おおた区報WEB版 平成31年2月11日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2019年2月11日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

①催しなどの名称  ②〒住所  ③氏名(ふりがな)  ④年齢(学年)  ⑤電話番号  ⑥その他必要事項

※費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

◎区報作成時点で元号が改められていないため、元号表記を平成のまま用いています。

国保

国民健康保険に加入している方へ

[1] 結核・精神通院医療給付金受給者証の交付
 結核医療・精神通院医療の受給者に、申請により「結核医療給付金受給者証」「国保受給者証(精神通院)」を交付します。指定の医療機関に提示(精神通院は、「自立支援医療受給者証(精神通院)」も提示)すると、対象医療費の自己負担金が不要になります。都外で受診した場合は、領収書を添えて問合先へ申請すると対象医療費の自己負担分が支給されます。
対象=次のいずれかに該当する方
①結核医療費受給者で、住民税が非課税(19歳以下の場合は世帯主が非課税)
②自立支援医療費(精神通院)受給者で、原則として、同一世帯の国民健康保険加入者全員の住民税が非課税
※住民税未申告の方は、国保受給者証の発行ができません。必ず住民税の申告を済ませてから申請してください
申請先
①結核/感染症対策課感染症対策担当 TEL03-5744-1263 FAX03-5744-1524
②精神通院/地域福祉課精神・難病医療費助成担当
◎大森 TEL03-5764-0696 FAX03-5764-0659
◎調布 TEL03-3726-4139 FAX03-3726-5070
◎蒲田 TEL03-5713-1383 FAX03-5713-1509
◎糀谷・羽田 TEL03-3741-6682 FAX03-6423-8838

[2] 療養費の給付
 医療費の全額を支払った場合、申請により保険で認められた部分を支給します。
対象=次のいずれかに該当する方
①急病など、やむを得ない理由で医療機関に保険証を提示できなかった
②国外で診療を受けた(治療目的で渡航した場合を除く)
③医師の指示で治療用装具を購入した
④医師が治療上必要と認めたマッサージや、はり・きゅうの施術を受けた
⑤骨折、脱臼、打撲、捻挫(骨折、脱臼は応急手当の場合を除き、あらかじめ医師の同意が必要)で接骨院・整骨院の施術を受けた ※国保を取り扱う接骨院・整骨院で施術を受けた場合は申請不要
⑥輸血のための生血の費用を負担した(親族から血液を提供された場合を除く)
⑦臍帯血や内臓移植などの搬送費を負担した
※申請に必要な書類などはお問い合わせください。申請から支給まで3か月程度かかります。また、医療費を支払った日の翌日から2年を経過すると時効となり支給できません。

◇[1][2] ともに◇
問合先=国保年金課国保給付係 TEL03-5744-1211 FAX03-5744-1516

軽自動車をお持ちの方へ

 4月1日現在、バイク、軽四輪車(660cc以下)、フォークリフトなどを所有している方は、軽自動車税がかかります。新規登録、廃車、所有者の変更は速やかに届け出てください。手続き先は車種により異なりますのでお問い合わせください。
 インターネットオークションなどで原付バイクやミニカーを購入する場合の大田区の標識登録手続きには、旧所有者の廃車申告受付書と譲渡証明書、新所有者の印鑑が必要です。購入時の領収書などでは登録できません。
問合先=課税課管理係 TEL03-5744-1192 FAX03-5744-1515

こども

萩中児童館の一時預かり事業

 事前に登録が必要です。詳細は区HPをご覧ください。
対象=区内在住で、5か月以上の未就学児
費用=900円(1時間)
問合先=萩中児童館 TEL・FAX03-3734-1806

傍聴

高齢者福祉計画・介護保険事業計画推進会議

日時=2月25日(月)午後1時30分~3時30分
会場=蒲田西特別出張所
定員=先着20名
申込方法=当日会場へ
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1430 FAX03-5744-1522

自立支援協議会

日時=3月15日(金)午後1時30分~3時45分
定員=先着20名 
申込方法=当日会場へ ※手話通訳希望は3月1日までに申し込み
会場・問合先=さぽーとぴあ TEL03-5728-9134 FAX03-5728-9136

