おおた区報WEB版 平成28年11月11日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2016年11月11日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記載例

[1]催しなどの名称  [2]〒住所  [3]氏名(ふりがな)  [4]年齢(学年)  [5]電話番号  [6]その他必要事項

(注意)費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

国保・税

口座振替をご利用ください

 特別区民税・都民税(普通徴収)、軽自動車税、国民健康保険料のお支払いは、口座振替が便利です。一部対象金融機関のキャッシュカードを問合先へ持参いただくと、より早く振替口座を登録できます。
申込方法:口座のある金融機関、ゆうちょ銀行へ口座振替依頼書、預貯金通帳、届出印、キャッシュカードを持参するか、問合先へ口座振替依頼書を郵送
問合先
特別区民税・都民税(普通徴収)・軽自動車税 納税課収納推進担当 電話:03-5744-1205 FAX:03-5744-1517
国民健康保険料 国保年金課国保料収納 担当 電話:03-5744-1209 FAX:03-5744-1516

「決算説明会」を開催します

 青色と白色申告をする方を対象に、決算書または収支内訳書の作成、消費税・地方消費税の決算・申告の仕方、e-Taxなどの説明会を12月に開催します。
問合先
大森税務署 電話:03-3755-2111
雪谷税務署 電話:03-3726-4521
蒲田税務署 電話:03-3732-5151

傍聴

(仮称)区民サービス及び移動等円滑化に関するガイドライン区民検討会

日時:11月28日(月曜日)、午前10時30分から正午
会場:区役所本庁舎9階
定員:先着5名程度
申込方法:当日会場へ
(注意)手話通訳希望は11月21日までに問合先へ申し込み
問合先:福祉管理課調整担当 電話:03-5744-1244 FAX:03-5744-1520

都市計画審議会

日時:12月13日(火曜日)、午後2時から
会場:区役所本庁舎5階
定員:先着20名
申込方法:当日会場へ
問合先:都市計画課都市計画担当 電話:03-5744-1333 FAX:03-5744-1530

お知らせ

事業認可の取得

羽田空港跡地地区土地区画整理事業
施行者:独立行政法人都市再生機構
施行地区・面積:羽田空港一丁目・二丁目の各一部、約16.5ha
事業期間:平成28年10月5日から38年3月31日
縦覧場所:問合先
問合先:空港まちづくり課空港まちづくり担当 電話:03-5744-1650 FAX:03-5744-1528

大田区民プラザ映画鑑賞会

日時:11月22日(火曜日)、午後2時30分から4時30分
上映作品:「裏窓」
会場:大田区民プラザ
定員:先着500名
申込方法:当日会場へ。午後2時から入場整理券を配布(1人1枚)
問合先:(公財)大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150

休館などのお知らせ

大田区民プラザの閉館時間変更
 11月29日(火曜日)は害虫防除のため午後5時で閉館します。
電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150

大田図書館の休館
日時:11月29日から12月7日(特別整理期間)
電話:03-3758-3051 FAX:03-3758-3625

大田スタジアムの休場
日時:平成29年1月10日から2月2日(設備定期点検)
電話:03-3799-5820 FAX:03-3799-5782

防災行政無線を用いた情報伝達試験の実施

 弾道ミサイル発射を含む武力攻撃などの発生に備え、情報伝達試験を行います。この試験は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた試験です。
試験実施日時:11月29日(火曜日)、午前11時頃
放送内容:上りチャイム音「これはテストです」(3回繰り返す)「こちらは、ぼうさいおおたです」下りチャイム音
問合先:防災危機管理課生活安全・危機管理担当 電話:03-5744-1634 FAX:03-5744-1519

防災行政無線電話応答サービス

 防災行政無線の放送内容を聞き取れなかった場合、下記電話番号で確認できます。 (注意)通話料がかかります
 電話:03-0180-993-993
問合先:防災危機管理課計画担当 電話:03-5744-1236 FAX:03-5744-1519

