX03-5744-1539

初級点字講習会(20日制)の受講生

対象=区内在住で視覚に障がいのある方(障がい者手帳の有無は問いません)
日時=5月11日~10月12日までの金曜。午後1時30分~3時30分(8月3・10・17日除く)
定員=12名(初めての方優先)
申込方法=4月25日までに問合先へ電話かFAX(記入例参照、途中参加可)
会場・問合先=さぽーとぴあ TEL03-5728-9434 FAX03-5728-9438

納入通知書・案内書を郵送します

納付書が届いた方は、金融機関、コンビニエンスストアなどで納付をお願いします。


[1] 介護保険料の通知書

◆4月中旬に下記の書類を郵送します
①普通徴収の方=平成30年度の介護保険料納入通知書と納付書
※口座振替の方には納付書は同封しません。
②4・6月に特別徴収に切り替わる方=介護保険料特別徴収仮徴収額通知書
③年金からの差し引き額が年度前半と後半で差が大きい方のうち、6・8月の差し引き額の調整があった方=②と同じ書類
※現在、特別徴収で納めている方には、介護保険料納入通知書兼特別徴収決定通知書を7月中旬に郵送します。
◆65歳になると納め方が変わります
 65歳から、介護保険第1号被保険者の資格を取得し、介護保険料の算定・徴収方法(健康保険から大田区へ支払い)なども変更になります。保険料は65歳の誕生日の前日の属する月から計算し、誕生日の前月に介護保険被保険者証を郵送します。
問合先=介護保険課 FAX03-5744-1551(共通)
●資格、保険料について/資格・保険料担当 TEL03-5744-1491
●納付、口座振替について/収納担当 TEL03-5744-1492

[2] 後期高齢者医療保険料の通知書

◆普通徴収の方
 4月中旬に、平成30年度の暫定保険料額決定通知書・仮徴収額通知書を郵送します。29年度の保険料額をもとに仮計算した金額で4~6月の納付書を同封します。
※口座振替の方には納付書は同封しません。
◆特別徴収の方
 30年2月と同額を4・6・8月の年金から差し引きます。通知書は郵送しません。
※年金からの差し引き額が年度前半と後半で差が大きい方のうち、6・8月の差し引き額の調整があった方は、特別徴収仮徴収変更通知を郵送します。
◆30・31年度の保険料率など
①所得割率=8.80%
②均等割額=43,300円
③限度額=62万円
※新保険料率による年間保険料額は7月中旬に通知します。
問合先=国保年金課 FAX03-5744-1677(共通)
●保険料について/後期高齢者医療資格担当 TEL03-5744-1608
●口座振替、納付について/後期高齢者医療収納担当 TEL03-5744-1647

[3] 国民年金保険料納付案内書

◆4月上旬に納付案内書を郵送します
 前納することにより割引になる制度があります。詳細はお問い合わせください。
※口座振替の方へは、4月下旬に国民年金保険料口座振替額通知書を郵送します。
◆平成30年度の月額保険料
①定額=16,340円
②付加保険料込み=16,740円
問合先=日本年金機構大田年金事務所 TEL03-3733-4141

狭あい道路拡幅整備事業の助成金が変わりました

 建築基準法第42条第2項道路の拡幅整備を区で施工する場合、整備に支障となる塀などの撤去にかかった費用の一部を助成しています。4月1日から助成金の対象項目と助成金交付額を変更しました。
詳細は、担当にお問い合わせいただくか区HPをご覧ください。

問合先=問建築調整課地域道路整備担当 TEL03-5744-1308 FAX03-5744-1558

●助成金の内容(変更があるもの)

対象項目 単位 助成金額(円)
塀などの撤去 板塀、垣など m 0(削除)
ブロック、鉄筋コンクリート、フェンスなどで築造された高さ0.4m以上の塀 4,000
擁壁の撤去 高さ0.4m以上2m未満 14,000
高さ2m以上 27,000
擁壁の設置 高さ0.4m以上1m未満 21,000
高さ1m以上2m未満 41,000
高さ2m以上 0(削除)
障害物撤去 ガス管、水道管の撤去・移設など 工事費用の80%

大田文化の森 催し案内

詳細はお問い合わせください。 http://www.bunmori-unkyo.jp/
問合先
=大田文化の森運営協議会 〒143-0024中央2-10-1(4階) TEL03-3772-0770 FAX03-3772-0704

[1]大田文化の森でコンサートや講座を企画してみませんか?

 区内在住・在勤・在学の方がご応募できます!詳細は、HPをご覧ください。

[2]童謡100年 聴いた歌ったあの曲この曲

 たいらいさお他が童謡の数々を歌います。6月17日(日)午後3時~5時。費用=全席自由1,000円(3歳以下、ひざ上鑑賞無料)。定員=抽選で250名。6月1日必着

[3]森で言葉を楽しみましょう!(事前申込不要)

 4~9月の毎月第3水曜日(5月は9日)、午前10時~11時45分。費用=300円。定員=当日先着40名

[4]森のこだま(事前申込不要)

 みんなで楽しく歌いましょう!歌集「心のうた」持参。4~9月の第4水曜、午 前10時~11時30分。定員=先着250名。当日会場へ

◇[2]のみ◇

申込方法=問合先へ往復はがき。催し名、〒住所、参加希望者の氏名(同伴者1名記名可)、年齢、電話番号、区報で見た旨を明記。HP でも申込可。1枚1講座。
※申し込みが一定数に達しないときは、企画を中止か延期する場合があります。

健康ホットライン

地域健康課からのお知らせ

※申し込み・問い合わせは催しごとに記載の地域の地域健康課へ
※会場の記載がないものは、地域庁舎で ※費用の記載がないものは無料

大森(〒143-0015大森西1-12-1 TEL03-5764-0661 FAX03-5764-0659)

■口から始める健康講座 
 誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=4月24日(火)午後2時~3時30分
会場=大森東地域センター
申込方法=当日会場へ

■これからママになる方のために 
 妊産婦の食事の話、離乳食実習など
対象=区内在住で妊娠中の方
日時=5月10日(木)午前9時45分~正午
定員=先着20名
申込方法=4月2日から電話で

