おおた区報WEB版 令和元年5月1日号〔暮らしの情報箱、健康ほっとラインなど〕

更新日:2019年5月1日

目次

暮らしの情報箱

健康ホットライン

お知らせ

インフォメーション

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

①催しなどの名称  ②〒住所  ③氏名(ふりがな)  ④年齢(学年)  ⑤電話番号  ⑥その他必要事項

※費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

◎間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

福祉

大田区奨学生(在学生対象)の募集

 必要書類の準備に時間がかかる場合があるため、早めの手続きを。選考基準など詳細はお問い合わせください。
対象=4月1日現在、区内に1年以上引き続き居住している保護者などから扶養され、学校教育法で定める高等学校・高等専門学校・短期大学・大学・専修学校に在学中の方
選考基準=平成30年の世帯の総所得額がおおむね基準以下。大学・短期大学・専修学校専門課程に在学中の方は、成績がおおむね基準以上
※申込者多数の場合は選考基準を満たしていても採用されない場合があります
募集予定人数、奨学金貸付月額
①高等学校・高等専門学校・専修学校高等課程/15名。国公立14,000円以内、私立26,000円以内
②大学・短期大学・専修学校専門課程/75名。国公立35,000円以内、私立44,000円以内
貸付期間=4月から正規の修業年限まで(無利子)
申込方法=5月9~31日に願書(申込先で配布)を福祉管理課援護係へ持参 TEL03-5744-1245 FAX03-5744-1520

70歳以上のひとり暮らし高齢者登録者へ「ふれあい理美容補助券」を郵送します

 区内の福祉理美容店で使える理美容補助券(年2枚)を、5月初旬に郵送します。新規で登録を希望する方は管轄の地域包括支援センターで受け付けています。
※辞退される方は高齢福祉課高齢者支援担当へお電話ください
 TEL03-5744-1250 FAX03-5744-1522

あなたの生活をお手伝いします

[1] 福祉サービスの利用援助
 福祉サービスに関する相談・助言、手続きや支払い、預貯金の払い戻しの支援など
※詳細はお問い合わせください
対象=次の全てに該当する方
①軽い認知症や知的障がい、精神障がいなどにより判断能力が十分でない
②このサービスの契約内容を理解できる
③在宅で暮らしている
費用=月額基本料1,000円、援助活動1回1時間まで1,000円

[2] 遺言公正証書の証人の無料派遣
対象=大森公証役場か蒲田公証役場で遺言公正証書を作成される方

◇[1][2] ともに◇
問合先=おおた成年後見センター TEL03-3736-2022 FAX03-3736-5590

年金

大田年金事務所から

 4月(6月支給分)からの年金額は、3月までの年金額のプラス0.1%となります。6月に郵送する年金額改定通知書でご確認ください。
問合先=日本年金機構大田年金事務所 TEL03-3733-4141

軽自動車税・自動車税を納める方へ納期限は5月31日です

 軽自動車税・自動車税は、4月1日現在の所有者に課税されます。

[1] 軽自動車税納税通知書の郵送
 納税通知書を5月13日に郵送します。
納付場所=納税課、特別出張所、金融機関、ゆうちょ銀行、コンビニエンスストア ※納付書での納付のほか、モバイルレジ、クレジット納付も利用可
納期限=5月31日
減免=障がいのある方が利用する車両などは減免されることがあります。詳細はお問い合わせください。申請期限は5月31日です。
※前年度減免を受けて内容の変更がない方は、申請不要です

[2] 自動車税納税通知書の郵送
 納税通知書を5月上旬に郵送します。
納付場所=金融機関、ゆうちょ銀行、コンビニエンスストア、ペイジー対応のATM ※インターネットバンキング、クレジット納付も利用可
納期限=5月31日
減免=身体障害者手帳などをお持ちの方が要件を満たす場合、減免が受けられます。申請期限は5月31日(新たに自動車を取得した場合は登録した日から1か月以内)です。

問合先
[1]通知書・減免/課税課課税担当 TEL03-5744-1192 FAX03-5744-1515
 納付方法/納税課収納推進担当 TEL03-5744-1205 FAX03-5744-1517
[2]東京都自動車税コールセンター TEL03-3525-4066

傍聴

まちづくり認定審査会

日時=5月20日(月)午前9時30分~11時45分
会場=消費者生活センター
定員=先着20名
申込方法=当日会場へ
問合先=都市開発課都市開発担当 TEL03-5744-1339 FAX03-5744-1526

募集

自転車等駐車対策協議会委員

 応募方法など詳細は区HPをご覧いただくか、お問い合わせください。
任期=7月から令和3(2021)年6月
選考方法=書類選考と面接
申込期限=5月31日必着
対象=区内在住・在勤・在学で自転車や交通安全に関心・熱意のある18歳以上の方
問合先=都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 TEL03-5744-1315 FAX03-5744-1527

地域力応援基金チャレンジ・チャレンジプラス助成

 公益的で地域社会に貢献する、区民対象の非営利事業に助成金を交付します。

◆助成額、申請方法など
対象=オーちゃんネットに登録し、設立からおおむね6年以上の団体が令和2(2020)年3月末日までに行う事業
助成金額=200~250万円
受付期間=5月8~27日午後5時
申込方法=問合先へ事前連絡の上、所定の申請書(問合先で配布)と必要書類を持参

◆説明会
日時=5月8日(水)午後6時30分から
会場=区役所本庁舎2階
申込方法=当日会場へ
問合先=地域力推進課区民協働・生涯学習担当 TEL03-5744-1204 FAX03-5744-1518

ファミリー・サポートおおた 提供会員養成講座(4日制)

 育児の援助を受けたい方(利用会員)とその手助けをしたい方(提供会員)の会員組織です。本講座を修了すると、提供会員として登録され、有償ボランティアとして活動できます。
対象=区内在住の20歳以上で心身ともに健康な方
日時=6月6・7・11・13日、午前10時~午後3時(6日は午後3時30分まで)
会場=消費者生活センター
定員=先着50名
申込方法=はがきか封書(記入例参照。生年月日も明記)をファミリー・サポートおおた事務局(〒143-0016大森北4-16-5)へ郵送 TEL03-5753-1152 FAX03-3763-0191

助成金で魅力ある お店づくりをしませんか

 店舗診断と助言を行い、改善費用の一部(最大50万円)を助成します。
対象=区内で商業店舗を営んでいるか開業予定の中小企業者・個人
定員=先着50件
申込方法=所定の申込用紙(問合先HPで出力可)を問合先へFAX
問合先=(公財)大田区産業振興協会 TEL03-3733-6401 FAX03-3733-6459 https://www.pio-ota.jp/