参加・催し

洗足区民センターの催し

[1] 土曜文化講座「蒔絵(まきえ)の魅力 鑑賞入門Ⅰ 」
対象:高校生以上
日時:11月19日(土曜日)、午後6時から7時30分
定員:先着70名

[2] X'masコンサート「ミュージックベル」
日時:12月11日(日曜日)、午後6時から7時30分
定員:先着50名

[3] 新春夢のコンサート
日時:平成29年1月7日(土曜日)、午後2時から3時30分
定員:先着30名

[1]から[3]いずれも
申込方法:問合先へ電話か来所。[1]は11月11日から [2]は11月16日から [3]は12月13日から受付
会場・問合先:洗足区民センター 電話:03-3727-1461 FAX:03-3727-1462

図書館の催し

特別展「ねこと文学と馬込文士『月刊ねこ新聞』創刊200号記念」
日時:11月18日から平成29年1月18日
申込方法:当日会場へ
会場・問合先:馬込図書館 電話:03-3775-5401 FAX:03-3775-5841

初冬に贈る「はねだ寄席」
対象:小学生以上
日時:11月26日(土曜日)、午後2時から4時
定員:先着60名
申込方法:当日会場へ
会場・問合先:羽田図書館 電話:03-3745-3221 FAX:03-3745-3229

ウォークイベント
 大森東地区の名所旧跡を巡り写真撮影を行います。写真は大森東図書館に展示します。
対象:中学生以上
日時:12月11日(日曜日)、午後1時30分から3時30分
定員:先着10名 
申込方法:問合先へ電話か来館
会場・問合先:大森東図書館 電話:03-3763-9681 FAX:03-3298-6021

社会を明るくする運動“大田区民のつどい”

 犯罪や非行のない地域社会を築こうとする全国的な運動です。
日時:11月19日(土曜日)、午後2時30分から4時30分
第1部 意見発表(田園調布・大森第七・雪谷中学校)、第2部 演奏(蒲田女子高等学校吹奏楽部)と歌(五島つばき「ひまわりの譜」)
会場:アプリコ
定員:先着1,477名
申込方法:当日会場へ
問合先:総務課総務係 電話:03-5744-1142 FAX:03-5744-1505

京急空港線沿線パートタイム就職面接会

日時:11月25日(金曜日)、午後1時30分から4時 
会場:萩中集会所
申込方法:当日会場へ(履歴書持参、その場で面接)
問合先:ハローワーク大森 電話:03-5493-8711 FAX:03-3768-9872

トップアスリート等派遣事業「臨海部でカヌー体験!」

 大田区からカヌーで世界を目指したオリンピック選手のトークショーとカヌー体験会
対象:小学生以上(カヌー体験会)
日時:11月26日(土曜日)、[1]トークショー 午前10時から11時30分 [2]カヌー体験会 午後0時30分から2時
会場:[1]大森 海苔のふるさと館 [2]大森ふるさとの浜辺公園
定員:[1]先着80名 [2]抽選で50名
申込方法:[1]当日会場へ [2]問合先へ往復はがきかファクシミリかEメール(記載例参照。性別、身長、体重、携帯電話番号も明記)
問合先:大田観光協会(〒144-0035南蒲田一丁目20番20号)
電話:03-3734-0202  FAX:03-3734-0203 Eメールoca2010@o-2.jp

全国中学生人権作文コンテスト東京都大会表彰式

 優秀作品の表彰と朗読など
日時:11月27日(日曜日)、午後1時から
会場:大田区民プラザ
定員:先着450名 
申込方法:当日会場へ
問合先:人権・男女平等推進課人権・同和対策担当 電話:03-5744-1148 FAX:03-5744-1556