募集

区営住宅(事故住宅)の入居者

募集住宅=家族向、家族向単身者可、計4戸
応募資格・申込方法=募集案内(受付期間中に相談窓口で配布)をご覧いただくか、相談窓口にお問い合わせください。
受付期間=2月18~20日
相談窓口・受付場所=大田区住宅管理センター(TEL03-3730-7325)
問合先=建築調整課住宅担当 TEL03-5744-1344 FAX03-5744-1612

こらぼ大森共同事務室の使用団体

対象=オーちゃんネットに登録があり、事務室が必要な団体
使用期間=4月1日から最長で平成32(2020)年3月31日
使用料=月額5,000円
募集団体数=4団体
選考方法=書類審査、面接
申込方法=問合先へ必要書類を持参か郵送。2月22日必着
問合先=地域力推進課区民協働・生涯学習担当 TEL03-5744-1204 FAX03-5744-1518

虹のサポートおおた協力会員

 高齢者などの自宅で、日常の家事や軽度介護の定期的なお手伝いを行います。
対象=区内在住の18歳以上の方
謝礼金=1時間800円から
問合先=おおたボランティアセンター TEL03-5703-8230 FAX03-3736-5590

子ども・子育て会議委員

子ども・子育て会議委員対象=区内在住で幼稚園、保育所、学童保育を利用しているか、利用したことがある18歳未満のお子さんの保護者。子育てに興味のある方。
募集人数=2名
申込方法=問合先へ申込書(問合先で配布。区HPからも出力可)を郵送か持参。3月7日必着
問合先=子育て支援課経営計画担当 TEL03-5744-1272 FAX03-5744-1525

お知らせ

アプリコの休館

日時=2月24日(日)・25日(月)
※電力点検と清掃のため
 TEL03-5744-1600 FAX03-5744-1599

池上地区 まちづくり計画の説明会

日時=2月26日(火)午後6時30分~7時30分
会場=池上特別出張所
申込方法=当日会場へ
問合先=都市開発課都市開発担当 TEL03-5744-1339 FAX03-5744-1526

糀谷中学校に夜間学級があります

 詳細はお問い合わせください。
対象=次の全てに該当する方
①都内在住か在勤
②義務教育未修了の15歳以上
※義務教育修了者でも諸事情により中学校で十分に学べなかった方は、入級が可能な場合があります
授業=月~金曜、午後5時30分~8時55分
問合先=糀谷中学校夜間学級 TEL03-3741-4340 FAX03-3744-2668

参加・催し

かまにしコンサート

 地域団体による合唱、子ども囃子など
日時=2月24日(日)正午~午後4時 ※時間内出入り自由
会場=東京実業高等学校(大田区西蒲田8-18-1)
申込方法=当日会場へ
問合先=蒲田西特別出張所 TEL03-3732-4785 FAX03-3735-4279

おおたの文化フェア in GRANDUO

 大田区伝統工芸発展の会による工芸品の制作実演や、勝海舟に関する展示など。制作実演の日程など詳細は区HPをご覧ください。
日時=2月27日(水)~3月12日(火)午前10時~午後9時
会場=グランデュオ蒲田3階東西連絡通路
申込方法=当日会場へ
問合先=文化振興課文化事業担当 TEL03-5744-1226 FAX03-5744-1539

外国人保護者向け日本語講座「学校プリントを読もう」(5日制)

 学校配布のプリントの読みにお困りの方はいませんか。読み方のコツや特有の単語の意味などを学びます。
対象=平仮名・片仮名が読める区内在住の外国人保護者
日時=2月27日~3月27日の水曜、午後7時~9時
会場=消費者生活センター
費用=300円
定員=先着15名 ※保育有り(1歳6か月以上の未就学児。先着5名。3月13日を除く)
申込方法=問合先HPから。問合先へFAXかはがき(記入例参照)も可。保育希望はその旨も明記。2月20日必着
問合先=(一財)国際都市おおた協会(〒143-0023山王2-3-7) TEL03-6410-7981 FAX03-6410-7982
https://www.ota-goca.or.jp/