■シニア世代の食生活講座(3日制)
シニア世代の食生活講座  健康長寿のための食事の話と調理実習
対象=65歳以上で調理実習に参加できる方
日時=5月31日、6月14・28日の木曜。午前10時~正午
費用=各回400円
定員=先着20名
申込方法=電話で

■両親学級
 講演「両親で子育て」、もく浴実習
対象=妊娠中でパートナーと参加できる区内在住の方
日時=5月19日(土)午前9時~正午
定員=40組(初産で出産予定日の近い方を優先)
申込方法=電子申請か往復はがき。「両親学級5月19日申込」、〒住所、お2人の氏名・ふりがな・生年月日、電話番号、出産予定日、出産回数、土曜両親学級の参加歴を明記。4月20日必着

調布(〒145-0067雪谷大塚町4-6 TEL03-3726-4145 FAX03-3726-6331)

■今日から始める歯周病ケア30代から要チェック!
 歯肉の写真撮影、歯みがき実習など
対象=区内在住の20歳以上の方
日時=5月24日(木)午後1時30分~3時30分
定員=先着15名
申込方法=電話で。同室保育有り(先着10名)

■口から始める健康講座
 誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=5月18日(金)午後2時~3時30分
会場=鵜の木老人いこいの家
定員=先着30名
申込方法=当日会場へ

■生まれてくる赤ちゃんのための離乳食と妊娠中のママの食事
 妊産婦の食事の話、離乳食実習など
対象=妊娠中の方
日時=5月24日(木)午前10時~正午
定員=先着20組
申込方法=電話で

蒲田(〒144-0053蒲田本町2-1-1 TEL03-5713-1701 FAX03-5713-1509)

■ハッピーママ~ヤンチャ盛り!イヤイヤ期!心の育ちと親育ち~(2日制)
対象=初めてのお子さんが1歳6 か月~2歳未満の母親で2日間参加できる方 ※1歳6か月児健康診査が終了していること
日時=5月14・21日(月)午前10時~11時30分
定員=先着10名
申込方法=4月2日から電話で。保育有り(未就学児先着10名)

■シニア世代の食生活講座(3日制)
 健康長寿のための食事の話と調理実習
対象=65歳以上の方
日時=5月16・30日、6月13日の水曜。午前10時~正午
費用=各回400円
定員=先着20名
申込方法=4月2日から電話で

■口から始める健康講座 
 誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=5月29日(火)午後2時~3時30分
会場=下丸子図書館
定員=先着30名
申込方法=当日会場へ

糀谷・羽田(〒144-0033東糀谷1-21-15 TEL03-3743-4161 FAX03-6423-8838)

■口から始める健康講座 
 誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=①5月11日(金)②5月30日(水)。午後2時30分~4時
会場=①東糀谷老人いこいの家②シニアステーション糀谷
申込方法=当日会場へ

■ハッピーママ糀谷・羽田お子さんの困った行動への対応を学ぶ(2日制)
対象=1歳3 か月~おおむね2歳のお子さんがいる母親
日時=5月18日、6月1日の金曜。午前10時~11時30分
定員=先着15組
申込方法=電話で。保育有り(未就学児先着15名)

■攻める!美活!美力アップは健康から(2日制)
 生活習慣病、食事、お口の健康について各専門職の話や骨密度測定、運動指導を行う参加型講座。
対象=子育て期の区民
日時=5月22日、6月5日の火曜。午後1時15分~4時
定員=先着25名
申込方法=電話で。保育有り(未就学児先着20名)

■両親学級 
 講演「両親で子育て」、もく浴実習
対象=妊娠中で、パートナーと参加できる区内在住の方
日時=5月26日(土)午前9時15分~正午
定員=30組(初産で予定日の近い方を優先)
申込方法=電子申請か往復はがき。「両親学級5月26日申込」、〒住所、お2人の氏名・ふりがな・生年月日、電話番号、出産予定日、出産回数、土曜両親学級の参加歴を明記。4月20日必着


5月の健診と健康相談

事業名 対象・内容・日時(受付は15分前から)
両親学級*
(3日制)

講演ともく浴実習
大森 5月8・15・22日(火)午後1時15分~4時
調布 5月7・14・21日(月)午後1時15分~4時
蒲田 5月10・17・24日(木)午後1時15分~4時
糀谷・羽田 5月9・16・23日(水)午後1時15分~4時
育児学級*
(7~8か月)

2回食への進め方、お口の発達とむし歯予防
大森 5月17日(木)午前10時~11時30分
調布 5月16日(水)午前10時~11時30分
蒲田 5月10日(木)午前10時~11時30分
糀谷・羽田 5月は実施しません
ママとわたしの食育クラス*
(9~11か月)

ママの食事と離乳食(3回食)
大森 5月18日(金)午前10時~11時30分
調布 5月10日(木)午前10時~11時30分
蒲田 5月10日(木)午後2時~3時30分
糀谷・羽田 5月16日(水)午前10時~11時30分
育児学級*
(1歳~1歳3か月)

幼児食への進め方とむし歯予防のポイント
大森 5月22日(火)午前10時~11時30分
調布 5月15日(火)午前10時~11時30分
蒲田 5月24日(木)午前10時~11時30分
糀谷・羽田 5月8日(火)午前10時~11時30分
栄養相談* ○離乳食や幼児食などの相談
○肥満、血圧や血糖値が高めなどの食事相談
女性の健康専門相談
(女性の産婦人科医)
月1回
申込方法=健康づくり課(TEL03-5744-1683)へ電話
精神保健福祉相談* 思春期、認知症、アルコール依存症などで悩んでいる方とその家族
乳幼児 4か月児健康診査 平成30年1月生まれの方 ○該当者には通知します。4月末までに届かない方は、各地域健康課へお問い合わせを
○健康診査は、前月か翌月になる場合があります
○健康診査の内容は、乳幼児の発育状態などの診査、必要に応じ保健・心理・歯科・栄養相談を実施
1歳6か月児健康診査 平成28年10月生まれの方
3歳児健康診査 平成27年4月生まれの方
乳幼児歯科相談* 3歳未満 むし歯予防教室、歯科相談など

