おおた区報WEB版 平成28年10月11日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2016年10月11日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記載例

[1]催しなどの名称  [2]〒住所  [3]氏名(ふりがな)  [4]年齢(学年)  [5]電話番号  [6]その他必要事項

(注意)費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

傍聴

まちづくり認定審査会

日時:10月24日(月曜日)、午後3時30分から5時
会場:蒲田地域庁舎
定員:先着30名 
申込方法:当日会場へ
問合先:都市開発課地域整備担当 電話:03-5744-1339 FAX:03-5744-1526

青少年問題協議会

日時:11月1日(火曜日)、午後2時から4時
会場:区役所本庁舎11階
定員:先着5名
申込方法:10月28日までに問合先へ電話
問合先:地域力推進課青少年担当 電話:03-5744-1223 FAX:03-5744-1518

子ども・子育て会議

日時:11月11日(金曜日)、午後7時から9時
会場:区役所本庁舎2階
定員:先着20名
申込方法:当日会場へ (注意)保育、手話通訳希望は11月1日までに問合先へ申し込み
問合先:子育て支援課経営計画担当 電話:03-5744-1272 FAX:03-5744-1525

求人

幼児教育相談員 

 詳細はお問い合わせください。
対象:幼稚園教諭の免許、国公立幼稚園で副園長(教頭)、園長など全体を管理する職務経験のある方
勤務期間:平成29年4月1日から30年3月31日
勤務日数・時間:月13日、実働1日7時間45分
報酬:月額187,380円。交通費支給有り、社保完備
募集人員:若干名
選考方法:書類選考、面接
申込方法:10月31日までに問合先へ電話
問合先:幼児教育センター幼児教育担当 電話:03-5744-1618 FAX:03-5744-1535

区立保育園のアルバイト

職種:保育士・給食調理の補助 資格不要。看護師、栄養士 資格必要
採用方法:申し込み後は6か月間登録され、空きがあり次第保育園に紹介(申し込みは随時受け付けています)
申込方法:問合先へ来所か電話かはがきかファクシミリ(記載例参照。性別、希望職種、午前か午後の希望、自転車通勤の可否、希望する園か地域、アルバイト経験の有無と経験した園名・期間、保育関連の資格のある方は取得資格も明記。学生は学校名も)
問合先:保育サービス課保育職員担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1278 FAX:03-5744-1715

募集

大田区奨学生

 選考基準など詳細はお問い合わせください。
対象:次のすべてに該当する方
[1]平成29年4月1日時点で、区内に引き続き1年以上居住する保護者などに扶養され、来春、学校教育法で定める高等学校、高等専門学校、大学、短期大学、専修学校(高等課程か専門課程)に進学予定 [2]平成27年の世帯の総所得額がおおむね基準以下 [3]大学、短期大学、専修学校専門課程に進学予定の場合、成績がおおむね基準以上
(注意)申込者多数の場合は、選考基準を満たしていても採用されない場合があります。

[1] 高等学校、高等専門学校、専修学校高等課程(貸付)
募集人員:110名
奨学金月額:国公立 14,000円以内、私立 26,000円以内
入学準備金:国公立 70,000円以内、私立 220,000円以内

[2] 大学、短期大学、専修学校専門課程(貸付)
募集人員:240名
奨学金月額:国公立 35,000円以内、私立 44,000円以内

[3] 大学・短期大学・専修学校専門課程(給付)
 同時に[2]に申し込む必要があります。
募集人員:40名程度
奨学金支給額:300,000円(入学準備金相当として1回のみ)

[1]から[3]いずれも
貸付期間([1][2]のみ):29年4月から正規の修業年限まで(無利子)
申込方法:10月17日から11月11日に願書(問合先で配布)などを問合先へ持参
問合先:福祉管理課援護係 電話:03-5744-1245 FAX:03-5744-1520

お知らせ

事業認可の取得

東京都市計画公園事業第3・3・125号昭和島二丁目公園
事業地:昭和島二丁目地内
事業面積:約2.5ha
事業期間:平成28年9月1日から32年3月31日
縦覧場所:問合先
問合先:都市基盤管理課計画調整担当 電話:03-5744-1304 FAX:03-5744-1527