親族向け成年後見講座

対象=次のいずれかに該当する親族など
①後見人などに就任している
②後見などの申し立て中か検討中
③任意後見受任者か受任の準備をしている
①入門コース=3月2日(土)②実務コース=3月9日(土) 
※いずれも午後1時30分~4時30分
会場=大田区社会福祉センター
費用=1,000円(実務コースのみ)
定員=先着各15名
申込方法=おおた成年後見センターへ電話 TEL03-3736-2022 FAX03-3736-5590

防災講習会~地域防災力の向上のために~

(公財)市民防災研究所理事 池上三喜子●地域の活動事例発表=東六郷一丁目町会
●講演「女性視点からの防災対策」=講師 (公財)市民防災研究所理事 池上三喜子
対象=区内在住の方
日時=3月2日(土)午後3時~4時30分
会場=池上会館
定員=先着300名
申込方法=問合先へ電話かFAX(記入例参照)。2月22日必着
問合先=防災危機管理課普及担当 TEL03-5744-1611 FAX03-5744-1519

大田区青少年表彰式~はばたけ!!未来へ~

 オープニングパフォーマンス、表彰式、受賞者スピーチ
日時=3月3日(日)午後1時30分~4時
会場=大田区民プラザ
定員=先着500名
申込方法=当日会場へ
問合先=地域力推進課青少年担当 TEL03-5744-1223 FAX03-5744-1518

介護就職セミナー

 区内の介護職場のやりがい・魅力紹介
対象=資格の有無にかかわらず、介護の仕事に興味があり高齢者の支援をしたい方
日時=3月6日(水)午後2時~4時
会場=池上会館
定員=先着30名
申込方法=問合先へ申請書(区HPから出力可)を郵送かFAX。2月27日必着
問合先=介護保険課介護サービス担当 TEL03-5744-1655 FAX03-5744-1551

子育て講座「パパ・ママが元気になる!子育てのコツ!」

対象=1歳~小学3年生の保護者、子育て支援者 ※講座へのお子さんの同伴は不可
日時=3月9日(土)午前10時~11時45分
会場=入新井集会室
定員=先着60名
申込方法=問合先へ電話かFAX(記入例参照)。保育有り(1歳以上の未就学児。先着20名。1人500円)。2月12日受付開始
問合先=子ども家庭支援センター TEL03-5753-1153 FAX03-3763-0199

工場で見つけた材料×ドライフラワーのアレンジワークショップ

 町工場で生まれた作品展示・販売も、同時開催します。
日時=3月9日(土)①午前10時~正午②午後1時~3時
会場=くりらぼ多摩川(大田区矢口1-21-6)
費用=ミニサイズ(15×11cm)1,500円、通常サイズ(22×15cm)2,500円
定員=先着各8名 
※小学2年生以下は保護者同伴
申込方法=問合先へEメール(記入例参照。希望時間・サイズも明記。参加者全員分記入)
問合先=(一社)大田観光協会 TEL03-3734-0202 FAX03-3734-0203 Eメールcre.lab@o-2.jp

おおた区民大学

[1] はじめの一歩~私なりのセカンドライフ・生涯学習を語ろう~
日時=3月10日(日)午後1時30分~4時
会場=池上会館

[2] 上野動物園元園長が語る「知るって楽しい。学ぶって楽しい」~動物たちと触れ合う歓びと驚きの日々~
日時=3月17日(日)午後1時30分~3時30分
会場=消費者生活センター
※保育有り(1歳以上の未就学児6名)

◇[1][2] ともに◇
対象=区内在住・在勤・在学の方
定員=抽選で[1]50名 [2]70名
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照)。電子申請も可。2月25日必着
問合先=地域力推進課区民協働・生涯学習担当(〒144-8621大田区役所)
 TEL03-5744-1443 FAX03-5744-1518

環境にやさしいお料理教室~フライパンひとつでできる!簡単でエコなパエリア~

環境にやさしいお料理教室~フライパンひとつでできる!簡単でエコなパエリア~ エコレシピコンクールで最優秀賞を受賞した料理を作りながら、地球温暖化防止、食品ロス削減、ごみ減量の工夫を学ぶ。
対象=区内在住・在勤・在学の中学生以上の方
日時=3月16日(土)午前10時~午後1時
会場=佐伯栄養専門学校(大田区蒲田5-45-5)
定員=抽選で40名
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照。性別も明記)。電子申請も可。2月22日必着
問合先=環境計画課計画推進・温暖化対策担当(〒144-8621大田区役所) TEL03-5744-1362 FAX03-5744-1532