求人

区立保育園 夏季アルバイト

 保育士の補助(資格不要)
勤務期間
①7月8日~8月3日のうち10日間
②8月5~31日のうち10日間
③7月8日~8月31日のうち20日間
勤務時間など=午前9時~午後4時(実働6時間)。日額6,660円(条件により交通費別途支給)
申込方法=所定の申込書(区HPから出力可)を保育サービス課保育職員担当(〒144-8621大田区役所)へFAXか郵送か持参。5月24日必着
 TEL03-5744-1278 FAX03-5744-1715

区立児童館 児童育成指導員(非常勤)

 児童館事業や学童保育業務など。詳細は区HPをご覧ください。
対象=教員免許、保育士資格、幼稚園教諭免許、社会福祉士のいずれかの資格を有する方(採用時までに取得見込も可)
勤務期間・時間、月額報酬など=7月1日~令和2(2020)年3月31日、月17~19日勤務(午前8時30分~午後7時15分の間で1日実働6時間か7時間45分)、月額216,900円(別途交通費支給。各種休暇・社保完備)
募集人員=10名程度
選考方法=書類選考後、面接
申込方法=履歴書(写真貼付)、資格を証明する書類(資格証書、卒業証書など)の写し、作文(「児童の健全育成に際して心がけること」手書きで400字程度)を子育て支援課子育て支援担当へ郵送か持参。5月24日必着
(〒144-8621大田区役所) TEL03-5744-1272 FAX03-5744-1525

お知らせ

工業統計調査

 調査員証を携帯した調査員が訪問します。インターネットか調査票での回答にご協力をお願いします。
※調査内容は統計法により厳重に保護されます
対象=区内の製造事業所
実施時期=5月中旬~6月中旬
問合先=地域力推進課統計調査係 TEL03-5744-1186 FAX03-5744-1518

5月は赤十字運動月間です

 全国的に活動資金募集運動を行い、災害救護や国際救援・血液事業などへ資金が活用されます。自治会・町会の方がボランティア(赤十字協賛委員)として各家庭を訪問します。皆様のご理解・ご協力をお願いします。
問合先=地域力推進課地域力推進担当 TEL03-5744-1224 FAX03-5744-1518

おおた区報11・21日号をお届けします

 11・21日号は、新聞折り込み、駅広報スタンド、区施設、公衆浴場などで配布していますが、要件を満たす方にはご自宅へ配送しています。詳細はお問い合わせください。
対象=次の全てを満たす方
①区内在住
②新聞を定期購読していない
③外出が困難である
④インターネットなどで区報を閲覧できない
申込方法=問合先へ電話かはがきかFAX(「区報配送申込」、〒住所、氏名、電話番号を明記)
問合先=広聴広報課広報担当 TEL03-5744-1132 FAX03-5744-1503

休館などのお知らせ

◆大田文化の森
日時=5月9・13~15日(情報館は5月13~18日)
※清掃、設備点検などのため TEL03-3772-0700 FAX03-3772-7300

◆消費者生活センター集会室の利用休止
日時=10月2~7日午後4時30分まで
※大田区生活展のため TEL03-3736-7711 FAX03-3737-2936

参加・催し

認知症サポーター養成講座 特別出張所で開催します

認知症supporter caravan  認知症の方やその家族を地域で温かく見守る応援者が認知症サポーターです。認知症の基礎知識や認知症の方と接するときの心構えなどを90分の講座で学びます。詳細は区HPをご覧になるかお問い合わせください
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1250 FAX03-5744-1522

さぽーとぴあの催し

[1] 聴覚障がいについて知ろう
日時=5月21日(火)午後1時30分~4時30分

[2] 手話入門
日時=6月10日(月)午後2時~4時

◇[1][2] ともに◇
対象=区内在住・在勤・在学の方
会場=さぽーとぴあ
定員=先着各30名
申込方法=さぽーとぴあへ往復はがきかFAXかEメール(記入例参照)(〒143-0024中央4-30-11) TEL03-5728-9355 FAX03-6303-7171 Eメールota@tokyo-shuwacenter.or.jp

私らしいワークスタイルを創る 女性のための起業応援セミナー

 起業に必要な心構えや、具体的な準備について学びます。
対象=区内在住・在勤で起業に興味のある女性
日時=5月28日(火)午前10時~正午
定員=先着40名
申込方法=問合先へFAXかEメール(記入例参照)。保育(1歳以上の未就学児15名。1人500円)希望はお子さんの名前、年齢も明記。5月18日必着
会場・問合先=エセナおおた TEL03-3766-4586 FAX03-5764-0604 Eメールescena@escenaota.jp

おおたユニバーサル駅伝大会

 世代や障がいの垣根を越えてタスキをつなぐ選手たちを応援しましょう。観客が楽しめるアトラクションもあります。
日時=6月2日(日)午前10時~午後2時
会場=平和の森公園
申込方法=当日会場へ
※5月18日まで、選手・ボランティアも募集しています。詳細はおおたユニバーサル駅伝大会事務局(TEL03-5753-3860 FAX03-5753-3861)へお問い合わせを
問合先=福祉管理課調整担当 TEL03-5744-1242 FAX03-5744-1520

看護職就職相談会

対象=区内病院・介護事業所に就職や転職を希望する看護職の方
日時=6月8日(土)午後1時30分~4時
会場=アプリコ
申込方法=当日会場へ
問合先=健康医療政策課地域医療政策担当 TEL03-5744-1264 FAX03-5744-1523

家庭教育講演会 子育ての3つのヒント ~愛情期・しつけ期・見守り期で大切なこと~

講師=諸富祥彦(もろとみよしひこ)(明治大学教授)
対象=子育て中の方
日時=6月12日(水)午前10時~11時30分
会場=アプリコ
定員=先着100名
申込方法=当日会場へ。保育(1歳6か月以上の未就学児先着15名)希望は問合先へ電話。
問合先=教育総務課教育地域力推進担当 TEL03-5744-1447 FAX03-5744-1535

OTA アート・プロジェクト講演会「コレクターが語る現代アトの魅力」

講師=高橋龍太郎
日時=6月21日(金)午後7時30分~8時30分
会場=大田区民プラザ
定員=抽選で500名
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照。1通につき1名分)問合先HPからも申込可。6月7日必着
問合先=(公財)大田区文化振興協会(〒146-0092下丸子3-1-3) TEL03-3750-1611 FAX03-3750-1150

大森 海苔のふるさと館企画展船大工の仕事-切る・削る・組む-

ベカブネ復元の記録写真より  船大工が使用した道具と、平成8(1996)年に大田区で行われたベカブネ復元の記録写真を展示し、作業風景や技術を紹介中。
日時=7月15日(祝)まで
会場・問合先=大森 海苔のふるさと館 TEL03-5471-0333 FAX03-5471-0347

