依存症家族教室(年1回開催)
ページ番号:344331984
更新日:2025年9月15日
令和7年度 精神保健福祉講座 「これって依存症?~わかっているのにやめられない~」
依存症(アルコール・ギャンブル・スマホ・ゲーム・買い物・薬物等)の幅広い知識を学ぶことができる教室です。
日時 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
1日目 11月15日(土曜日) 10時00分~12時00分 | 当事者と家族から学ぶ 依存症からの回復と支援について | 精神保健福祉士 板倉 康広 氏 自助グループ・家族会参加者 |
2日目 11月22日(土曜日) 10時00分~12時00分 | 依存問題と回復の基礎知識 ~当事者と家族の気持ちが楽になる関わり方~ | 昭和大学附属烏山病院 医師 常岡 俊昭 氏 |
対象
依存症の方のご家族・支援者・関心のある方
日時
以下の2日制です。
・1日目;令和7年11月15日(土曜日)
・2日目:令和7年11月22日(土曜日)
いずれも午前10時00分~午前12時00分 (受付は午前9時30分~午前10時00分)
会場
入新井集会室(小集会室) Luz(ラズ)大森4階
大田区大森北1-10-14
(JR大森駅東口徒歩3分)
費用
無料
申込方法、申込先
予約制です。
以下のQRコードから申し込みください。
電話で大森地域健康課にお申込みすることもできます。
申込期間:令和7年10月1日(水)~令和7年11月12日(水)
定員
先着50名(定員に達し次第、受付終了)
お問い合わせ
大田区大森西一丁目12番1号
電話:03-5764-0661
FAX :03-5764-0659