(仮称)多摩川親水緑地の都市計画案説明会

日時
[1]10月17日、午後7時から8時30分
[2]10月19日、午後7時から8時30分
会場:[1]区役所本庁舎2階 [2]羽田小学校
申込方法:当日会場へ
問合先:空港まちづくり課空港まちづくり担当 電話:03-5744-1650 FAX:03-5744-1528

ごみの収集ルートの変更

 10月から、安全で効率的なごみの収集を行うため、収集ルートを変更しています。集積所によっては、収集時間が大幅に変更になっています。
 収集日当日の朝、8時までに資源とごみをお出しください。
問合先:清掃事業課清掃リサイクル担当 電話:03-5744-1628 FAX:03-5744-1550

東京都最低賃金の改正

 10月1日から時間額932円となりました。月給制、日給制、時間給制などすべてに適用されます。
問合先:東京労働局賃金課 電話:03-3512-1614

基準地価格が閲覧できます

 7月1日現在の価格が発表されました。区政情報コーナー、図書館、特別出張所、問合先で閲覧できます。
(注意)都のホームページでもご覧になれます。
問合先:経理管財課土地対策担当 電話:03-5744-1166 FAX:03-5744-1508

建設リサイクル法に係る全国一斉パトロール

 10月24から28日に区職員、労働基準監督署員が建築物解体の工事現場を立入調査します。特定建設資材分別の実施状況や石綿の適正除去、施工者の建設業・解体工事業の許可・登録標示板などを確認し指導します。
問合先:建築調整課建築相談担当 電話:03-5744-1383 FAX:03-5744-1558

声の図書室をご利用ください

 点字図書や録音図書、対面朗読などで読書を楽しめる図書室です。
対象:区内在住の視覚に障がいがある方、障がいなどにより活字での読書が困難な方
時間:平日、午前9時から午後5時
(注意)初回利用時に登録が必要です。来館が困難な方は電話でお問い合わせください。
問合先:さぽーとぴあ声の図書室 電話:03-5728-9434 FAX:03-5728-9438

参加・催し

下町サミット IN 大田

 若手経営者の経営力向上や地域産業の活性化のための交流会
対象:若手経営者と支援者
日時:10月17日(月曜日)、午後6時から9時
会場:産業プラザ
費用:1,000円
定員:先着150名
申込方法:下町サミット IN 大田準備委員会へEメールかファクシミリ(記載例参照。職業も明記)
 Eメールsummitinota@gmail.com
 FAX:03-3761-4826
問合先:産業振興課産業振興担当 電話:03-5744-1363 FAX:03-5744-1528

区立小学校連合図工展

 小学生の図画・工作の作品を展示
日時:10月20から26日、午前9時30分から午後6時(26日は正午まで)
会場:池上会館
問合先:教育総務部指導課 電話:03-5744-1435 FAX:03-5744-1665

「東京みどりの研究会」パネル展示

 研究会参加自治体の緑の保全や普及・啓発に関する取り組みなどの紹介
日時:10月21から27日(21日は午後1時から、27日は午後3時まで)
会場:区役所本庁舎1階
問合先:都市計画課計画調整担当 電話:03-5744-1332 FAX:03-5744-1530

赤ちゃんと一緒に博物館へ

 親子遊びや乳幼児向けの読み聞かせと博物館企画展の見学。
対象:0から2歳の乳幼児と保護者
日時:10月27日(木曜日)、午前10時から11時30分
定員:先着10組 
申込方法:問合先へ電話 
会場・問合先:郷土博物館 電話:03-3777-1070 FAX:03-3777-1283

海苔と浜辺のガイドツアー

 海苔の面影を探しながら街の面白さを見つけます。
対象:小学5年生以上
日時:10月29日(土曜日)、午後1時から4時
費用:100円
定員:先着20名
申込方法:問合先へ電話 
(注意)動きやすい服装で、筆記用具持参
会場・問合先:大森 海苔のふるさと館 電話:03-5471-0333 FAX:03-5471-0347