公益通報者保護法

 公益のために通報した労働者を解雇などの不利益から守る法律です。

●法律の目的
 この法律は、事業者による国民の生命や身体の保護、消費者の利益の擁護などにかかわる法令遵守を確保するとともに、公益のために通報を行ったことを理由として労働者が解雇などの不利益な取り扱いを受けることのないよう、公益通報に関する保護制度を定めたものです。

●法律の具体的な内容
 主な内容は次のとおりです。
◎労働者が事業者内部の一定の犯罪行為やその他の法令違反行為について、事業者内部や処分などの権限を有する行政機関などに通報した場合、通報したことを理由として解雇などの不利益な取り扱いをすることは禁止されています。
◎公益通報を受けた事業者は、公益通報の是正措置などについて、公益通報者に通知するよう努めなければなりません。
◎公益通報を受けた行政機関は、必要な調査や適切な措置をとらなければなりません。

問合先=総務課総務係 TEL03-5744-1142 FAX03-5744-1505

離婚と養育費にかかわる総合相談

離婚と養育費にかかわる総合相談  無料の弁護士相談です(1人1時間)。離婚前後の生活にかかわる相談もお受けします。

対象=未成年のお子さんの保護者
日時=6月22日(土)午前10時~午後4時
会場=区役所本庁舎2階
定員=先着12名
申込方法=5月7~31日に問合先へ電話
問合先=福祉管理課調整担当 TEL03-5744-1244 FAX03-5744-1520

ありがとうございます あたたかい善意

◆豊かな地域社会を築く区民活動を支えるために
○東京中央農業協同組合=88,956円
○調布大塚自治会=7,412円

◆区政のために
○株式会社飯村工務店建友会=100,000円

◆社会福祉のために
○かまにしコンサート=30,156円

◆日本赤十字社の災害義援金・救援金を受け付けています
 各災害義援金・救援金情報、寄付者の氏名・団体名などは区HPに掲載しています。

《人権講演会》私の役者人生~人との絆 家族の大切さ~

講師 笹野高史(俳優) 日時=6月7日(金)午後2時~3時45分

講師=笹野高史(俳優)
対象=区内在住・在勤・在学の方
会場=アプリコ
定員=先着1,400名
申込方法=当日会場へ。保育(1歳6か月以上の未就学児)希望は5月20日までに問合先へ電話
問合先=人権・男女平等推進課人権・同和対策担当 TEL03-5744-1148 FAX03-5744-1556

ご存じですか? 大田区消費者被害救済委員会

ご存じですか? 大田区消費者被害救済委員会  区は、条例により消費者被害救済委員会を設置しています。消費者生活センターに寄せられた相談のうち、区民の消費生活に影響を及ぼすと考えられる案件について、区長が救済委員会に付託して「あっせん」が行われます。

●平成30年度中に付託された案件
 事業者から「お宅の屋根が壊れているのが見えた」と工事を勧められ、契約した。その工事後に軒工事も勧誘され、契約した。後日、軒工事に対するクーリング・オフ通知を出したが、事業者は工事を実施し、代金を請求してきた。

●付託案件のあっせん結果
 委員会が事情を聴取した結果、双方が付託案件の合意解決を望んでいることが判明しました。
 委員会は「相談者が屋根工事代金全額と軒工事契約代金の一部を支払う」という内容のあっせん案を提案したところ、当事者間であっせんが成立しました。

《消費生活のお困りごとは、消費者生活センターにご相談ください》
消費者相談専用電話 TEL03-3736-0123
月~金曜、午前9時~午後4時30分(祝日、年末年始を除く)

《土・日曜、祝日は、国・都の機関がお受けします》
消費者ホットライン TEL188
(土曜)午前9時~午後5時、(日曜・祝日)午前10時~午後4時

夜間・休日のご相談は高齢者ほっとテレフォン

 区役所が閉まっている時間帯に、高齢の方の健康や介護・福祉に関する相談を、保健福祉の専門資格を持つ相談員がお受けします。

TEL 03-3773-3124(みなひと安心24時間)

対象=区内在住のおおむね65歳以上の方とその家族、関係者
日時=午後5時~翌日午前8時30分(土・日曜、祝日、年末年始は24時間)
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1250 FAX03-5744-1522

いきいき公園体操【参加者募集】

会場 開催日時 雨天時
新井宿児童公園 第2・4月曜日 午後2時~3時 中止
萩中公園 第2・4木曜日 午前10時~11時
ふくし公園 午後2時~3時 第2木曜は嶺町集会室、第4木曜は中止
矢口二丁目公園 第1・3金曜日 午前10時~11時 中止
本門寺公園 午後2時~3時 第1金曜は中止、第3金曜は池上会館科学室

対象=区内在住の65歳以上で、医師から運動制限を受けていない方
申込方法=当日会場へ
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1624 FAX03-5744-1522

健康ホットライン

地域健康課からのお知らせ

※申し込み・問い合わせは催しごとに記載の地域の地域健康課へ
※会場の記載がないものは、地域庁舎で ※費用の記載がないものは無料

大森(〒143-0015大森西1-12-1 TEL03-5764-0661 FAX03-5764-0659)

■口から始める健康講座
 誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=5月28日(火)午後2時15分~3時30分
会場=中馬込老人いこいの家
申込方法=当日会場へ

■ママパパクッキングスクール
 家族の健康を守る食事の話と調理実習
対象=1歳以上の未就学児の母親か父親
日時=6月6日(木)午前10時~正午
費用=500円
定員=先着20名
申込方法=5月1日から電話で。保育有り(1歳以上の未就学児先着20名)

女性のための健康講座めざせ!ヘルシー美ボディ(3日制)■女性のための健康講座 めざせ!ヘルシー美ボディ(3日制)
 体脂肪・骨密度測定、運動実技など
対象=区内在住のおおむね39歳以下の女性
日時=6月4・18日、7月9日(火)午前9時20分~11時15分
定員=先着20名
申込方法=5月1日から電話か来所で。保育有り(未就学児先着20名)

■両親学級
 講演「両親で子育て」、もく浴実習
対象=妊娠中でパートナーと参加できる区内在住の方
日時=6月15日(土)午前9時~正午
定員=40組(初産で出産予定日の近い方を優先)
申込方法=電子申請か往復はがき。「両親学級6月15日申込」、〒住所、お2人の氏名・ふりがな・生年月日、電話番号、出産予定日、出産回数、母子健康手帳番号、土曜両親学級の参加歴を明記。5月17日必着

調布(〒145-0067雪谷大塚町4-6 TEL03-3726-4145 FAX03-3726-6331)

■ハッピーママ調布(2日制)
 2歳前後の成長発達の話、親子体操など
対象=1歳6 か月~2歳未満のお子さんと保護者(原則、2日とも参加できる方)
日時=5月31日、6月14日(金)午前10時~11時30分
定員=先着20組
申込方法=電話で。初日のみ保育有り