*は各地域健康課へ予約が必要です。
※健康に関する相談はいつでも受け付けています。

夜間・休日診療案内―必ず電話連絡をしてからおでかけください

■外科
診療時間
=日曜/午前9時~午後4時30分
大森医師会診療所(大田区中央4-31-14)  TEL03-3772-2402

■接骨(ほねつぎ)
施術時間=日曜、祝日/午前9時~午後5時
東京都柔道整復師会大田支部 TEL090-3542-3896

■眼科
診療時間

日曜、祝日/午前9時~翌日午前9時
月~金曜/午後5時~翌日午前9時
土曜/正午~翌日午前9時(近隣の開業医で受診可能な時間にはそちらをご案内することがあります)
診療曜日・医療機関
日・月・水・土曜/東邦大学医療センター大森病院 TEL03-3762-4151
日・火・金・土曜/昭和大学病院附属東病院 TEL03-3784-8383
木曜/保健医療公社荏原病院 TEL03-5734-8000

■小児科、内科
診療時間=日曜、祝日/午前9時~午後9時30分 土曜/午後5時~9時30分
大森医師会診療所(大田区中央4-31-14) TEL03-3772-2402
田園調布医師会診療所(大田区石川町2-7-1) ※土曜を除く TEL03-3728-6671
蒲田医師会診療所(大田区蒲田4-24-12) TEL03-3732-0191

■小児科
診療時間=月~金曜(祝日を除く)/午後7時45分~10時45分
大田区子ども平日夜間救急室(大田区大森西6-11-1)
東邦大学医療センター大森病院3号館内 TEL03-3762-4151

■薬(処方せん調剤)
取り扱い時間
=日曜、祝日/午前9時~午後10時 土曜/午後5時~10時
大森地区:大森会営薬局(大田区中央3-1-3) TEL03-3774-7721
田園調布地区 ※土曜を除く:ゆきがや薬局(大田区東雪谷5-1-1) TEL03-3728-3231
蒲田地区:蒲田薬局(大田区蒲田4-38-5) TEL03-3732-1291

■歯痛
診療時間
=日曜、祝日/午前9時~午後5時(受付は午後4時30分まで)
大森歯科医師会館(大田区池上4-19-7) TEL03-3754-8648
蒲田歯科医師会館(大田区新蒲田1-4-14) TEL03-3731-9282

◆その他の医療機関案内(24時間受付)
○東京都医療機関案内サービス「ひまわり」 TEL03-5272-0303

◆救急車を呼んだほうがいいか迷ったら(24時間受付)
○東京消防庁救急相談サービス「救急相談センター」 TEL#7119
○ダイヤル回線のときは TEL03-3212-2323

◆子供の健康相談室(小児救急相談)
開設時間
=月~金曜/午後6時~ 11時 土・日曜、祝日/午前9時~午後11時
○子供の健康相談室 TEL#8000
○ダイヤル回線のときは TEL03-5285-8898

健康便り

お子さんの予防接種予診票の配布

 定期予防接種を接種するためには、予診票が必要です。生後2 か月になる対象の方へ、予診票を郵送しています。
申込方法=予診票を実施医療機関に持参 ※新たに転入したなど手元に予診票がない方は、問合先へ母子健康手帳を持参
問合先=感染症対策課感染症対策担当 TEL03- 5744-1263 FAX03-5744-1524 地域健康課業務係

風しんの抗体検査と予防接種

対象=検査日か接種日現在19歳以上であり、次のいずれかに該当する方
①抗体検査/風しんの抗体価が不明で妊娠を予定する女性とパートナーの方(妊娠中も含む)
②予防接種/抗体検査を受けた結果、抗体価が不十分であった女性
日時=4月1日~平成31年3月31日
申込方法=区内実施医療機関へ直接申し込み
問合先=感染症対策課感染症対策担当 TEL03- 5744-1263 FAX03-5744-1524

尿もれ予防体操と筋力アップ教室(2日制)

対象=尿もれにお困りで、要介護認定を受けていない方
1日目 尿失禁についてのお話と運動
2日目 運動と話し合い
日時=5月10日・31日(木)午後2時~3時30分
会場=調布地域庁舎
定員=先着30名
申込方法=4月2日から問合先へ電話
問合先=調布地域福祉課高齢者地域支援担当 TEL03-3726-6031 FAX03-3726-5070

骨髄移植ドナー支援事業助成金

 検査通院や採取に伴う入院など日数(最大7日間)に応じて助成します
対象=区内在住提供者とその勤務先事業所
申込方法=退院した翌日から1年以内に所定の申請書・必要書類(区HPから出力可)を問合先へ持参か郵送(〒144-8621大田区役所)
問合先=健康医療政策課地域医療政策担当 TEL03-5744-1264 FAX03-5744-1523

おおた区報11・21日号をお届けします

おおた区報11・21日号をお届けします  11日号・21日号は、新聞折込か駅の広報スタンド、公衆浴場、区施設で配布していますが、要件を満たす方にはご自宅へ配送します。

配送要件
①区内在住
②新聞を定期購読していない
③外出が困難である
④インターネットなどで区報を閲覧することができない

配送についてのご注意事項
●原則として区報発行日の翌々日までにお届けしますが、天候などにより遅れることがあります。
●送付する区報は、1世帯に1部です。
●配送要件に該当しなくなったときは、ただちに問合先へお知らせください。
●宛先不明などによりお届けできない場合は、配送サービスを中止させていただくことがあります。

申込方法=問合先へ電話かはがきかFAX(「区報配送申込」、〒住所、氏名、電話番号を明記)。受け付け月の翌々月から配送します。
問合先=広聴広報課広報担当 TEL03-5744-1132 FAX03-5744-1503

おおた区報・おおた区議会だよりがアプリで読めます

 スマートフォンやタブレット向け無料アプリ「マチイロ」で、おおた区報・おおた区議会だよりを読むことができます。

QRコード ●ダウンロード方法
 App Store、Google playから無料でダウンロードできます。右の二次元コードからもダウンロードページにアクセスできます。通信料は利用者の負担となります。

問合先=広聴広報課広報担当 TEL03-5744-1132 FAX03-5744-1503


ありがとうございます あたたかい善意

◆区民活動を支えるために

○大森佛教会 124,000円

◆災害義援金(日本赤十字社東京都支部大田区地区受付分 ※平成30年2月28日まで)

○東日本大震災義援金 2億1,251万9,543円
○平成28年熊本地震災害義援金 3,265万3,326円
○平成29年7月5日からの大雨災害義援金 129万9,645円