図書館の催し

地域情報誌「月刊おとなりさん」創刊400号の葛藤
 創刊の経緯や裏話など
対象:中学生以上
日時:10月29日(土曜日)、午後2時から3時30分
定員:先着50名 
申込方法:問合先へ電話か来館
会場・問合先:馬込図書館 電話:03-3775-5401 FAX:03-3775-5841

講演会「多文化共生社会を生きるから子どもたちにつけたい力」
 アメリカで過ごした体験談や異文化紹介。自発的に英語の学習を行うような環境づくりの提案など
対象:3歳以上(未就学児は保護者同伴)
日時:11月6日(日曜日)、午前11時から正午
定員:先着20名 
申込方法:問合先へ電話か来館
会場・問合先:下丸子図書館 電話:03-3759-2454 FAX:03-3759-2604

大田区・川崎市連携イベント「おたかわマルシェ」

 地域の産品や野菜の販売。「丸子の渡し祭り」も開催。
日時:10月30日(日曜日)、午前10時から午後3時
会場
大田区側 多摩川丸子橋緑地
川崎市側 丸子橋第一広場
申込方法:当日会場へ
問合先:大田区・川崎市観光まちづくり連携事業実行委員会(事務局:観光課観光振興担当) 電話:03-5744-1322 FAX:03-5744-1323

「海の畑」上映会

 NHKアーカイブスドラマ名作選集テレビ指定席「海の畑」を上映します。
日時:11月3日(祝)、午後1時30分から3時
定員:先着80名 
申込方法:当日会場へ
会場・問合先:大森 海苔のふるさと館 電話:03-5471-0333 FAX:03-5471-0347

障がい別相談会(視力障がい)「視覚障害と文字情報について」

 同じ障害を持つ仲間の体験談を聞き、自身をみつめてみましょう。
対象:視力に障がいのある方、家族や支援者、関心のある方
日時:11月5日(土曜日)、午後1時30分から3時30分
定員:先着50名
申込方法:当日会場へ
会場・問合先:さぽーとぴあ 電話:03-5728-9433 FAX:03-5728-9437

親子で遊ぼう

 遊びを通して親子のふれあい、参加者同士の交流を深めます。
対象:おおむね1・2歳のお子さんと保護者
日時:11月8日(火曜日)、午前10時から11時30分
会場:萩中集会所
定員:先着30組
申込方法:キッズな大森へ電話かファクシミリ(記載例参照。参加者全員について明記)
 電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199

区内大学連携創業支援講座 

 東京工科大学大学院との連携による創業をテーマとした講座
日時:[1]11月8日 [2]11月16日 [3]11月22日 [4]11月29日 [5]12月6日 [6]12月13日
(注意)時間はすべて午後7時から9時
会場:[1][6]は産業プラザ、[2]から[5]は東京工科大学
定員:先着各30名
申込方法:問合先へ電話か区のホームページをご確認ください。
問合先:産業振興課産業振興担当 電話:03-5744-1373 FAX:03-5744-1528

区立中学校連合美術展

 中学生の美術の作品を展示
日時:11月9から16日、午前9時30分から午後6時(16日は正午まで)
会場:池上会館
問合先:教育総務部指導課 電話:03-5744-1435 FAX:03-5744-1665

社会福祉協議会の催し

[1] 赤十字災害時高齢者生活支援講習
 避難所で生活する高齢者の支援に役立つ、知識や技術を習得します。
日時:11月9日(水曜日)、午後2時から4時
会場:大田区社会福祉センター
費用:100円
定員:先着25名
申込方法:11月2日までに問合先へ電話かファクシミリ(記載例参照)。
問合先:大田区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター 電話:03-3736-5555 FAX:03-3736-5590