■シニア世代の食生活講座(3日制)
 健康長寿のための食事の話と調理実習
対象=65歳以上の方
日時=6月7・21日、7月5日(金)午前10時~正午
費用=各回500円
定員=先着20名
申込方法=電話で

■口から始める健康講座
 誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=6月14日(金)午後2時~3時30分
会場=雪谷文化センター
定員=先着30名
申込方法=当日会場へ

■両親学級
 講演「両親で子育て」、もく浴実習
対象=妊娠中でパートナーと参加できる区内在住の方
日時=6月22日(土)午前9時~正午
定員=30組(初産で出産予定日の近い方を優先)
申込方法=電子申請か往復はがき。「両親学級6月22日申込」、〒住所、お2人の氏名・ふりがな・生年月日、電話番号、出産予定日、出産回数、母子健康手帳番号、土曜両親学級の参加歴を明記。5月22日必着

蒲田(〒144-0053蒲田本町2-1-1 TEL03-5713-1701 FAX03-5713-1509)

■赤ちゃんとママのための栄養講習会
 離乳食作り、妊産婦の食事の話と試食
対象=区内在住の妊娠中の方
日時=6月26日(水)午前9時45分~正午
定員=先着20名
申込方法=電話で

■口から始める健康講座 おいしく食べて元気で長生き!
 誤えん性肺炎予防の話、噛む力の判定、運動指導員による体操
対象=65歳以上の方
日時=6月25日(火)午後2時~3時30分
定員=先着30名
申込方法=当日会場へ

■知ってよかった!歯周病予防
 顕微鏡で細菌観察、歯肉の写真撮影、はみがき・フロスの実習
対象=区内在住・在勤の20歳以上の方
日時=6月26日(水)午後1時30分~3時30分
定員=先着15名
申込方法=5月7日から電話で

糀谷・羽田(〒144-0033東糀谷1-21-15 TEL03-3743-4161 FAX03-6423-8838)

■口から始める健康講座
 誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=5月29日(水)午後2時30分~4時
会場=シニアステーション糀谷
申込方法=当日会場へ

■シニア世代の食生活講座
 保存食品を上手に使う献立の工夫(話と実演・試食)
対象=65歳以上の方
日時=6月26日(水)午前10時~正午
定員=先着25名
申込方法=5月7日から電話で

■ハッピーママ健康便り~お子さんの困った行動への対応を学ぶ~(2日制)
対象=1歳3か月~おおむね2歳のお子さんがいる母親
日時=6月14日、7月5日(金)午前10時~11時30分
定員=先着15名
申込方法=電話で。保育有り(未就学児先着15名)

■男性初心者向け子育て世代のクッキングスクール
 生活習慣病予防の話と調理実習
対象=おおむね40代までの男性
日時=6月22日(土)午前10時~正午
費用=500円
定員=先着20名
申込方法=5月7日から電話で

■乳幼児救急蘇生法講習会
対象=乳幼児の保護者(お子さん同伴可)
日時=6月26日(水)午後1時30分~3時
定員=先着15名
申込方法=電話で

健康便り

6月4~10日は歯と口の健康週間

◆標語 いつまでも続くけんこう 歯の力
 かかりつけ歯科医で定期的に健診を受け、日常のセルフケアで歯と口の健康を保ちましょう。

6月4~10日は歯と口の健康週間◆パネル展
 むし歯・歯周病のほか、歯と口の健康に関するパネルを展示
日時・会場=①6月4~7日/大田文化の森②6月4~10日/グランデュオ蒲田3階③6月26・27日/区役所本庁舎1階
問合先=健康づくり課健康づくり担当 TEL03-5744-1672 FAX03-5744-1523

小中学生の図画・ポスター展示と歯と口の健康無料相談

展示=6月6日(木)~10日(月)
※6日は正午まで。10日は午前10時まで
相談=6月6日(木)午後2時~4時
会場=区役所本庁舎1階
申込方法=当日会場へ
問合先=蒲田歯科医師会 TEL03-3735-1004

保育園児、小中学生の図画・ポスター・作文の展示、表彰

保育園児、小中学生の図画・ポスター・作文の展示、表彰 展示=6月16日(日)午前10時~午後0時30分
表彰式=6月16日(日)午前11時~午後0時30分
会場=池上会館
申込方法=当日会場へ
問合先=大森歯科医師会 TEL03-3755-5400

保護者向け ぜん息健康相談会

 ぜん息のメカニズムや治療方法など、最新の情報をお伝えします。
対象=ぜん息にり患している児童・生徒の保護者
日時=5月10日(金)午後3時30分~5時
会場=平和島公園プール
定員=先着30名程度
申込方法=当日会場へ
問合先=健康医療政策課公害保健担当 TEL03-5744-1246 FAX03-5744-1523

自死遺族を支えるために

 遺族の方たちのお話を聞きながら、私たちに何ができるか考えます。
対象=身近な人を自殺で亡くされた方、自死遺族を支えたい思いのある方
日時=6月5日(水)午後2時~4時
会場=区役所本庁舎9階
定員=先着20名
申込方法=健康医療政策課健康政策担当へ電話 TEL03-5744-1728 FAX03-5744-1523

今から始める健康づくり
Vol.11 寝る子は育つ!

Vol.11 寝る子は育つ!  睡眠は、疲れを癒やすだけでなく、脳や身体の発達・発育に大きな影響を与えます。特に子どもたちの成長は、睡眠が決めるといっても過言ではありません。寝る子は育つといいますが、まさにそのとおりです。
 周囲の大人が意識し、必要な時間(※)ぐっすりと眠れるようにしてあげましょう。
※睡眠時間の目安 1~2歳は11~14時間、3~5歳は10~13時間の睡眠が推奨されています(米国の国立睡眠財団の資料より)

今日からできる快眠ポイント

①毎日同じ時間に起こし、太陽の光を浴びさせる
②晴れた日は外で遊ばせる
③就学前になったら、無理に昼寝をさせない
④チョコレートなど、カフェインが含まれる物は夕方以降食べさせない
⑤就寝前の1時間はテレビやスマホなどの強い光を見せない

睡眠に不安があったら

 寝ない、起きない、日中眠いという症状の中には病気が隠れていることもあります。改善しない場合は、一度かかりつけの小児科に相談してみましょう。

6月の健診と健康相談

事業名 日時(受付は15分前から)
両親学級*
(平日3日制)

講演ともく浴実習
大森 6月4・11・18日(火)午後1時15分~4時
調布 6月10・17・24日(月)午後1時15分~4時
蒲田 6月6・13・20日(木)午後1時15分~4時
糀谷・羽田 6月5・12・19日(水)午後1時15分~4時
育児学級*
(7~8か月)

2回食への進め方、お口の発達とむし歯予防
大森 6月20日(木)午前10時~11時30分
調布 6月19日(水)午前10時~11時30分
蒲田 6月6日(木)午前10時~11時30分
糀谷・羽田 6月4日(火)午前10時~11時30分
ママとわたしの食育クラス*
(9~11か月)