海苔つけ体験

 昔の手作りの方法で、乾(ほ)し海苔づくり
日時:11月27日、12月4・17日 (注意)時間はいずれも午前10時から正午
定員:先着各80名
申込方法:問合先へ電話
会場・問合先:大森 海苔のふるさと館 電話:03-5471-0333 FAX:03-5471-0347

体力測定会 自分自身の体力年齢を知り、家庭でも簡単にできる運動を学びます 

対象:今年度初めて参加する、医師などに運動を制限されていない区内在住の65歳以上の方
(注意)飲み物、タオル、上履き(雨天時)持参
日時・会場:11月29日 大田文化の森、12月15日 六郷地域力推進センター
(注意)時間は午後1時45分から3時45分
定員:先着各50名
申込方法:問合先へ電話予約
問合先:高齢福祉課総合事業担当 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522

認知機能測定会 あなたの認知機能をチェックしませんか 

 認知機能を確認するテスト、認知症予防についての講義など
対象:会場まで自分で通うことが可能な区内在住の65歳以上の方
日時・会場:11月30日 池上会館、12月7日 六郷地域力推進センター
(注意)時間は午後2時から3時30分
定員:先着各50名 
申込方法:問合先へ電話予約
問合先:高齢福祉課総合事業担当 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522

子育てママのための面接対策セミナー

日時:12月1日(木曜日)、午後2時から3時
会場:エセナおおた
定員:抽選で12名
申込方法:11月21日までに問合先へ電話。保育あり (注意)詳細はお問い合わせください
問合先:ハローワーク大森 電話:03-5493-8612

学校保健会学術講演会「子どもに伝える性とからだ 性教育の進め方、考え方 」

対象:学校関係者・区民
日時:12月1日(木曜日)、午後2時30分から4時30分
講師:NPOぷれいす東京 池上千寿子
会場:池上会館
定員:先着100名
問合先:学務課保健給食係 電話:03-5744-1431 FAX:03-5744-1536

親子で遊ぼう

 遊びを通して親子のふれあい、参加者同士の交流を深めます。
対象:おおむね1から2歳のお子さんと保護者
日時:12月7日(水曜日)、午前10時から11時30分
会場:六郷地域力推進センター
定員:先着30組
申込方法:キッズな大森へ電話かファクシミリ(記載例参照。参加者全員について明記) 電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199

保育士就職支援研修・相談会(世田谷会場)

 大田・世田谷・港・品川・中野・杉並区の私立保育園の就職に向けた研修会、就職相談会。
対象:保育士の資格をお持ち(取得見込み可)の方
日時:12月10日(土曜日)、[1]就職支援研修会 午前10時から午後2時30分 [2]就職相談会 午後2時30分から4時
会場:世田谷区役所三軒茶屋分庁舎
申込方法:問合先ホームページから申し込み
問合先:東京都保育人材・保育所支援センター保育人材担当
電話:03-5211-2860 FAX:03-5211-1494 http://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/hoiku/sodankai.html

日本赤十字社の講習「幼児安全法ワンポイント講習」

 子どもに起こりやすい事故の予防と手当
日時:12月8日(木曜日)、午前10時から正午
会場:大森赤十字病院講堂
日時:160円 
定員:抽選で25名
(注意)ハンカチ、ストッキング、筆記具持参
申込期限:11月30日
申込方法:問合先へ電話。ホームページからも申し込めます。
問合先:日本赤十字社東京都支部救護課 電話:03-5273-6746 https://www.jrc.or.jp/chapter/tokyo/

大森麦わら細工(編み細工で提げ飾り作り)体験教室

対象:中学生以上
日時:12月11日(日曜日)、午前10時から午後4時
定員:先着20名
申込方法:問合先へ電話
会場・問合先:郷土博物館 電話:03-3777-1070 FAX:03-3777-1283