[2] 成年後見人養成講座
対象:次のいずれかに該当する親族など
すでに後見人などに就任している
後見などの申し立て中か、申し立てを検討中である
任意後見受任者か、受任の準備をしている
日時:11月14日(月曜日)、[1]入門コース 午前9時30分から午後0時30分 [2]実務コース 午後1時30分から4時30分
会場:大田区社会福祉センター
費用:[2]のみ1,000円
定員:先着各15名
申込方法:大田区社会福祉協議会成年後見センターへ電話
 電話:03-3736-2022 FAX:03-3736-5590

[3] 視覚障がい者ガイドヘルパー(3日制)
 同行援護従業者養成研修一般課程
対象:ホームヘルパー2級課程修了か介護職員初任者研修修了か修了予定の方
日時:12月19から21日、午前9時から午後4時
会場:大田区社会福祉センター 
(注意)屋外実習有り
費用:18,000円
定員:抽選で15名
申込方法:所定の申込書(問合先ホームページから取り出せます)と本人確認書類の写し、修了証明書の写し、82円切手を問合先へ郵送か持参。11月28日必着
問合先:大田区社会福祉協議会自立支援担当(〒144-0051西蒲田七丁目49番2号) 電話:03-3736-5560 FAX:03-3736-5590

大田区アマチュアオーケストラの祭典

日時:11月13日(日曜日)、[1]午後1時から 大田区ハイドン室内管弦楽団 [2]午後6時30分から 大田フィルハーモニー管弦楽団
会場:アプリコ大ホール
申込方法:詳細はチラシ(問合先で配布)か各団体のホームページをご覧ください。
問合先:(公財)大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150

子ども科学教室「草花を見てさわって秋を感じよう」 菊からアロマやカラフル菊を作ろう 

対象:小学3年から中学2年生(小学3・4年生は保護者同伴)
日時:11月13日(日曜日)、午後2時から4時
会場:池上会館
定員:抽選で20名
申込方法:往復はがき(記載例参照。学校名、保護者氏名も明記)。教育センター(〒146-0082池上一丁目32番8号)へ。10月21日消印有効
 電話:03-5748-1306 FAX:03-5748-1390

シニア卓球競技会

対象:区内在住の60歳以上の方
日時:11月17日(木曜日)、午前9時から午後4時
会場:大森スポーツセンター 
定員:抽選で90名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照。性別も明記)。10月21日必着
問合先:(公財)大田区体育協会(〒143-0016大森北四丁目16番5号) 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

馬込文士の足跡をたずねて「尾﨑士郎と坂口安吾の大森・蒲田」

日時:11月20日(日曜日)、[1]午前10時から正午 [2]午後2時から4時
会場:山王草堂記念館
定員:抽選で各18名
申込方法:往復はがきかファクシミリ(記載例参照。希望時間、2名までの参加人数も明記)。龍子記念館(〒143-0024中央四丁目2番1号)へ。11月7日必着
 電話:・FAX:03-3772-0680

スポーツ奨励事業

大田区玉入れ競技
 1チーム10名でタイムを競います。
対象:区内在住・在勤・在学の方
日時:11月20日(日曜日)、午前9時から午後3時
会場:大森スポーツセンター 
費用:100円
申込方法:当日会場へ(個人での参加可)
事務局(電話:080-8877-4406森)
問合先:(公財)大田区体育協会 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

日本赤十字社の講習

[1] 健康生活支援講習「災害に備えて」
 避難所生活で役立つ技術の体験など
日時:11月20日(日曜日)、午後2時から4時
費用:160円
定員:抽選で25名
申込期限:11月7日必着

[2] 救急法資格継続研修
対象:救急法救急員の認定者で、資格有効期限が1年を切っている方
日時:11月23日(祝)、午後1時から5時30分
費用:1,000円
定員:抽選で40名
申込期限:11月1日必着

[3] 幼児安全法支援員養成講習(2日制)
 子どもに起こりやすい事故の予防と手当ての仕方
対象:15歳以上の方
日時:11月26・27日、午前9時30分から午後5時30分
費用:2,000円
定員:抽選で25名
申込期限:11月4日必着