龍子記念館の催し

西国三十三所を巡る龍子 昭和33(1958)年[1] 記念館講座「川端龍子 俳句と絵画制作」
日時=3月16日(土)午後2時~3時30分
会場=大田文化の森
定員=抽選で250名

[2] 馬込文士の足跡散策会「徳富蘇峰と大森山王の偉人たち」
日時=3月17日(日)午後2時~4時
会場=山王草堂記念館集合、大森駅解散
定員=抽選で15名

大森駅前文士村レリーフの解説

◇[1][2] ともに◇
申込方法=問合先へFAXか往復はがき(記入例参照。FAX申込はFAX番号も明記。[1]は2名まで記名可)
申込期限=[1]3月4日 [2]2月25日必着
問合先=龍子記念館(〒143-0024中央4-2-1) TEL・FAX03-3772-0680

遺跡めぐり「学芸員と歩く、久ヶ原遺跡ツアー」

久ヶ原遺跡出土の壺形土器日時=3月21日(祝)午後1時~4時
会場=郷土博物館、久ヶ原遺跡とその周辺
※移動中の交通費がかかります
定員=先着20名
申込方法=問合先へ電話
問合先=郷土博物館 TEL03-3777-1070 FAX03-3777-1283

中途失聴・難聴者向け手話講習会(20日制)

 手話で簡単な会話ができるようになることを目標とします。
対象=区内在住・在勤・在学の中途失聴・難聴者とその家族
日時=4月~平成32(2020)年3月の第2・4木曜、午後1時30分~3時30分
費用=教材費実費
定員=先着20名
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照。身体障害者手帳の有無も明記)。3月11日必着
会場・問合先=さぽーとぴあ(〒143-0024中央4-30-11) TEL03-5728-9355 FAX03-6303-7171

手話通訳養成課程

対象=区内在住・在勤・在学で、手話講習会上級課程修了予定か同等の技術があり、手話通訳者を目指す方
日時=4~12月の全30回
昼の部(金曜)/午後1時30分~3時30分
夜の部(木曜)/午後6時30分~8時30分
費用=教材費実費
定員=選考で昼の部・夜の部各15名
選考方法・日程=読み取りと面接、3月9日(土)
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照。昼夜の別も明記)。2月25日必着
会場・問合先=さぽーとぴあ(〒143-0024中央4-30-11) TEL03-5728-9355 FAX03-6303-7171

特別区民税・都民税の申告はお早めに

受付期間=2月18日~3月15日 《郵送でも受け付けます》

平成31年度からの個人住民税の主な改正点
配偶者控除・配偶者特別控除が見直されました

●控除額
 配偶者控除・配偶者特別控除において、控除の適用を受ける納税義務者本人に所得制限が設けられました。納税義務者本人の合計所得金額によって、控除額が縮小します。
また、配偶者特別控除において、配偶者の合計所得金額上限が引き上げられました。

●同一生計配偶者と控除対象配偶者
 配偶者に係る用語の取り扱いが以下の通り改正されました。

改正前 改正後
【控除対象配偶者】
 納税義務者と生計を一にする配偶者のうち、前年の合計所得金額が38万円以下の配偶者
【同一生計配偶者】
 納税義務者と生計を一にする配偶者のうち、前年の合計所得金額が38万円以下の配偶者
【控除対象配偶者】
 同一生計配偶者のうち、前年の合計所得金額が1,000万円以下である納税義務者の配偶者

問合先=課税課 FAX03-5744-1515(共通)
◎大森地区 TEL03-5744-1194
◎調布地区 TEL03-5744-1195
◎蒲田地区 TEL03-5744-1196

大田区公式Twitterで毎日情報発信中!