※寄附された方の氏名・団体名などは区HPに掲載しています。

みる・きく・まなぶ 区民のひろば

掲載の催しは区の主催ではありません。ご自身の責任で参加してください。

【費】=参加費など、【申】=申込先か問合先 ※費用の記載がないものは原則無料

掲載申し込み=催し名、サークル名、日時、場所、講師名、費用、問合先の氏名・〒住所・電話番号を明記し、〒144-8621大田区役所広聴広報課「区民のひろば」係へ
締切=掲載月2か月前の15日必着
●開催日や申込締切日が1~9日までのものは開催前月の1日号、10日以降のものは開催月1日号に掲載します。
●掲載できないもの①営利目的や売名目的、講師が主催する教室と認められるもの②政治・宗教関係③同一の人物か団体で、前回の掲載から6か月経過していない催しなど
●紙面の都合ですべてを掲載できない場合があります。

◆アクアビクス「水の中で楽しく体を動かそう」
50歳以上の女性。4月3・10・17・24日、正午~ 午後1時30分、矢口区民センタープールで。電話で【申】小方【費】500円(1回)TEL090-6150-0809

◆春の不動産無料相談会
4月9日(月)午前10時~午後4時、JR蒲田駅西口前広場で。当日会場へTEL03-5472-1120東京都不動産鑑定士協会

◆デトックスヨガ
①4月9日(月)午前10時~11時、田園調布シニアステーションで②4月11日(水)午前9時30分~10時30分、矢口区民センターで。電話で【申】海老沢TEL080-6558-0501

◆中高年の初級英会話講習会
4月10日(火)午後2時~3時、4月12日(木)午後3時~4時、消費者生活センターで。先着各5名。電話で【費】1,000円(1回)【申】中島TEL090-3576-3281

◆春のフラワーアレンジメント体験会
4月11日(水)午後2時~4時、消費者生活センターで。先着10名。電話で【費】2,500円TEL080-8125-1923岩崎

◆はじめての詩吟無料体験
4月11・18日、午後6時30分~8時30分、六郷文化センターで。当日会場へTEL03-3736-1121前嶋

◆ママのためのバレエ教室
1歳以上の子どもと母親。保育有り。4月12・19・26日、午前9時45分~10時45分、こらぼ大森で。電話かFAX(〒住所、氏名、電話番号、子どもの生年月日)で【費】1,080円(1回、保育料別途)【申】日本スポーツ文化創造協議会TEL03-6912-6813FAX03-6912-6821

◆ミニテニス無料体験会
上履き、飲み物持参。4月13・20日午後7時~9時、おなづか小学校で。当日会場へTEL080-3015-2086千葉

◆基本ステップの舞踏と解説
4月13・20・27、5月4日、午後1時30分~3時、蒲田本町一丁目団地集会所で。当日会場へTEL090-2649-1821梅北

◆水泳体験会
初心者の方可、50歳以上。4月13・20・27日、午前9時30分~11時30分、矢口区民プールで。電話で【費】500円(1回)【申】山田TEL03-3777-7312

◆行政書士・税理士による無料相談会
相続手続、相続税、遺言書、成年後見など。4月14日(土)午前10時~午後4時、六郷集会室で。電話で【申】西坂TEL090-9156-1559

◆マンション管理セミナー
4月15日(日)午後1時30分~3時30分、消費者生活センターで。当日会場へ。【申】東京都マンション管理士会大田支部TEL03-6319-0806

◆「全日本剣道連盟居合・夢想神伝流居合」無料見学会
4月15日、5月6・13・20日、午後7時15分~9時、大森第四中学校で。当日会場へTEL03-3754-8977原

◆やさしい健康太極拳無料体験教室
初心者向け。4月17・24日、午後1時~3時、北蒲広場で。当日会場へTEL03-3752-7945井出

◆気軽に始めようハワイアンフラ無料体験教室
レッスンスカート貸し出し有り①4月17日(子連れ可)②4月20日(初心者で55歳以上の女性)、午前10時~11時、萩中公園近くの会場で。先着各10名。電話で【申】山田TEL090-2566-1253

◆楽しいコーラス体験会
①4月17日(火)エセナおおたで②4月19日(木)羽田文化センターで、午後1時30分から、先着各10名。電話で【費】500円TEL03-3751-7037宇田川

◆60代70代から始めるやさしい英会話無料体験会
4月18日、5月9日、午前10時30分~11時30分、消費者生活センターで。先着各10名。電話で【申】川井TEL070-4516-7382

◆毎日を楽しく!「スマホ・タブレット体験会」
iPhone、iPad持参(iPad は貸し出し有り350円(1回))。4月20・27日①iPhone=午前10時~11時30分②iPad=午後1時30分~3時、mics おおたで。先着10名。【費】1,500円(2回)電話で【申】堀川TEL090-7173-4815

◆わんぱく相撲大田区大会
未就学児(5、6歳)と小学生。4月21日(土)正午~午後5時、産業プラザで。申込方法はチラシ・ポスターを参照。4月20日正午締切【申】吉田TEL080-3428-6731

◆大正琴無料講習会
4月21日(土)午後3時30分~4時30分、京急蒲田駅近くの会場で。電話で【申】細田TEL03-3742-5519

◆60歳以上のシニアハイキング
塩船観音寺のツツジを見る。4月22日(日)JR蒲田駅午前8時30分集合、電話で【費】300円【申】川村TEL090-4665-3567

◆初心者乗馬講習会
4月22日(日)午前10時~11時、多摩川ガス橋緑地で。4月15日までに電話で【申】大田区馬術連盟・北嶋TEL090-3514-1051

◆あなたの名前を篆刻で 体験会
4月26日、5月10・17日、午前10時~正午、消費者生活センターで。先着7名。4月15日までに電話で【費】2,000円(3回)【申】大西TEL080-1413-2650

◆蒼画会・蒼樹会合同絵画展
油絵、水彩画の展示 4月26~30日、午前10時~午後6時(26日は午後2時から、30日は午後5時まで)、アプリコで。TEL03-3752-7556小林

◆ひさご会(表千家)「一期一会のひとときを」
一服の抹茶とおいしいお菓子でほっとしませんか。4月27日(金)午後7時30分~9時、大田区民プラザで。先着5名。4月25日までに電話で【費】300円【申】尾花TEL090-4922-6775