リーダー講習会「子どもたちに伝えよう!自分を守る方法」

 「野外活動」の事故やけがを予防するためのリスクマネジメントを学びます。
対象:16歳以上の区内在住・在勤・在学で青少年活動に興味のある方
日時
[1]リスクマネジメント講座 12月19日(月曜日)、午後7時から9時30分
[2]キャンプセミナー(3日制)「デイキャンプ企画Ⅰ」 平成29年1月12日、午後7時から9時30分。「デイキャンプ企画Ⅱ」 29年1月18日、午後7時から9時30分。「デイキャンプ実習」 29年1月22日、午前9時から午後4時 
(注意)[1][2]どちらかのみの参加可
会場:区役所本庁舎2階、[2]「デイキャンプ実習」は平和島公園キャンプ場
費用:700円([2]のみ)
定員:[1][2]ともに先着25名
申込方法:11月28日までに、問合先へ電話かファクシミリ(記載例参照。性別、[1][2]の別も明記)。区のホームページからも申し込めます。
問合先:地域力推進課青少年担当 電話:03-5744-1223 FAX:03-5744-1518

女性再就職サポートプログラム in おおた(5日制)

 働くために必要な準備を確認し、ビジネスマナーやパソコンスキルなどを学びます。
対象:主に結婚、出産、育児、介護などの理由で離職し、再就職を希望する25から54歳までの女性
日時:平成29年1月17から20・24日、午前10時から午後4時
(注意)事前に個別説明会(12月12・13・19・20日のいずれか)に参加していただき、受講希望者に面接を行います。説明会会場は申込時にお知らせします。
会場:消費者生活センター 
定員:面接選考で25名
申込方法:12月20日までに、問合先へ電話で個別説明会と面接の予約 
(注意)保育(1歳以上の未就学児)有り。希望者に職場体験(先着10名)有り。詳細はお問い合わせください。
問合先:東京しごとセンター女性しごと応援テラス 電話:03-5211-2855

住民票の写しなどは夜間、土・日曜窓口の利用や郵便で請求できます

 仕事などの都合で平日の昼間に区役所へ行くことができない方は、夜間、土・日曜の窓口や郵送での請求をご利用ください。取り扱いできない業務もありますのでご確認ください。

区役所本庁舎で夜間、土・日曜窓口を開設

 区役所本庁舎1階の戸籍住民窓口では、平日の夜間や土・日曜にも住民票の写し、印鑑登録証明書

開設日時
月から金曜、午後7時まで (注意)祝日・休日、12月29日から1月3日は休み
土・日曜、午前9時から午後5時 (注意)12月29日から1月3日は休み
取り扱い
業務
住民票の写しの発行、住民票記載事項証明書の認証・発行
(注意)本人か同一世帯員の請求に限る
戸籍届出書の受領と埋火葬許可証の発行
印鑑登録証明書の発行
戸籍の全部・個人事項証明書(電算化された謄・抄本)の発行(注釈1)
(注意)本人か同一戸籍の方からの請求に限る
住民税課税(非課税)・納税証明書の発行
住民異動届(転入・転出・転居届)の預かり(外国籍の方の届けは預かっていません)
(注意)一部取り扱えない場合があります。
(注意)土・日曜は取り扱いません
印鑑登録申請書、印鑑登録証亡失届、廃止申請書の預かり

(注釈1)大田区では戸籍を電算化していますが、一部従前どおりのものがあります。
問合先:戸籍住民課戸籍住民担当 電話:03-5744-1185 FAX:03-5744-1513

郵便での請求は戸籍住民課へ

 その戸籍や住民票に記載されている方が請求してください。そのほかの方が請求するときは、使いみちと記載されている方との関係を具体的に記入してください。
請求方法:必要事項(下記の記載例参照)を記入し、手数料(定額小為替)と返信用切手・封筒、本人を確認できる書類(注釈2)を同封して郵送
請求先:戸籍住民課郵送担当(〒144-8621大田区役所)
戸籍関係 電話:03-5744-1233 住民票関係 電話:03-5744-1676 FAX:03-5744-1546(共通)