ママの食事と離乳食(3回食)
大森 6月21日(金)午前10時~11時30分
調布 6月13日(木)午前10時~11時30分
蒲田 6月6日(木)午後2時~3時30分
糀谷・羽田 6月は実施しません
育児学級*
(1歳~1歳3か月)

幼児食への進め方とむし歯予防のポイント
大森 6月25日(火)午前10時~11時30分
調布 6月18日(火)午前10時~11時30分
蒲田 6月20日(木)午前10時~11時30分
糀谷・羽田 6月は実施しません
事業名 対象・内容
栄養相談* ○離乳食や幼児食などの相談
○肥満、血圧や血糖値が高めなどの食事相談
女性の健康専門相談
(女性の産婦人科医)
月1回
申込方法=健康づくり課(TEL03-5744-1683)へ電話
精神保健福祉相談* 思春期、認知症、アルコール依存症などで悩んでいる方とその家族
乳幼児 4か月児健康診査 平成31年2月生まれの方 ○該当者には通知します。5月末までに届かない方は、各地域健康課へお問い合わせを
○健康診査は、前月か翌月になる場合があります
○健康診査の内容は、乳幼児の発育状態などの診査、必要に応じ保健・心理・歯科・栄養相談を実施
1歳6か月児健康診査 平成29年11月生まれの方
3歳児健康診査 平成28年5月生まれの方
乳幼児歯科相談* 3歳未満 むし歯予防教室、歯科相談など

*は各地域健康課へ予約が必要です。
※健康に関する相談はいつでも受け付けています。

みる・きく・まなぶ 区民のひろば

掲載の催しは区の主催ではありません。ご自身の責任で参加してください。

【費】=参加費など、【申】=申込先か問合先 ※費用の記載がないものは原則無料

掲載申し込み=催し名、サークル名、日時、場所、講師名、費用、問合先の氏名・〒住所・電話番号を明記し、〒144-8621大田区役所広聴広報課「区民のひろば」係へ
締切=掲載月2か月前の15日必着
●開催日や申込締切日が1~9日までのものは開催前月の1日号、10日以降のものは開催月1日号に掲載します。
●掲載できないもの①営利目的や売名目的、講師が主催する教室と認められるもの②政治・宗教関係③同一の人物か団体で、前回の掲載から6か月経過していない催しなど
●紙面の都合ですべてを掲載できない場合があります。

◆田園調布ミニブリッジ無料体験教室
初めての方。5月10・17日、午前10時~正午、田園調布せせらぎ公園で。電話で【申】佐藤TEL090-3099-6019

◆中高年バンドヨガ教室
5月10・14・21・28日、午後1時15分~2時30分(10日は午前10時~11時15分)、羽田図書館で。電話で【費】各500円【申】根本TEL090-8051-7183

◆女性限定 股関節を強くする
5月11日(土)午後1時~2時、新井宿会館で。先着10名。電話で【費】1,000円【申】伊藤TEL090-5195-2700

◆フランス語でシャンソンを歌おう
5月11・25日、午前10時~11時、大森西図書館で。先着20名。当日会場へTEL090-5509-5441橋本

◆チーム大田吹奏楽団定期演奏会
5月12日(日)午後1時30分開演、大田区民プラザで。当日会場へTEL090-2047-2237松本

◆社交ダンス初心者無料講習
5月12・16日、6月9日、午後1時~1時45分、美原文化センターで。当日会場へTEL090-8891-5823佐藤

◆股関節「フェルデンクライスメソッド」
5月12・19日、午後2時~4時、田園調布富士見会館で。電話で【費】各2,000円【申】鳥居TEL03-3752-5858

◆「全日本剣道連盟居合・夢想神伝流居合」無料見学会
5月12・19・26日、6月2・9日、午後7時15分~9時、大森第四中学校で。当日会場へTEL03-3754-8977原

◆多種目スポーツ教室(トランポリン、ホッケーなど)
小学生。5月12・26日、午前10時~正午、こらぼ大森で。電話かFAX(〒住所、氏名、学年、電話番号)で【費】1,000円(初回無料)【申】日本スポーツ文化創造協議会TEL03-6912-6813 FAX03-6912-6821

◆金子みすゞの歌を作曲者自身の指導で皆と歌う集い
5月14日(火)午前9時45分~11時45分、馬込文化センターで。先着25名。当日会場へTEL080-1283-6494岡崎

◆大人のバレエストレッチ
おおむね40歳以上の女性。5月14・21日、午前9時45分~10時45分、入新井集会室で。電話かFAX(〒住所、氏名、電話番号)で【費】各1,080円(初回無料)【申】NPOピボットフットTEL03-3776-5113 FAX03-6869-9436

◆エンジョイパッチワーク~プレスドキルトのポーチ~
①5月14日から=馬込区民センター②5月21日から=大森西区民センター③5月24日から=エセナおおた。いずれも全4回、午前10時から。電話で【費】1,600円(4回分)【申】加賀TEL090-6045-1475

◆クラシックギター基礎講座
クラシックギター持参。5月14・21・28日、午後7時~9時、萩中文化センターで。先着10名。5月13日までに電話で【費】500円(3回分)【申】坂田TEL03-3744-0978

◆子どもも親も笑顔になれる 生き方を支えるコーチングスキル講座
子育て中の方(子どもの同伴不可)。5月14・28日、6月11・25日、午前10時~11時30分、エセナおおたなどで。電話で【費】7,000円(4回分)【申】CSRコーチング・福井TEL080-6785-5677

◆ゆかたで日本舞踊体験
5月15・22日、午後1時~4時、久が原駅近くの会場で。電話で【申】古川TEL090-9682-3879

◆詩吟で健康 無料教室
5月15・22日、午後6時30分~8時30分、六郷文化センターで。当日会場へTEL090-1530-4111前嶋

◆英語ではじめよう!絵本のある子育て
5月15・24日、午前10時~11時、武蔵新田駅近くの会場で。先着各5組。電話で【費】各500円【申】下地TEL090-9646-4544

◆フォトひまわり写真展
5月16~20日、午前10時~午後5時(16日は正午から)、アプリコで。当日会場へTEL03-3720-4319安田

◆心身足腰元気に!混元気功・太極拳教室 無料体験会
5月23日(木)午前10時~正午、ふれあいはすぬまで。電話で【申】塩井TEL090-9953-0138

◆グリーンコンサート2019 ギター弾き語り
出演:大須賀ひでき。5月17日(金)午後7時~8時30分、大田区民プラザで。先着500名。当日会場へ【費】1,000円TEL03-5703-0707(平日午後2時~4時)グリーンコンサート実行委員会