[4] 救急法養成講習(2日制)
 急病やけが、骨折の手当て、止血、搬送、災害時の心得など
対象:救急法基礎講習の認定者
日時:12月3・4日、午前9時30分から午後5時30分
費用:1,900円
定員:抽選で25名
申込期限:11月10日必着

[1]から[4]いずれも
会場:大森赤十字病院講堂
申込方法:問合先へ、[1]は電話、[2]から[4]は往復はがき(記載例参照。受講日、会場名、性別、生年月日も明記)。ホームページからも申し込めます。
問合先:日本赤十字社東京都支部救護課 (〒169-8540) 電話:03-5273-6746 https://www.jrc.or.jp/chapter/tokyo/

公開講座「大田区の歴史散歩」(2日制)

 詳細は問合先ホームページをご覧ください。
対象:都内在住・在勤の20歳以上の方
日時:11月26・27日、午後1時から3時(27日は午後4時まで)
費用:560円
定員:抽選で20名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照。性別も明記)。10月17日必着
問合先:都立大森高等学校(〒144-0051西蒲田二丁目2番1号) 電話:03-3753-3161 FAX:03-3754-0978

映画上映会「マダム・イン・ニューヨーク(日本語字幕)」

日時:12月3日(土曜日)、午後1時30分から4時
定員:先着100名
申込方法:問合先へ来館かファクシミリかEメール(記載例参照。音声ガイド希望の有無も明記)。保育(1歳以上の未就学児先着15名。1人1回750円)希望はお子さんの名前・年齢、Eメールアドレスかファクシミリ番号も明記。音声ガイド、保育希望は、11月23日必着
会場・問合先:エセナおおた 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604 Eメールescena@escenaota.jp

ジュニアバドミントン大会

 学年・男女別のダブルス、リーグ戦。ラリーポイント制
対象:小学3から6年生
日時:12月18日(日曜日)、午前9時から
会場:大森スポーツセンター
定員:抽選で40組80名
申込方法:往復はがき(記載例参照。性別、学校名、経験年数も明記)。大田区バドミントン協会(〒146-0081仲池上一丁目20番11号厚川方)。ペアで申し込み。11月18日必着 
問合先:(公財)大田区体育協会 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

福祉施設の催し

趣向を凝らした
アトラクションや
バザー、模擬店など

さぽーとぴあスペシャルデー

日時:11月3日(祝)、午前10時から午後3時30分
会場・問合先:さぽーとぴあ 電話:03-5728-9133 FAX:03-5728-9136

新井宿福祉園まつり きて・みて・ふれて新井宿 

日時:11月3日(祝)、午前10時から午後2時30分
会場・問合先:新井宿福祉園 電話:03-3774-1371 FAX:03-3774-1386

萩中祭 手と手をつなごう この街で 「助けあって一つになろう」

日時:11月6日(日曜日)、午前10時30分から午後3時
会場・問合先:大田生活実習所 電話:03-3745-0878 FAX:03-3745-0945

区民スポーツ大会

申し込み方法など詳細はお問い合わせください。

種目 日程 会場 申込先(事務局) 申込期限
アーチェリー 11月5日(土曜日) 平和の森公園
アーチェリー場
電話:03-3759-7610(水野) 当日午前9時
までに会場へ
レク・フォークダンス 11月13日(日曜日) 池上会館 電話:03-3774-6220(矢野) 当日午前10時
までに会場へ
アマチュア
ボクシング
ゴールドジム・サウス東京 電話:045-573-6243(松山) 10月22日
ハンドボール 11月19日(土曜日) 大田区総合体育館 電話:03-3722-7333(相原) 11月5日
11月26日(土曜日) 大森スポーツセンター

問合先:(公財)大田区体育協会 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

秋の大田区クリーンキャンペーン

10月22日から11月30日

 喫煙マナーが守られた清潔で快適な地域環境と、放置自転車のない安全で美しいまちの実現のために、啓発活動を行います。
 期間中は、区と地域や事業者の方が協力して喫煙マナーの向上と放置自転車の防止を呼びかけます。

駅頭キャンペーン日程

駅名 実施日 問合先
六郷土手駅 10月25日(火曜日) 地域基盤整備第二課 電話:03-5713-2004 FAX:03-5713-2009
石川台駅 地域基盤整備第一課(調布) 電話:03-6450-0700 FAX:03-5764-0633
雑色駅 地域基盤整備第二課 電話:03-5713-2004 FAX:03-5713-2009
蒲田駅 10月26日(水曜日) 地域基盤整備第二課 電話:03-5713-2004 FAX:03-5713-2009
糀谷駅 10月27日(木曜日) 地域基盤整備第二課 電話:03-5713-2004 FAX:03-5713-2009
池上駅 地域基盤整備第一課(大森) 電話:03-5764-0630 FAX:03-5764-0633
大岡山駅 地域基盤整備第一課(調布) 電話:03-6450-0700 FAX:03-5764-0633
大森駅 10月28日(金曜日) 地域基盤整備第一課(大森) 電話:03-5764-0630 FAX:03-5764-0633
武蔵新田駅 地域基盤整備第二課 電話:03-5713-2004 FAX:03-5713-2009
下丸子駅 地域基盤整備第二課 電話:03-5713-2004 FAX:03-5713-2009

(注意)雨天の場合は中止となることがあります。11 月にも同キャンペーンを行います。

喫煙マナーの向上に関すること
問合先
:環境対策課環境推進担当 電話:03-5744-1366 FAX:03-5744-1532

お知らせ

大田区はねぴょん(c)大田区
大田区は平成29年3月15日に区制70周年を迎えます

文化財ウィーク
11月1から7日は国の文化財保護強調週間です

文化財の公開や写真パネル展、見学会を行います

文化財保護強調週間記念「文化財写真パネル展」

日時:10月31日から11月1日
会場:区役所本庁舎1階

文化財公開見学会

「御嶽神社・建造物の魅力に触れる」
日時:10月29日(土曜日)、午後2時から4時
会場:御嶽神社(大田区北嶺町37番20号) 
定員:抽選で30名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照)。10月17日必着

「双盤念仏って何でしょう」
日時:10月30日(日曜日)、午後2時から4時
会場:延命寺(大田区矢口二丁目26番17号)
定員:抽選で30名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照)。10月17日必着

文化財の公開

「双盤念仏(都指定無形民俗文化財)」
日時:10月30日(日曜日)、午後2時から4時
会場:延命寺(大田区矢口二丁目26番17号)

「法華経板木(都指定有形文化財)」
日時:11月3日(祝)、午前9時30分から午後4時
会場:大坊本行寺(大田区池上二丁目10番5号)

下記の文化財は通年公開しています

文化財の名称など 公開時間 会場
日蓮上人入滅の旧跡(都指定旧跡) 午前9時30分から午後4時 大坊本行寺
本門寺五重塔(国指定重要文化財)
(注意)外観のみ公開
午前9時から日没 池上本門寺
(大田区池上一丁目1番1号)
池上本門寺宝塔(国指定重要文化財)
(注意)外観のみ公開
奥絵師狩野家墓所(都指定史跡)
亀甲山(かめのこやま)古墳(国指定史跡)
宝莱山(ほうらいさん)古墳(都指定史跡)
多摩川台古墳群(都指定史跡)
午前9時から午後4時30分 多摩川台公園
大森及び周辺地域の海苔生産用具
(国重要有形民俗文化財)
午前9時から午後5時、第3月曜休館(祝日は翌日) 大森 海苔のふるさと館

問合先:大田図書館文化財担当(〒143-0025南馬込五丁目11番13号 郷土博物館内) 電話:03-3777-1281 FAX:03-3777-1283

【申込制】朗読で認知症を予防しよう!
認知症予防朗読講座(10日制)

【申込制】朗読で認知症を予防しよう!
認知症予防朗読講座(10日制) 朗読による脳の活性化で認知症の予防が期待できます。修了後は施設での読み聞かせ活動を行うことを目指します。

