
家庭教育コラム
更新日:2021年1月1日
小中学生の保護者の皆様へ
子どもの成長を支え、子どもとともに育つ。
そのような家庭教育のヒントをお届けします。
今回は、コラム「子どものおこづかいどうしている?キャッシュレス時代の見えないお金との関わり」をお届けします。
No.14「子どものおこづかいどうしている?キャッシュレス時代の見えないお金との関わり」令和3年1月発行(PDF:344KB)
バックナンバー
No.13「親としてどうかかわる?子どものネット・ゲーム習慣」令和2年10月発行(PDF:212KB)
No.12「ついつい子どもを怒鳴ってしまいます…」令和2年8月発行(PDF:216KB)
No.11「習慣にしよう!早寝・早起き・朝ごはん♪♪」令和2年4月発行(PDF:264KB)
No.10「家族みんなで考えよう!〜スマホのルールや使い方〜」令和2年1月発行(PDF:266KB)
No.9「家事を通して、「役に立つことの喜び」(共同体感覚)を育てましょう!」令和元年10月発行(PDF:456KB)
No.8「親子の夏休みの過ごし方」令和元年7月発行(PDF:233KB)
No.7「家庭学習の習慣を身に付けさせるには」平成31年4月発行(PDF:186KB)
No.6「折れない心(レジリエンス)を育てる」平成31年3月発行(PDF:182KB)
No.5 家庭教育の手引き(2)年齢と成長に応じて「子育てのギアチェンジを」平成31年2月発行(PDF:178KB)
No.4 家庭教育の手引き(1)「子育ての3つのヒント」平成31年1月発行(PDF:194KB)
No.3「ひとりで頑張りすぎないで〜シングルマザー・シングルファーザーのみなさんへ〜」平成30年12月発行(PDF:169KB)
No.2「我が子の悩みを理解する」平成30年10月発行(PDF:183KB)
No.1「子どもの夏休みを充実させるために」平成30年7月発行(PDF:209KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ


