
特定施設入居者生活介護
更新日:2019年6月5日
指定を受けた定員30名以上の有料老人ホーム等に入居している高齢者に、日常生活上の支援や介護を提供します。定員29名以下の施設は「地域密着型サービス」になります。
特定施設入居者生活介護は、包括型(一般型)と外部サービス利用型に区分されます。包括型は、特定施設の従業者が入居者に対するサービスを提供するものです。外部サービス利用型は、特定施設の従業者が計画の作成・安否確認・生活相談をおこない、特定施設から委託を受けた居宅サービス事業者が計画にもとづき介護サービスを提供するものです。
対象者
要介護1から5の人
サービス費用のめやす(1割負担の金額です。)
1日につき(包括型)23区内の施設の場合
要介護1 582円
要介護2 653円
要介護3 729円
要介護4 798円
要介護5 872円
(注意)サービスの利用者負担は、所得状況等に応じて原則1割、2割または3割となります。負担割合に係る所得状況等の考え方については次のページをご覧ください。
介護保険負担割合証について
(注意)外部サービス利用型の費用のめやすは、利用する介護サービスの内容により異なります。
(注意)上記のめやす以外に諸費用がかかることがあります。保険対象とならない費用については各施設へお問合せください。
(注意)サービス費用は、事業所の所在地が23区内にある場合を示しました。
外部サービス利用型特定施設入居者生活介護の限度単位数
外部サービス利用型特定施設入居者生活介護には、在宅サービスと同様に要介護状態区分に応じた限度額が設けられています。限度単位数は以下のとおりです。なお、限度額を超えてサービスを利用するときには、超えた分は全額が自己負担になります。
要介護1 16,203単位
要介護2 18,149単位
要介護3 20,246単位
要介護4 22,192単位
要介護5 24,259単位


大田区役所
アクセス・地図・開庁時間〒144-8621 東京都大田区蒲田五丁目13番14号 電話:03-5744-1111(代表)