対象:区内在住の要介護・要支援認定を受けていない65歳以上の方で、読み聞かせ活動を希望する方
日時:10月25日から平成29年3月14日の第2・4火曜、午後1時30分から3時
会場:池上会館
定員:先着40名 
申込方法:高齢福祉課総合事業担当へ電話予約

アプリコ利用再開と改修記念イベントのお知らせ

アプリコ利用再開と改修記念イベントのお知らせ アプリコは11月1日から各室場の利用を再開します。

改修記念イベント
 ハープ&フルートデュオStressFree
(ハープ:小林秀吏 フルート:矢島絵里子)によるミニコンサート
(注意)歌の花束コンサート・バックステージツアーは、申し込みを終了しました。
日時:10月30日(日曜日)、午後1時15分開演
会場:アプリコ大ホール 
定員:先着500名
申込方法:当日会場へ

問合先:アプリコ 電話:03-5744-1600 FAX:03-5744-1599

アプリコ&プラザ・催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。
特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
特記事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います。

チケット予約専用電話(午前10時から午後8時)⇒電話:03-3750-1555
チケットはホームページからもお求めいただけます
http://www.ota-bunka.or.jp/

(注意)発売初日の午後3時から公演前日午後8時まで下記問合先でもチケットをお求めいただけます。

大田区民プラザ 電話:03-3750-1611
アプリコ 電話:03-5744-1600
大田文化の森 電話:03-3772-0700

問合先: (公財)大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150

ギタリストたちの饗宴
 5人5色のギターのほとばしる美しい音色に酔いしれる 

日本のトップ・ギタリストたちがアプリコに登場!気心知れた仲間だからこそ生まれる絶妙なアンサンブル、それぞれの感性が紡ぎだされるソロ演奏。まさに至福の時を堪能できる贅沢な時間をお届けします!

出演 荘村清志、福田進一、鈴木大介、大萩康司、朴 葵姫

2017年2月4日(土曜日) 午後3時開演 アプリコ大ホール
全席指定 S席4,000円 A席3,000円

【発売日 10月12日(水曜日)】

ギタリストたちの饗宴
 5人5色のギターのほとばしる美しい音色に酔いしれる 

キューバンファンタジー en Vivo! Ⅱ
オルケスタ・デル・ソル&オルケスタ・デ・ラ・ルス

日本を代表する伝説の2大サルサバンドが、ついにアプリコに登場!さらに豪華スペシャルゲストも出演予定。またとない奇跡がここに実現。

キューバンファンタジー en Vivo! Ⅱ
オルケスタ・デル・ソル&オルケスタ・デ・ラ・ルス

出演 オルケスタ・デル・ソル、オルケスタ・デ・ラ・ルス、ルイス・バジェ、伊波 淑・伊波秀進&ザ・ビッグバンド・オブ・ローグス(東京キューバンボーイズJr)他

2017年3月18日(土曜日)
午後5時30分開演 アプリコ大ホール
全席指定 S席5,000円 A席4,000円

【発売日 10月12日(水曜日)】

キューバンファンタジー en Vivo! Ⅱ
オルケスタ・デル・ソル&オルケスタ・デ・ラ・ルス

大田区民プラザ定期公演(小ホール、全席自由)

下丸子JAZZ倶楽部『近藤和彦スペシャル・セクステット』<好評発売中>

下丸子JAZZ倶楽部『近藤和彦スペシャル・セクステット』出演 近藤和彦(アルト・サックス)、岡崎好朗(トランペット)、岡崎正典(テナー・サックス)、片倉真由子(ピアノ)、中村健吾(ベース)、大坂昌彦(ドラム)

10月20日(木曜日) 午後7時開演 2,500円
残席がある場合は2,800円で当日販売します。

下丸子らくご倶楽部『彦いち・馬るこ・志らく』<好評発売中>

出演 林家彦いち、鈴々舎馬るこ
ゲスト 立川志らく
若手バトル 林家つる子、柳家やなぎ

10月28日(金曜日)午後6時30分開演 2,000円
残席がある場合は2,300円で当日販売します。

下丸子らくご倶楽部
『彦いち・馬るこ・志らく』

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