◆スポーツチャンバラ初心者体験会
動きやすい服装。4月28日(土)午前10時~11時30分、大田文化の森で。当日会場へTEL080-2349-4138峯

◆親子で楽しむ「ふれあい広場」
生後2か月~3歳頃までのお子さんと保護者。4月28日(土)午前10時~11時30分、大田区民プラザで。先着10組。電話で【費】1,500円(1家族)【申】高橋TEL080-1091-3328

◆且坐喫茶の会~お茶室で美味しいお菓子とお茶を一服~
4月28日(土)午後1時から、池上駅近くの会場で。電話で【費】1,500円【申】山本TEL03-3752-0843(午前中)

◆家庭倫理講演会「ともに生きる」
助けあい、支え合うことの大切さなど。5月3日(祝)午前10時~11時40分、アプリコで。先着250名。電話で【費】1,000円【申】中村TEL090-1845-1732

◆親子で楽しむクラシックコンサート「1・2・3コンサート」
5月5日(祝)午後2時開演、大田区民プラザで。先着170名。当日会場へ。事前予約可(コンサートのHPで)【費】500円(膝上鑑賞無料)TEL090-5340-6818鈴木

◆生活に役立つ楽しいパソコン教室
パソコン(Windows8、8.1、10)持参。①初級=5月9・23日、6月6・20日②中級=5月16・30日、6月13・27日、消費者生活センターで。先着①20名②10名。はがき(受講級、〒住所、氏名、年齢、電話番号)で。4月28日必着【費】3,000円(4回)【申】〒146-0092下丸子2-12-3-1410古川TEL03-3750-4300

◆デジカメ入門講座
写真を楽しみ、パソコン編集でムービー作成まで。パソコン(Windows7、8、10)とカメラ持参。5月10・17日、午前9時30分~11時45分、池上会館で。先着10名。はがき(〒住所、氏名、年齢、電話番号)で。4月21日必着【費】2,000円【申】〒146-0085久が原3-23-15小林TEL080-2059-5513

◆ママも子どもも笑顔になれるコーチング
子育て中の方(託児希望の方は応相談)。5月18日、6月1・15・29日、午前10時~11時30分、こらぼ大森で。電話で【費】7,000円(4回)【申】CSRコーチング・福井TEL080-6785-5677

お知らせ

はねぴょん(c)大田区
春です!“まちの緑の図”を手に、お散歩はいかがですか?

「まちの緑の図」で検索

障がいのある人もない人も 地域で楽しもう!

【選手募集】おおたユニバーサル駅伝大会 ~支え合う楽しさを体験しよう~

おおたユニバーサル駅伝大会  選手5人とサポートメンバー5人でチームを編成し、ランやウオークでタスキをつなぐ、1区間約1kmのリレー競走です。詳細はチラシ(区施設で配布)をご覧ください。

対象=小学生、60歳以上、視覚・聴覚・知的・精神などの障がいのある方、車いす使用者
日時=6月3日(日)午前10時~午後2時
会場=平和の森公園
費用=1,000円(小中学生、高校生無料) ※昼食付き
定員=先着150名(30チームを事務局で編成)
申込方法=5月19日までに申込先へ電話かFAXかEメール(記入例参照)
申込先=おおたユニバーサル駅伝大会事務局(TEL03-5753-3860 FAX03-5753-3861 Eメールinfo@jusn.org
問合先=福祉管理課調整担当 TEL03-5744-1242 FAX03-5744-1520

障がい者水泳教室(12日制)

障がい者水泳教室(12日制)  身体・知的障がいのある方に、原則マンツーマンで指導をします。

対象=区内在住の小学生以上で次の全てに該当する方
①心身に障がいがある②着替えが自分でできるか付き添いを同伴できる③排せつの意思表示ができる
日時=5月16・23・30日、6月6・13・20日、9月19・26日、10月3・10・17・24日(水)午後3時30分~5時
会場=平和島公園温水プール
定員=抽選で50名
申込方法=4月9日までに問合先へ電話かFAX(記入例参照、性別、職業、学校名、障がいの部位、級など、水泳経験、泳力も明記)
問合先=(公財)大田区体育協会 TEL03-5471-8787 FAX03-5471-8789

さぽーとぴあへ行こう
障がいのある人もない人もどなたでも参加できます

イベント名 開催日時 申込期間
[1]ヨガ講座 ●4月27日(金) ◎5月25日(金)
午後6時~6時45分
●4月1~13日
◎4月1日~5月16日
[2]ダンス講座 ●5月11日(金) ◎6月8日(金)
午後6時~6時45分
●4月1~30日
◎4月1日~5月16日
[3]●ハンドタオルでつくるアロマ犬
  ◎アロマでつくる台所用スプレー
●5月16日(水) ◎6月13日(水)
午後6時~7時
●4月1~30日
◎4月1日~5月16日
[4]ボッチャ体験会 5月19日(土)午後2時~3時30分 4月1日~5月7日

対象=区内在住・在勤・在学の方(10歳以下のお子さんは保護者同伴)[3]3歳以下のお子さんと妊娠中の方は、ご遠慮ください。
費用=[3]●300円◎350円
定員=抽選で[1][2]各15名[3][4]各12名
申込方法=問合先へ電話かFAX(記入例参照)
[1][2][4]動きやすい服装[3]筆記用具。手話通訳希望は申し込み時にお伝えください。
問合先=さぽーとぴあ TEL03-5728-9434 FAX03-5728-9438

《暮らしてよし!》おおたの高齢者支援

[1]介護予防で健康寿命を延ばしましょう

①全ての老人いこいの家で介護予防講座を開催します
対象=区内在住のおおむね65歳以上で、自分で会場まで通える方
日時=月~金曜日の午前中1時間程度
会場=各老人いこいの家(4月2日~5月2日講座体験期間)
申込方法=4月16日~27日の間に各老人いこいの家へ来所

介護予防で健康寿命を延ばしましょう ②認知症予防室内ウオーク(予約制)
 有酸素運動に頭を使う要素を取り入れると、認知症予防の効果が高まります(上履き、飲み物持参)。
対象=次の全てに該当する方
区内在住で65歳以上 自分で会場まで通える 医師から運動制限を受けていない
会場=萩中集会所
日時=4月18日、5月16日、6月20日、7月18日の水曜。午後1時30分~2時30分
定員=先着60名
申込方法=4月5日から問合先へ電話予約
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1624 FAX03-5744-1522

[2]もしもの時にも安心です!
高齢者見守りキーホルダーに登録しせんか?