◆介護予防運動教室無料体験会
5月17・24日、午前9時30分~11時、六郷地域力推進センターで。当日会場へTEL090-4095-1252荻原

◆水中ウオーキング・水泳体験
女性。5月17・24日、正午~午後2時、矢口区民センタープールで。電話で【費】各500円【申】居木井(いきい)TEL03-3759-3633

◆声と健康シニアボイストレーニング
5月17・31日、午前10時30分~11時30分、蒲田駅近くの会場で。先着各10名。電話で【費】各1,550円【申】十川(そごう)TEL090-3243-3880

◆舞踊のつどい
韓国舞踊団特別出演。5月18日(土)午前10時30分開演、大田文化の森で。先着100名に軽食有り。当日会場へTEL03-3764-8655阿部

◆大森第六中学校同窓会・総会、懇親会
5月19日(日)午後0時30分から、大森第六中学校で。当日会場へ【費】3,000円(17歳以下は無料)TEL03-3717-4455相川

◆60歳すぎての英会話会 重要表現20・英語学習と認知症予防
5月20・27日①午後1時~2時30分②午後3時~4時30分、大田文化の森で。先着各20名。5月15日までにはがき(〒住所、氏名、年齢、電話番号、希望日時)で【費】各1,000円【申】〒145-0066南雪谷2-12-5-601池上TEL03-3720-7198(月・火曜を除く)

◆太極拳無料体験講習会
上履き持参。5月20・27日、午後6時40分~8時40分、徳持小学校で。当日会場へTEL090-4054-6511花木

◆池上総合病院医療講演 生活習慣病やがん対策について
5月21日(火)午前10時~11時45分、大田区民プラザで。先着150名。当日会場へTEL03-3752-3151池上総合病院

◆フラワーアレンジメント体験会
5月22日(水)午後2時~4時、消費者生活センターで。先着10名。電話で【費】2,500円【申】鶴田TEL090-6506-5907

◆60代以上初級英会話体験会
5月22日(水)午後1時~2時30分、エセナおおたで。先着6名。電話で。5月7日受付開始【申】栗栖(くりす)TEL070-3849-2941(平日午後4時まで)

◆スマホ!「はじめての方のための」(4回コース)
Android対象、持参。5月22・29日、6月5・12日、午前9時30分~11時30分、micsおおたで。先着10名。5月12日までに電話で【費】4,000円(4回分)【申】中島TEL080-4321-9111

◆がん哲学外来 多摩川せせらぎメディカル・カフェ
患者だけではなく関係者誰もが集い対話する場。5月23日(木)午後1時30分~4時、田園調布せせらぎ公園で。先着25名。5月20日までに電話かFAX(氏名、電話番号)で【費】300円【申】岡内TEL・FAX03-3721-0855

◆大森日赤フェスタ2019
赤十字の活動などについて。バザーなどにより義援金への寄付も実施。5月25日(土)午前10時~午後2時30分、大森赤十字病院で。当日会場へTEL03-3775-3111大森赤十字病院

◆東調布第一小学校同窓会
5月26日(日)正午~午後2時、東調布第一小学校で。当日会場へ【費】1,000円(学生無料)TEL03-3750-2258同窓会事務局・薄井

◆相続税等改正&相続改正セミナー
5月26日(日)午後1時10分から、池上会館で。電話で【申】小倉TEL03-6423-2338

◆マンション管理全般の相談会
5月26日(日)午後2時~4時、エセナおおたで。電話で【申】大田区マンション管理士会・水野TEL090-1818-1700

◆田島身衣子の家庭教育講演会「やる気スイッチを探そう!」
6月2日(日)午前10時~正午、大田区民プラザで。当日会場へTEL090-3106-1476桑野

◆マンション「YUI(結い)」
マンションの管理について。6月2日(日)午後2時~4時30分、萩中集会所で。当日会場へ【費】200円TEL03-3735-6037小谷野

◆おおたの生き物はっけん隊(親子自然体験会)
小学1年生以上。保護者同伴。6月9日ほか(全10回)、田園調布せせらぎ公園ほかで。抽選で45名。5月1日~20日に電話で【費】1人600円【申】北間TEL090-9132-1349

大田区・第二消防方面合同水防訓練

大田区・第二消防方面合同水防訓練区・消防署・消防団などによる訓練を見学できます。
日時=5月19日(日)午前9時30分~正午 会場=多摩川田園調布緑地

お知らせ

日本の伝統芸能の魅力に触れられる
洗足池 春宵の響

日本の伝統芸能の魅力に触れられる 洗足池 春宵の響日時=5月15日(水) 午後6時30分~8時
会場=
洗足池西岸「池月橋」
※雨天時は大森第六中学校体育館で午後7時開演

自然豊かな洗足池で邦楽とピアノの調べをお楽しみください

【出演】
=福原徹、福原百貴、福原邑佳
謡(能楽)=小早川修
義太夫(浄瑠璃)=竹本京之助
義太夫(三味線)=鶴澤津賀寿
囃子=福原百之助
ピアノ=中川俊郎

問合先=文化振興課文化事業担当 TEL03-5744-1226 FAX03-5744-1539

福祉サービスに苦情や不満があるときには
福祉オンブズマンにご相談ください

問合先=広聴広報課福祉オンブズマン担当 TEL03-5744-1130 FAX03-5744-1553

福祉オンブズマン  福祉サービス利用者の権利を守るために区長から委嘱され、利用者からの相談や苦情申立てを受け付けています。公正な立場で調査を行い、必要に応じて区に対して是正の勧告や意見表明をします。

相談日=火曜、午前9時~正午
会場=区役所本庁舎2階福祉オンブズマン室

◆奥田 大介(おくだ だいすけ) 【弁護士】
◆面川 典子(おもかわ のりこ) 【弁護士】
◆木下 武徳(きのした たけのり) 【大学教授】
◆和気 康太(わけ やすた) 【大学教授】

◆相談日時は予約することができます。相談日以外は担当職員が相談をお受けし、福祉オンブズマンに引き継ぎます。

人権問題への理解を深めましょう

インターネットと人権

インターネット上での人権侵害
 自宅にいながらさまざまな情報に気軽に触れることができるインターネット。私たちの生活を便利にした一方で、情報発信の手軽さや匿名性の高さから、特定の個人に対する誹謗(ひぼう)中傷、差別的書き込み、リベンジポルノなどでの人権侵害が問題となっています。
 インターネットの情報は、瞬時に世界中に伝わります。一度発信したものを完全に消すことは容易ではありません。使い方を間違えると、自分自身では責任を負えないほど大きな被害を周りに与えてしまう可能性があります。

あなたは大丈夫ですか?
 SNSやブログなど、インターネット上で次のような内容を発信していませんか?
他人の悪口や差別的な発言
噂話のようなあいまいなこと
プライバシーにかかわる情報

