「女性に対する暴力をなくす運動(DV防止)」期間

ページ番号:956441862

更新日:2025年11月11日

イベントカレンダーへ

11月12日から11月25日は、「女性に対する暴力をなくす運動(DV防止)」期間です。

「DVや性暴力に気づいたら 相談されたら。そのとき、私たちにもできることがある。」
あなたの考えや気持ちを押し付けず、まず寄り添って話を聞くことから、始めてみませんか。

そして、どんな時も「あなたは悪くないよ」と伝えてください。
年齢・性別を問わず相談できる窓口があることも伝えてください。

DV相談ダイヤル

配偶者からの暴力を受けながらも、
「相談するほどではない」、「自分にも悪いところがある」、「自分さえ我慢すればいい」
などと考えて、誰にも相談しない被害者がたくさんいます。

しかし、暴力はいかなる理由があっても、どんな間柄であっても、決して許される行為ではありません。

相手を「こわい」と感じたり、関係が「つらい」、「おかしい」と感じることがあれば、
暴力の被害から抜け出し、自分自身や子どもを守るためにも、一人で悩まず、まずは相談してください。

緊急時は、迷わず110番

デートDVとは

「デートDV」は、恋人の間で起こる暴力のことです。
最大の問題点は、見えにくく、気づきにくいこと。
恋人同士だからこそ「愛されてるから」「嫉妬は当たり前」と思い込み、受け入れてしまうことがあります。
心や体にダメージを負うだけではなく、自信をなくしたり、人間関係が狭くなることも問題です。
さらに「いつか変わるかも」と我慢してしまい、支配されている状況から抜け出すことが難しくなるケースもあ
ります。

お問い合わせ

人権・男女平等推進課

電話:03-5744-1610
FAX :03-5744-1556