令和元年度大田区障がい者実態調査報告書
ページ番号:902885751
更新日:2021年3月25日
調査の目的
本調査は、令和3年度からの次期計画(大田区障害者計画、第6期大田区障害福祉計画、第2期大田区障害児福祉計画、大田区発達障がい児・者支援計画)の策定の基礎資料とするために、障がいのある方の生活の状況や障害福祉サービス等の利用状況、サービス事業者の実態等を把握することを目的として実施しました。
報告書
一括ダウンロード
令和元年度大田区障がい者実態調査報告書 概要版(PDF:1,030KB)
令和元年度大田区障がい者実態調査報告書(PDF:3,933KB)
分割ダウンロード
第2章 調査結果(18歳以上/18歳未満)(PDF:2,527KB)
音声版
| タイトル | 27秒 | |
|---|---|---|
| 目次 | 3分7秒 | |
| 調査の概要 | 3秒 | |
| 1 | 調査の目的 | 45秒 |
| 2 | 調査対象 | 21秒 |
| 3 | 調査機関 | 12秒 |
| 4 | 調査方法 | 12秒 |
| 5 | 回収結果 | 1分47秒 |
| 調査結果 | 3秒 | |
| 1 | 生活に対する不安・困っていること | 3分44秒 |
| 2 | 地域生活に対する不安 | 3分16秒 |
| 3 | 将来の暮らし方 | 2分6秒 |
| 4 | サービスを受けるまでに困ったこと | 2分37秒 |
| 5 | サービス利用の満足度 | 2分19秒 |
| 6 | サービス利用にあたって不満に感じること | 2分40秒 |
| 7 | 今後のサービス利用意向 | 4分13秒 |
| 8 | 仕事をする上での不安や不満 | 2分35秒 |
| 9 | 障がい者が就労する上で大切だと思うこと | 3分15秒 |
| 10 | 健康や医療についての不安、困っていること | 3分34秒 |
| 11 | 障がいの早期発見、早期療育のために必要なこと | 2分6秒 |
| 12 | 教育で充実してほしいこと | 1分26秒 |
| 13 | 「障害者差別解消法」の認知度 | 2分19秒 |
| 14 | 差別を感じた場所や場面 | 3分2秒 |
| 15 | 地域の人に望むこと | 3分39秒 |
| 16 | 「ヘルプカード」の認知度 | 2分36秒 |
| 17 | 災害時の不安、困ること | 3分38秒 |
| 18 | 「さぽーとぴあ」の認知度 | 2分50秒 |
| 19 | 今後充実を希望する障がい者施策 | 4分55秒 |
| 後枠 | 21秒 | |
「令和元年度大田区障がい者実態調査報告書 音声版」の目次をクリックすると、録音音声により、その内容をお聴きいただけます。
なお、この音声版は、障がい者総合サポートセンター声の図書室で製作したCDを再生したものです。
- 音声版をご視聴いただくには「Windows Media Player」が必要です。お持ちでない方は、次のマイクロソフト社のホームページからダウンロード(無償)してインストールしてください。
Windows Media Player ダウンロード
Windows Media Player は、米国 Microsoft Corporation の米国、およびその他の国における商標です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
電話:03-5744-1700
FAX :03-5744-1592
メールによるお問い合わせ