アカウント名:@city_ota 催しや季節のお知らせ、区政情報などをつぶやきます。
 緊急時には防災情報を発信します。

アカウント名:@city_ota
https://twitter.com/city_ota

図書館だより

はねぴょん(c)大田区http://www.lib.city.ota.tokyo.jp/

催し物
(★は要事前申込)
対象・定員 日時 会場・問合先図書館
[1] 大人のための朗読会
帚木蓬生(ははきぎほうせい)『ひかるさくら』、幸田文(こうだあや)『花見だんご』ほか
高校生以上 先着40名 2月16日(土)
午後2時~3時30分
浜竹
TEL03-3741-1185  
[2] 外国語でお話し会(アメリカ) ★  小学生以上 先着30名 2月23日(土)
午前10時~11時30分
大森南
TEL03-3744-8411
FAX03-3744-8421
[3] 大人のための朗読会 ★
帚木蓬生『ひかるさくら』、太宰治『舌切雀』ほか
中学生以上 先着40名 3月2日(土)
午後2時~3時30分
[4] やさしい日本語多読 ★ 日本語を母語としない方、日本語に興味のある方 先着20名 3月2日(土)
午後2時~4時
[5] 安部龍太郎講演会「新しい戦国史観」 ★  区内在住・在勤の方
抽選で40名
3月10日(日)
午前10時~11時30分
下丸子
TEL03-3759-2454
[6] バリアフリー映画会「武士の家計簿」 ★
字幕と副音声がついた映画
どなたでも 先着25名 3月10日(日)
午後1時30分~4時
大田
TEL03-3758-3051
[7] 春休み子ども映画会 小学生以下※
先着20名
3月16日(土)
午後2時~3時
大森東
TEL03-3763-9681 
[8] バリアフリー映画会「舟を編む」 ★
字幕と副音声がついた映画
どなたでも 先着60名 3月21日(祝)
午後1時30分~4時
会場=消費者生活センター
問合先=蒲田駅前
TEL03-3736-0131
[9] DVD上映会 東日本大震災からの復興
「被災地の水産加工業 経営者たちの戦いの記録」 ★
どなたでも 先着70名 3月23日(土)
午後2時~3時40分
会場=入新井集会室
問合先=入新井
TEL03-3763-3633
[10] 馬込文士村資料展「追悼特集雑誌コレクション」 中学生以上 3月23日(土)~26日(火)
午前10時~午後5時
馬込
TEL03-3775-5401  

※未就学児は保護者同伴
<★印[2][3][4][5][6][8][9]>申し込み=問合先へ電話か来館([4]FAXも可、[5]2月25日締切)

3月の休館日変更のお知らせ

蒲田駅前図書館は、館内殺虫消毒のため、休館日を3月22日(金)から3月11日(月)に変更します。
 TEL03-3736-0131 FAX03-3736-1094

お知らせ

はねぴょん(c)大田区インフルエンザにご注意!

せきエチケット・手洗い・加湿・十分な休養を心がけましょう。

おおたアクションデーfor 2020 ~東京2020大会の楽しみ方を発見する1日~

はねぴょん(c)大田区日時=3月9日(土)午前9時45分~午後4時

 3月12日は東京オリンピック・パラリンピックの開催500日前。皆さんそれぞれの大会の楽しみ方を発見できるようなイベントをご用意しました!

丸山桂里奈さん/畠山愛理さん大田区総合体育館
トークショー=ゲスト:女子サッカー
元日本代表の丸山桂里奈さん、新体操
元日本代表の畠山愛理さん
競技体験=ホッケー、バドミントン、新体操 など
講座=WASEDAウェルネスネットワーク健康講座、タニタの中高生向けアスリートメシ講座など
応援・観戦体験=車いすバスケットボール

大森東水辺スポーツ広場・大森ふるさとの浜辺公園
競技体験=サッカー、ビーチバレー、ビーチテニスなど
応援・観戦体験=フレスコボール(ブラジル発祥のスポーツ)
ホストタウン交流=サンバ、カポエイラ
※競技など変更になる場合がありますので、詳細は区HPをご覧いただくか、お問い合わせください。

詳細はコチラ申込方法=当日会場へ
のみ事前申込による抽選(区内在住・在勤・在学の方)。運営事務局へ電話かEメール(記入例参照)。2月27日必着
 TEL03-6823-6211 Eメールota-actionday@mindshare.co.jp

問合先=スポーツ推進課東京オリンピック・パラリンピック推進担当
 TEL03-5744-1189 FAX03-5744-1539

◎詳細はコチラ
http://www.city.ota.tokyo.jp/kuseijoho/tokyo_olypara_ota/event_info/otaactiondayfor2020.html