もしもの時にも安心です!高齢者見守りキーホルダーに登録しせんか?  あらかじめ緊急連絡先や医療情報などを登録することで、外出先で救急搬送や保護された際に、医療機関や警察からの登録番号の照会に対して、いつでも迅速に情報提供できます。
 登録者には無料で登録番号入りのキーホルダーをお渡しします。(年1回、誕生月に登録内容を更新)。
 ※既に登録済みの方は、登録内容の変更の有無にかかわらず、誕生月に地域包括支援センターへ連絡をお願いします。
対象=区内在住、65歳以上の希望する方
申込方法=住所地を担当する地域包括支援センターへ緊急連絡先、かかりつけ医療機関などの分かるもの持参(地域包括支援センターが不明の場合は問合先へ)
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1250 FAX03-5744-1522

[3]認知症について説明したパンフレットを配布しています

認知症について説明したパンフレットを配布しています 「知って安心認知症」 認知症予防、症状や特徴などをまとめた冊子です。自分でできる認知症の気づきチェックリストも掲載しています。
「大田区オレンジガイド」 認知症の人やその家族のための支援やサービスをまとめた大田区版認知症ケアパスです。
配布場所 問合先、特別出張所、地域福祉課、地域包括支援センター
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1250 FAX03-5744-1522

[4]家族介護者支援ホームヘルプサービス

家族介護者支援ホームヘルプサービス  在宅で介護している家族をサポートするために、ヘルパーを派遣します。介護保険では認められないサービスでも一部利用できます。詳細はお問い合わせください。
対象=区内に住民登録と居住実態があり、要介護4か5の認定で、家族により居宅介護を受けている方
サービス内容 掃除、洗濯、調理・配膳・片付け、食事・服薬の介助、排せつの介助、入浴・清拭(せいしき)・着替えの介助、見守り・話し相手、通院や病院内での介助(待ち時間の付添いなど)、買い物・散歩などの外出介助など
利用時間 午前8時~午後8時。1回につき1時間単位。(年間24時間以内)
利用料金 1時間400円から(利用時間によって異なります)
申込方法=住所地を担当する地域包括支援センターか問合先へ
問合先=地域福祉課高齢者地域支援担当
大森 TEL03-5764-0658 FAX03-5764-0659
調布 TEL03-3726-6031 FAX03-3726-5070
蒲田 TEL03-5713-1508 FAX03-5713-1509
糀谷・羽田 TEL03-3741-6525 FAX03-6423-8838

[5]高齢者生活支援担い手養成講習

 区内にお住まいの高齢者宅を訪問し、日常生活上のちょっとした家事をサポートしていただける有償ボランティア(30分500円)を募集します。
日程・会場
①5月15日・22日(火)=Luz大森
②6月6日(水)・7日(木)=萩中集会所
③7月10日(火)・11日(水)=嶺町集会室
※時間は、午前10時~午後3時(①~③は同じ内容。別途、ホームヘルプサービス提供現場実習有り)
定員=先着各20名
申込方法=大田区社会福祉協議会へ電話 TEL03-3736-5555

ご活用ください! 障がいのある方への支援

[1]心身障害者福祉手当

心身障害者福祉手当  64歳以下で障がいのある方(施設に入所している方を除く)に、支給します。該当するかどうかなどの詳細はお問い合わせください。現在受給中の方は、手続きは不要です。

対象者の追加 4月1日より特発性多中心性キャッスルマン病が追加されました。

申込方法=問合先へ次のものを持って来所
①身体障害者手帳か愛の手帳か精神障害者保健福祉手帳。特殊疾病(難病・小児慢性疾患) などの方/臨床調査個人票の写しか特殊疾病(難病・小児慢性疾患)などの医療受給者証などの写し。身体障害者手帳をお持ちでない脳性まひ、進行性筋萎縮症の方/診断書②本人名義の預金通帳③印鑑④1月2日以降大田区に転入した方は、29年度住民税課税(非課税)証明書が必要な場合があります⑤マイナンバーに関する確認書類

手当月額 4,500~17,500円

[2]移送サービス利用券(タクシー券)

 区が契約しているタクシー会社、区内の契約燃料店で購入する自動車燃料費、リフト付福祉タクシーに利用できます。

対象=区内在住で身体障害者手帳か愛の手帳を持ち、次のいずれかに該当する方
①下肢・体幹機能障害1~3級②移動機能障害1~3級③視覚障害1・2級④内部障害1・2級⑤愛の手帳1・2度 ※障がいが2つ以上ある場合、総合等級ではなく個々の障がいで該当するか判断します。

交付額 月額3,600円分(300円券9枚、100円券9枚)

申込方法=身体障害者手帳か愛の手帳と印鑑を持ってお住まいの地域の地域福祉課か障害福祉課へ来所

[3]リフト付き福祉タクシー

リフト付き福祉タクシー 対象=区内在住で身体障害者手帳か愛の手帳を持ち、車椅子を常用しているか、ねたきりの状態にある方

利用方法 事前に区に登録し、直接指定のタクシー会社へ電話で予約(午前8時~午後8時)

利用時間 午前7時30分~午後7時30分

利用料金 大型タクシーの運賃額。[2]の移送サービス利用券使用可。予約・迎車は無料

乗車定員 寝台車使用者=1名、車いす使用者=2名。ほかに介助者3名以内
※乗務員は車両を離れる介助はできません。乗降以外の介助は地域福祉課にご相談ください。

登録方法 身体障害者手帳か愛の手帳と印鑑を持ってお住まいの地域の地域福祉課か障害福祉課へ来所

◇[1]~[3]いずれも◇

問合先=地域福祉課障害者地域支援担当
大森 TEL03-5764-0657 FAX03-5764-0659
調布 TEL03-3726-2181 FAX03-3726-5070
蒲田 TEL03-5713-1504 FAX03-5713-1509
糀谷・羽田 TEL03-3743-4281 FAX03-6423-8838
障害福祉課障害者支援担当
 TEL03-5744-1251 FAX03-5744-1555