 インターネットには、私たちを被害者にも加害者にもしてしまう危険が常にあります。一瞬にしてあなたや相手、そして周囲の人の人生を変えてしまうかもしれません。
 画面の向こう側には人がいます。その内容を発信して本当に大丈夫ですか?誰かを傷つけてしまいませんか?発信する前にいったん手を止め、考えてみてください。

問合先=人権・男女平等推進課人権・同和対策担当 TEL03-5744-1148 FAX03-5744-1556

【受講者募集】おおた区民大学

 各講座の内容など詳細は、チラシ(特別出張所、文化センター、図書館で配布)か区HPでご確認ください。

対象=区内在住・在勤・在学の方
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照。手話通訳・要約筆記希望はその旨も明記)を郵送。電子申請も可。5月15日必着
問合先=地域力推進課区民協働・生涯学習担当(〒144-8621大田区役所) TEL03-5744-1443 FAX03-5744-1518

[1] 【東京工業大学提携講座】
宇宙(そら)は広いな、おおきいな

日時=5月29日、6月5・12・19・26日、7月3日(水)午後7時から
会場=東京工業大学
定員=抽選で各80名

[2] 【佐伯栄養専門学校提携講座】
健康維持に役立つ食の知識

日時=6月1・15・29日(土)午後2時~4時
会場=佐伯栄養専門学校
定員=抽選で各70名

[3] 【東京衛生学園専門学校提携講座】
地域でいきいきと暮らしていくための知恵

日時=6月13・20日・27日、7月4日(木)午後2時~4時
会場=東京衛生学園専門学校
定員=抽選で各30名

[4] 【おおたリベラルアーツ講座】
社会を考える~社会学・心理学の視点から~

日時=6月28日、7月5日(金)午後7時~9時
会場=消費者生活センター
定員=抽選で各50名

春の大田区交通安全運動

日時=5月11~20日

交通事故は当事者だけでなく、周囲の人たちも不幸にします。
一人ひとりが交通ルール・マナーを守り、交通事故を防止しましょう。

【スローガン】 世界一の交通安全都市TOKYOを目指して

運動の重点

①子どもと高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
②自転車の安全利用の推進
③全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
④飲酒運転の根絶
⑤二輪車の交通事故防止

自転車に乗る方へ~自転車安全利用五則を知っていますか~

①自転車は車道が原則、歩道は例外
②車道は左側を通行(右側通行は禁止)
③歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
④安全ルールを守る(飲酒運転・二人乗り・並進の禁止、夜間のライト点灯、交差点での信号遵守と一時停止・安全確認)
⑤子どもはヘルメットを着用

交通安全の催し

交通安全の催し申込方法=当日会場へ
問合先=都市基盤管理課交通安全対策担当 TEL03-5744-1315 FAX03-5744-1527

催し名 日時、会場
蒲田交通安全キャンペーン
※雨天時、時間短縮有り
日時=5月5日(祝)午後1時~4時
会場=京急蒲田駅東口駅前広場
※雨天時蒲田小学校
Haneda Airport安全・安心キャンペーン 日時=5月8日(水)午後1時~2時30分
会場=羽田空港国際線ターミナル江戸舞台
大森自転車実技教室
※雨天中止
日時=5月11日(土)午前10時~11時
会場=大森西交通公園

龍子記念館 名作展
インスピレーションズ 龍子作品の源流

川端龍子《渦潮》昭和31(1956)年

名作展

日時=7月15日(祝)まで

ギャラリートーク

日時=5月5・26日、6月30日、7月14日(日) ※いずれも午後1時から

入館料

大人 200円、小人 100円 ※65歳以上(要証明)と5歳以下は無料

会場・問合先

龍子記念館 TEL・FAX03-3772-0680

ソラムナード羽田緑地に出かけてみませんか

ソラムナード羽田緑地 羽田空港隣接地に、ソラムナード羽田緑地が開園しました。緑地には空港や多摩川を一望できる展望テラスや、四季の植栽を感じられる散策路があります。羽田の赤レンガ堤防をイメージした防潮堤沿いで、空港を飛び立つ飛行機や、自然あふれる多摩川を同時に楽しめる空間となっています。
 気持ちよくお散歩できるこの季節。ぜひ一度お越しください。

ソラムナード羽田緑地

ソラムナード羽田緑地MAP ソラムナード羽田緑地
面積:約11,700m2
場所:大田区羽田空港二丁目地内
アクセス:天空橋駅(京浜急行空港線・東京モノレール羽田空港線)から徒歩10分

問合先=糀谷・羽田地域基盤整備事務所 TEL03-3741-1946 FAX03-3744-8955

住民票の写しなどは夜間、土・日曜窓口の利用や郵便で請求できます

詳細は区HPをご覧になるか、お問い合わせください。

区役所本庁舎で夜間、土・日曜窓口を開設

区役所本庁舎で夜間、土・日曜窓口を開設  区役所本庁舎1階の戸籍住民窓口では、下記の業務を取り扱っております。

◆夜間、土・日曜の戸籍住民窓口の取扱い業務

夜間 土・日曜
開設日時 月~金曜 午後7時まで ※休日、年末年始を除く 午前9時~午後5時※年末年始を除く
取扱業務 住民票の写しの発行、住民票記載事項証明書の認証・発行
※本人か同一世帯員の請求に限る
戸籍届出書の受領と埋火葬許可証の発行
印鑑登録証明書の発行
戸籍の全部・個人事項証明書(電算化された謄・抄本)の発行※1
※本人か同一戸籍の方からの請求に限る
住民税課税(非課税)証明書・納税証明書の発行
住民異動届(転入・転出・転居届)の預かり(外国籍の方の届は預かっていません)
※一部取扱いができない場合があります
※土・日曜は取り扱いません
印鑑登録申請、印鑑登録証亡失届書、印鑑登録廃止申請書の預かり

※1 大田区では戸籍を電算化していますが、一部従前どおりのものがあります。

郵便での請求は戸籍住民課へ

 その戸籍や住民票に記載されている方が請求してください。そのほかの方が請求する場合は、使いみちと記載されている方との関係を具体的に記入してください。

請求先
戸籍住民課郵送担当(〒144-8621大田区役所)
戸籍/TEL03-5744-1233
住民票/TEL03-5744-1676 FAX03-5744-1546(共通)

マイナンバーカードでコンビニ発行できます

 マイナンバーカードをお持ちの方は、全国の主なコンビニエンスストアで、以下の証明書を発行できます。

証明書 手数料
(1通)
発行時間
住民票の写し
印鑑登録証明書(印鑑登録をしている方のみ)
250円 午前6時30分~午後11時
年末年始、システムメンテナンスを除く
住民税証明書
戸籍の全部・個人事項証明書(大田区に住民登録と本籍を置かれている方のみ) 400円 午前9時~午後5時
土・日曜、休日・年末年始、システムメンテナンスを除く

問合先

住民票の写し、印鑑登録証明書/戸籍住民課戸籍住民担当 TEL03-5744-1185 FAX03-5744-1513
戸籍の全部・個人事項証明書/戸籍住民課戸籍住民担当 TEL03-5744-1183 FAX03-5744-1509
住民税証明書/課税課課税担当 TEL03-5744-1192 FAX03-5744-1515

《雨水を利用しませんか?》
大田区雨水貯留槽設置助成・雨水浸透施設設置助成のご案内

 大雨が降ったときに、雨水が下水道に一気に流れ込むと、水があふれ、浸水することがあります。屋根に降った雨水を下水道や河川に流さず、一時的に「雨水タンク」に貯めたり、「浸透ます・雨水浸透管」から地下に浸み込ませたりするための工事費の一部を助成します。

雨水貯留槽(タンク)とは?

 屋根に降った雨水を一時的に貯めるタンクです。植木や庭への散水、夏場の打ち水にも利用でき、環境にもやさしい設備です。家屋や環境に適したものをお選びください。

小型貯留槽(500リットル未満)を設置する場合の助成額
個 人=(本体価格+設置工事費)× 2/3
その他=(本体価格+設置工事費)× 1/2
助成限度額 1基につき4万円。1敷地につき2基まで
※大型貯留槽(500リットル以上)の助成もあります。
※売買を目的とした建物や住民税などを滞納している場合は対象外となります。

雨水貯留槽(タンク)とは?

雨水浸透施設とは?

雨水浸透施設とは? 雨どいで集めた雨水を浸透ますと穴あき管(浸透トレンチ管)で地下に浸み込ませるものです。地下水や環境の保全にも役立ちます。

助成対象地域
 埋立地以外の区内全域
※対象地区内であっても、①急傾斜地 ②隣地と段差のあるところ ③地下水位の高い場所などには適しません。また、「大田区開発指導要綱」の適用を受ける建築物や住民税などを滞納している場合は対象外となります。

助成額
 実際にかかった対象工種の工事費合計額(1件につき40万円を上限)
※合計額が40万円以下の場合、本人負担はありません。

問合先

建築調整課地域道路整備担当 TEL03-5744-1308 FAX03-5744-1558

まちかどNews
東京手描友禅 町田久美子さんが大田区伝統工芸士に認定されました!

手描友禅の魅力を多くの方に伝えたいです 14歳のときに手描友禅の着物に魅了され、模様師を志した町田さん。自身の育った馬込の工房を拠点に活動されています。図案から仕上げまでの全工程を一人で行う東京手描友禅。お客さまの顔を思い浮かべながら一人ひとりに合った着物をつくっていますと笑顔で話してくださいました。
 区内で活動する魅力を尋ねたところ「地元の方とお話しすると職人ではない自分に戻ってホッとします」とのこと。取材中に訪れたお客さまとも楽しく話す姿が印象的でした。
 大田区伝統工芸士として、区内の皆さんにもっと伝統工芸に触れられる機会をつくり、身近に感じていただきたいと語る町田さん。来年にはイベントも開催予定です!工房内では、手描友禅の小物などもご覧いただけます。魅力的な手描友禅の世界、あなたも覗いてみませんか?

東京手描友禅 町田久美子
 1999年に長澤龍二氏に師事し2009年に独立。有限会社マチダ代表。東京都工芸染色協同組合所属。若手職人グループ「そめもよう」を運営。
 区内のおすすめスポットは馬込の桜並木と相生坂。

●町田さんの工房=染工房
 大田区中馬込2-5-10 TEL03-3772-8357 https://www.machidakumiko.net/
※訪問の際は、事前にご連絡をお願いします

作業中の町田さん。すべての作業を一人で行うのが東京手描友禅の特徴/手描友禅のかわいい小物にはパートナーのピーちゃんがデザインされたものも

伝統的でありながらも遊び心あふれる町田さんの作品たち

大田区伝統工芸士に認定されているみなさん

刀剣研磨本阿弥 光洲(ほんあみ こうしゅう)さん
 室町時代から日本刀の研磨を生業としてきた本阿弥家に伝わる技法を体得し、国宝や重要文化財などに指定された刀剣の研磨を手掛けています。

東京三味線伊東 孝夫(いとう たかお)さん
 人間国宝を含む多くの演者の三味線を制作。子どもや外国の方に三味線教室を開くなど、三味線を身近に感じられる活動にも尽力。

江戸表具春原 敏雄さん(そのはら としお)さん
 表具は千年以上の歴史をもって今日に伝えられています。15歳で弟子入りし、50年以上にわたり、掛け軸や屏風(びょうぶ)、巻物などの制作に携わっています。

江戸和竿◆吉澤 均(よしざわ ひとし)さん
 海の小物竿(皮はぎ竿、白キス竿、湾ふぐ竿など)やタナゴ竿など全般の竿を伝統的な技で作成しています。

インフォメーション

令和元(2019)年5月のガイド

アプリコお昼のピアノコンサート
出演:石川美羽5日(祝)…しょうぶ湯(区内公衆浴場、小学生以下無料)
10日(金)…民生委員児童委員パネル展(13日(月)まで、区役所本庁舎1階)
16日(木)…景観パネル展(24日(金)まで、区役所本庁舎1階)
29日(水)…アプリコお昼のピアノ・コンサート(アプリコ、午後0時30分開演)
31日(金)…シティホールフライディコンサート(区役所本庁舎1階、午後0時15分~0時45分)

 


トピックス

さぽーとぴあ声の図書室をご利用ください

さぽーとぴあ声の図書室をご利用ください 障がいなどで読書が困難な方のための図書室です。音で聞く録音図書や点字図書の製作、貸出をおこなっています。ご希望の書籍やパンフレットなどを読み上げる対面朗読などのサービスもおこなっています。お気軽にお問い合わせください。
※初回利用前に登録が必要です
●開館日 平日、午前9時~午後5時

問合先=さぽーとぴあ声の図書室 TEL03-5728-9434 FAX03-5728-9438

区の世帯と人口(平成31年4月1日現在)

●世帯数・・・394,754世帯
●総人口・・・732,618人 
      日本人人口・・・708,175人(男・・・352,388人 女・・・355,787人)
      外国人人口・・・24,443人(男・・・11,556人 女・・・12,887人)
●面積・・・60.83km2

11ch シティーニュースおおた 4月

QRコード1~15日…シティプロモーション
16~30日…民生委員児童委員

●放送
ケーブルテレビのJ:COM大田とiTSCOMで毎日放送!
YouTubeでも配信しています。
https://www.youtube.com/user/cityota

今月の区報は

5月11日号 【特集】 民生委員児童委員
5月21日号 【特集】 食品ロス

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、公衆浴場、区施設で配布。
配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