人権に関する意識調査
ページ番号:435125847
更新日:2023年12月1日
令和5年度 人権に関する意識調査
大田区では、さまざまな人権課題について啓発を行っています。
人権に関する区民の意識を把握し、今後の人権施策を推進するための基礎資料とすることを目的として、人権に関する意識調査を実施しています。
調査の対象者
大田区に居住する満18歳以上の方2,000人(無作為抽出)
調査期間
令和5年11月7日(火曜日)から12月1日(金曜日)まで
個人情報
ご回答いただいた内容は、本調査の目的のみに使用いたします。回答は無記名で行い、すべて統計的に処理しますので、個々の回答やプライバシーに関わる内容が公表されることは一切ございません。
結果報告
調査結果については、令和6年3月に報告書を発行し、区政情報コーナーや図書館等で閲覧いただけます。また、ホームページ上でも公開します。
平成30年度 人権に関する意識調査
調査の概要
1 調査地域 大田区全域
2 調査対象 区内在住の満18歳以上の区民
3 抽出方法 住民基本台帳から無作為抽出(2,000名)
4 調査方法 郵送配付・郵送回収(971名が回答、48.6%)
5 調査期間 平成30年10月22日から11月5日まで
人権に関する意識調査(概要版)
人権に関する意識調査(報告書)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ
電話:03-5744-1148
FAX :03-5744-1556
メールによるお問い合わせ