※都営交通無料乗車券の交付に関する記事はこちら

保育サービスアドバイザーの出張相談

保育サービスアドバイザーの出張相談対象=妊娠中の方、乳幼児の保護者

時間、定員、申込方法など
児童館=午前9時~午後0時50分(1人30分)。 先着12組。開催の1か月前から会場へ来館か電話(受付時間は午前9時~午後2時)
=午前9時30分~11時30分、午後1時~4時
=午前9時~11時30分
◎△=当日会場へ

日程と会場

開催日 場所
4月6日(金) 馬込文化センター
5月8日(火) 大森北児童館 TEL03-3764-3060
5月15日(火) 中馬込児童館 TEL03-3777-4498
5月17日(木) 入新井特別出張所
5月23日(水) 調布地域庁舎
5月25日(金) 田園調布二丁目児童館 TEL03-3722-5189
5月30日(水) 下丸子四丁目児童館 TEL03-3758-2420
6月1日(金) 馬込文化センター
6月7日(木) 徳持児童館 TEL03-3751-9914
6月13日(水) 鵜の木児童館 TEL03-3750-5483
6月18日(月) 雪谷特別出張所
6月22日(金) 南六郷三丁目児童館 TEL03-3739-5888
6月26日(火) 南馬込四丁目児童館 TEL03-5742-5090
6月28日(木) キッズな洗足池

問合先=保育サービス課保育利用支援担当 TEL03-5744-1617 FAX03-5744-1715

お気軽にご相談ください―区民相談室

区民相談室

※祝日・休日を除く

申込方法の記載のないものは直接会場へ
問合先=広聴広報課広聴担当 TEL03-5744-1135 FAX03-5744-1504

●法律<相談員:弁護士>
借地、借家、相続、離婚、金銭問題などの日常生活に関すること
日時=月・水・金曜、午後1時30分から(相談時間25分) 
会場=区民相談室
申込方法=電話で予約TEL03-5744-1135

●不動産取引<相談員:宅地建物取引士>
不動産の取り引き一般に関すること
日時=第1・3木曜、午後1時~3時(受付)
会場=区民相談室

●登記<相談員:司法書士>
不動産、会社などの登記や申請に関すること
日時=第3火曜、午後1時~3時(受付)
会場=区民相談室

●公証<相談員:公証人>
遺言、相続、金銭貸借などの証書作成、文書の認証、確定日付に関すること
日時=第1火曜、午後1時~3時(受付)
会場=区民相談室

●人権、身の上<相談員:人権擁護委員>
人権侵害や、家庭内・近隣との悩みごとなど
日時=第2・4火曜、午後1時~3時(受付)
会場=区民相談室
問合先=人権・男女平等推進課 TEL03-5744-1148 FAX03-5744-1556

●税務<相談員:税理士>
所得税、相続税などの税金相談(確定申告の相談は除く)
日時=第2木曜、午後1時から(相談時間30分)
会場=区民相談室
申込方法=電話で予約(2か月前の1日から受付) TEL03-5744-1135

●社会保険労務<相談員:社会保険労務士>
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険など
日時=第1・3火曜、午後1時~3時30分
会場=区民相談室

●行政<相談員:行政相談委員>
国、東京都、区など役所の仕事についての要望、苦情など
①日時=第1・3火曜、午後1時~3時(受付) 会場=区役所本庁舎1階
②日時=第2水曜、午後1時30分~4時 会場=大森駅ビル・アトレ大森

●行政手続<相談員:行政書士>
戸籍、相続、外国人在留、官公庁への許認可などの手続き
日時=第4木曜(祝日の時は翌日、12月は第3木曜)、午後1時~4時 
会場=区役所本庁舎1階

●土地・建物<相談員:土地家屋調査士>
境界線問題や不動産の表示登記などに関することなど
日時=第1水曜、午後1時~4時
会場=区役所本庁舎1階

●健康<相談員:産業医の資格を持つ医師、産業保健師>
家族や自分の健康に関すること ①一般 ②メンタルヘルス
日時=①木曜(8月は未実施日あり)②月1回木曜、午後1時~2時30分(受付)
会場=区民相談室
申込方法=大田地域産業保健センターへ電話予約 TEL03-3772-2402

その他の相談

●更生保護相談
 更生保護、いじめ、非行問題など
日時=金曜、午前10時~午後3時 
会場=区役所本庁舎2階 
申込方法=当日会場へ
◎相談日の専用電話(TEL03-5744-1589)も有り
問合先=総務課総務係 TEL03-5744-1142 FAX03-5744-1505

●おおたこども相談室
 更生保護、いじめ、非行問題など
日時=月・水・金曜、午後1時~4時 
会場=更生保護サポートセンター(大田区蒲田2-10-1北蒲広場内)
申込方法=電話相談か当日会場へ 
問合先=大田区保護司会(更生保護サポートセンター)相談専用電話 TEL03-3739-1734

●女性のためのたんぽぽ相談
◆こころの悩み(夫婦や親子の問題、人間関係、自分自身の生き方など)
◆働く女性の悩み(就職、転職、適職相談、セクシュアル・ハラスメント、差別など)

対象=区内在住・在勤・在学の女性
日時=
月・金曜、午前10時~午後1時
火・木曜、午後1時~4時
水曜、午後6時~9時
土曜、午後1時~7時 
※受付は終了時間の30分前まで。
申込方法=相談日に専用電話(TEL03-3766-6581)か来所(電話で予約。 保育有り。 お問い合わせを)
会場・問合先=エセナおおた TEL03-3766-4586 FAX03-5764-0604

●福祉法律相談
①弁護士による法律相談
 日常生活上の法律問題全般
日時=火曜(第5火曜を除く)、午前10時~正午※1人40分間
②公正証書であんしん生活相談
 公証人による委任契約、遺言などの相談
日時=第3木曜、午前10時~正午※1人30分間
③司法書士による成年後見制度専門相談
 制度の利用方法・後見人業務の実務など
日時=第1・2・4木曜、午前10時~正午※1人60分間
◇①~③いずれも◇
会場=大田区社会福祉センタ-
申込方法=電話で予約
問合先=大田区社会福祉協議会成年後見センター TEL03-3736-2022 FAX03- 3736-5590

●一級建築士による無料建築相談
 建築、増築、耐震診断、耐震改修など
対象=区内在住・在勤・在学の方
日時=第1・3水曜、午前10時~正午、午後1時~4時
会場=区役所本庁舎1階
申込方法=問合先へ電話予約
問合先=建築調整課建築相談担当 TEL03-5744-1383 FAX03-5744-1558

まちかどNews

 おもしろいことやこころ和むもの、出来事など、大田区にある身近な情報をお知らせします。

問合先=広聴広報課広報担当 TEL03-5744-1132 FAX03-5744-1503

34年前の自分に再会!タイムカプセル開封 《洗足池小学校 創立65周年記念》

34年前の自分に再会!タイムカプセル開封

 2月24日(土)洗足池小学校で、昭和59年に創立30周年記念として埋められたタイムカプセルの発掘式が行われました。卒業生やその家族、在校児童ら約200人が、期待に胸を膨らませて見つめるなか、発掘作業が行われました。
 中央玄関脇花壇の下から発掘され、34年の月日を経たタイムカプセルは、頑丈にネジ止めされており、少し時間がかかりましたが、蓋が開いた時には大きな歓声があがりました。中からは当時の子どもたちの未来への希望や思いをつづった作文や似顔絵など、貴重な作品がザクザク出てきました。参加した卒業生たちは34年前に自分が書いたものを見ながら「全然覚えてない。恥ずかしいけど感激した」「何か今の自分の気持ちをリセットできた」「生まれ育った地域や仲間との絆を再び深めることができた」など、久しぶりの旧友たちとの再会に笑顔を弾ませて、懐かしそうに当時を振り返っていました。

開校65周年記念タイムカプセル  4月14日(土)には、新しいタイムカプセルが埋められる予定で、在校児童の作品が未来へ向けて継承されます。

当時のことを思い返しながら自身の作品を探す卒業生の皆さん

小・中学生スポーツ教室

 平成31年2月まで14回開催します。個人種目の用具は各自で用意してください。

種目 会場・曜日・時間 対象
陸上(短・中・長距離) 区民広場 土曜、午後2時~4時 小学4年~中学3年生
ダンス 大森第八中学校 日曜、午前10時~正午 小学4年~中学3年生
バドミントン 矢口東小学校 土曜、午後1時~3時 小学4年~中学3年生
卓球 蓮沼中学校 土曜、午後1時~3時 中学生
硬式テニス 大森第六中学校 日曜、午後2時~4時 中学生
ソフトテニス 六郷中学校 日曜、午前10時~正午 中学生
高畑小学校 土曜、午前10時~正午 小学4年~中学3年生

※開催日につきましてはHPをご覧ください。
定員=先着各50名
申込方法=申所定の申込書(区立中学校、実施会場、問合先などで配布)を当日会場の指導員に提出
※申込用紙は区HPから出力可。
問合先=(公財)大田区体育協会 TEL03-5471-8787 FAX03-5471-8789

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会
みんなで応援しよう!vol.4【大会まであと845日】

東京2020参画プログラム広がっています!~区内企業の取り組み~

キヤノンエコマスター認定証  東京2020大会は、できるだけ多くの人が参画し、開催をきっかけに社会が変わったと言われる大会を目指し、あらゆる分野の事業を「東京2020参画プログラム」として認証しています。
 区内でも「東京2020ゴールドパートナー(スチルカメラ&デスクトップ・プリンター)」として大会を支える、キヤノン株式会社が2月9日に矢口西小学校で環境出前授業「モノの“とくちょう”を利用してリサイクル」を東京2020公認プログラム認証後初めて開催しました。2020年に向けた気運醸成と次世代を担う子どもたちの育成を目的に、社員が講師となり、プリンターの消耗品を題材にリサイクルの大切さを伝える授業です。特に、材料の分別実験では子どもたちがグループになり、相談しながら楽しそうに取り組んでいました。子どもたちからは、「3R(リデュース、リユース、リサイクル)を理解できた」「色々な分別方法を学んだ」など多くの感想が寄せられました。
 オリンピック・パラリンピックの開催は、スポーツだけでなく、文化や環境などさまざまな分野で未来に繋がる貴重な機会です。企業や地域が一体となり取り組むことが、大会への期待の高まりと、その後のレガシーへとつながります。

授業の様子

問合先=スポーツ推進課東京オリンピック・パラリンピック推進担当 TEL03-5744-1189 FAX03-5744-1539

インフォメーション

平成30年4月のガイド

平成30年4月のガイド 1日(日)…馬込文士村大桜まつり(桜並木公園・馬込並木通り、正午から)
5日(木)…高齢者交通安全大田区民のつどい(アプリコ大ホール、午後2時~4時)
7日(土)…狂犬病予防定期集合注射(~16日、区内45か所の指定動物病院)
27日(金)…シティーホールフライディコンサート(区役所本庁舎1階、午後0時15分~0時45分)

広報番組

シティーニュース おおた【4月の主な内容(予定)】
●コミュニティサイクル事業
 昨年3月から試行実施しているコミュニティサイクル事業について、利用方法と便利な使い方をご紹介します。
●大田区JHSウインドオーケストラ「春風コンサート」
●OTAKARA発見隊

●放送
J:COM大田とiTSCOMのチャンネルで毎日放送しています。放送時間はいずれも14分間です。詳細な放送時間は番組予定表をご覧ください。

◎バックナンバーはYou Tube「大田区チャンネル」で

問合先=広聴広報課広報担当 TEL03-5744-1132 FAX03-5744-1503

区の世帯と人口(平成30年3月1日現在)

●世帯数・・・385,174世帯 
●総人口・・・723,355人 
     日本人人口・・・700,417人(男・・・349,523人 女・・・350,894人)
     外国人人口・・・22,938人(男・・・10,906人 女・・・12,032人)
●面積・・・60.83km2

地域活動はじめませんか? オーちゃんネット

オーちゃんネット  福祉、環境、まちづくりなどさまざまな分野の区民活動団体の情報を掲載しています。イベント情報、募集情報なども満載。地域活動、始めてみませんか?

1日号は自治会・町会を通じて、11・21日号は新聞折込でお届けしています。

駅の広報スタンド、公衆浴場、区の施設などでも配布しています 。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