池上梅園で春の香りを楽しみませんか

昨年の様子がVRでご覧いただけます。 池上梅園では、2月から3月にかけて約370本の梅の花が華やかに咲き誇ります。
 2月24日~3月3日にはライトアップを実施。梅と光のコラボレーションをお届けします。

◎池上梅園バーチャルツアー
http://www.city.ota.tokyo.jp/kuseijoho/shiraberu/koho_ota/ikegamibaien_vr.html

池上梅園で春の香りを楽しみませんか

【開園時間】午前9時~午後4時30分(ライトアップ期間は午後8時まで)
※入園は午後4時まで(ライトアップ期間は午後7時30分まで)
【入園料】大人(16歳以上)100円、小人20円 ※6歳未満、65歳以上は無料

問合先=池上梅園 TEL03-3753-1658

梅まつり

梅まつり 軽食や温かい飲み物を用意した「屋台村」が設置されます。また、梅まつり限定のオリジナル弁当「池めし」や、池上みやげを販売します。

日時=2月24日(日)午前10時~午後3時
会場=池上梅園前駐車場ほか
問合先=池上特別出張所 TEL03-3752-3441 FAX03-3752-4759

手話講習会(初級)

対象=区内在住・在勤・在学の次の全てに該当する方
①高校生以上で聴覚に障がいがない
②聴覚障がい者の福祉に理解と熱意がある
③修了後、区内でボランティアができる
④上級まで継続して受講できる(3年間)
日時=4月~平成32(2020)年3月の全40回
昼の部(金曜)/午後1時30分~3時30分
夜の部(木曜)/午後6時30分~8時30分
会場=大田区社会福祉センター
費用=教材費実費
定員=抽選で昼の部・夜の部各50名
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照。昼夜の希望も明記)。2月25日必着
問合先=おおたボランティアセンター(〒144-0051西蒲田7-49-2) TEL03-3736-5555 FAX03-3736-5590

 中・上級課程編入希望者も募集します。詳細はお問い合わせください。

アプリコ&プラザ・催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。
特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
★特記事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います。

■チケット予約専用電話(午前10時~午後8時)⇒TEL03-3750-1555
◎チケットはHPからもお求めいただけます ※HPからの購入は5%相当割引。別途手数料有り。
http://www.ota-bunka.or.jp/

※発売初日の午後3時から公演前日午後8時まで下記問合先でもチケットをお求めいただけます。

●大田区民プラザ TEL03-3750-1611
●アプリコ TEL03-5744-1600
●大田文化の森 TEL03-3772-0700

問合先=(公財)大田区文化振興協会 TEL03-3750-1611 FAX03-3750-1150

東京ゲームタクト2019 みんな、ともだち。

東京ゲームタクト2019 みんな、ともだち。日本最大級のゲーム音楽フェスティバル。
世界中にその名をとどろかせる著名な作曲家やアーティストが一堂に会します。

●出演 ほか多数!

詳細はこちら/坂本英城/松元宏康/岩垂徳行/中條謙自/なるけみちこ[1] オーケストラで聴く近代話題のゲーム音楽
6月1日(土)午後3時開演
[2] 吹奏楽で響かせるアクションゲームの音楽
6月2日(日)午前11時30分開演
[3] オーケストラで奏でるRPGの音楽
6月2日(日)午後3時30分開演

アプリコ大ホール 全席指定
[1] S席6,500円 A席5,500円
[2] 3,500円(学生1,500円)
[3] S席5,500円 A席5,000円

【発売日 2月13日(水)】

◎詳細はコチラ http://gametakt.com/

大田区民プラザ定期公演(小ホール、全席自由)

下丸子JAZZ倶楽部 <好評発売中>

伊波 淑、オルケスタ・フローレス●出演 伊波 淑、オルケスタ・フローレス

2月21日(木)午後7時開演 2,500円

下丸子らくご倶楽部<好評発売中>

●出演 林家彦いち、桃月庵白酒、立川志ら乃
●ゲスト 古今亭菊之丞
●若手バトル 立川談吉、春風亭一蔵

2月22日(金)午後6時30分開演 2,000円

次号の区報は

2月21日号

【特集】 中高生のフリースペース(羽田にオープン)

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、公衆浴場、区施設で配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