郵便で請求できる主な証明書 手数料(1通)
住民票の写し 300円
戸籍の全部・個人事項証明書(謄・抄本) 450円
除籍全部・個人事項証明書(謄・抄本) 750円
改製原戸籍謄・抄本
戸籍の附票の写し 300円

(注意)手数料は必ず定額小為替をご利用ください。

郵便で請求する際の必要事項記載例
戸籍の全部・個人事項証明書、附票の写し
[1]本籍地
[2]筆頭者(戸籍の最初に記載されている方)
[3]戸籍の全部・個人事項証明書の別(個人事項証明書の場合は必要な方の氏名)
[4]必要な通数
[5]使いみち
[6]請求者の住所・氏名(自署か押印)
[7]連絡先電話番号(平日昼間)
住民票の写し
[1]住所
[2]世帯主
[3]家族全員・一部の別(一部
の場合は必要な方の氏名)
[4]続柄・本籍地記載の有無
[5]必要な通数
[6]使いみち
[7]請求者の住所・氏名(自署か押印)
[8]連絡先電話番号(平日昼間)

(注釈2)本人を確認できる書類 有効期限内の運転免許証・マイナンバーカード・住民基本台帳カード(写真付き)・健康保険証・年金手帳などの写し(請求者の住所が印字されている公的機関発行のもの)

大田区議会定例会の開催

 平成28年第4回区議会定例会は、11月29日から12月8日に開かれる予定です。今会期の請願、陳情の受け付け締め切りは、11月21日の予定です。
 傍聴を希望する方は、本会議は区役所本庁舎11階の傍聴受付、委員会は10階の議会事務局までお越しください。

手話通訳希望の方(本会議および委員会):7日前までに問合先へ申し込み
FM補聴システム受信機貸し出し希望の方(本会議):前日までに問合先へ申し込み

問合先:議会事務局議事担当 電話:03-5744-1473 FAX:03-5744-1541

【パブリックコメント募集】ご意見を募集します

国民健康保険事務と付帯する事務・介護保険事務における特定個人情報保護評価への意見

閲覧・募集期間:12月1日まで
閲覧場所:区政情報コーナー、特別出張所、区のホームページ、問合先
意見の提出方法:問合先へ郵送、持参、ファクシミリ、Eメール
問合先
 国民年金課国民年金システム担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1228 FAX:03-5744-1516
 介護保険課管理担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1359 FAX:03-5744-1551

大田区環境基本計画(後期素案)

閲覧・募集期間:12月2から21日(12月2日は午後1時から)
閲覧場所:区政情報コーナー、特別出張所、図書館、大田文化の森、区のホームページ、問合先
意見の提出方法:問合先へ郵送、持参、ファクシミリ、Eメール
説明会:[1]12月9日、午後6時から7時30分 [2]12月10日、午前10時から11時30分
会場:区役所本庁舎2階
申込方法:当日会場へ 
(注意)手話通訳、要約筆記希望は、11月24日までに問合先へ申し込み
問合先:環境計画課環境計画担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532

知っていても、分かっていてもAIDS IS NOT OVER
12月1日は世界エイズデー

11月16日から12月15日は東京都エイズ予防月間です

エイズとは HIV(ヒト免疫不全ウイルス)の感染で体の免疫力が弱くなり、さまざまな病気を発症します。この状態をエイズといいます。HIV感染者は20から30歳代が全体の65%を占めており、性的接触による感染がほとんどです。現在では治療が進歩し、HIVに感染しても早期に治療すれば、エイズの発症を長く抑えることができます。感染を防ぐことはもちろん、早期発見・早期治療も重要です。

心配なことがあったらHIV検査を受けましょう

 HIV、梅毒、クラミジア、B型肝炎の検査を無料、匿名で行っています(月2回程度実施)。検査を受けてから約2週間後に結果がわかります。
(注意)感染が心配される機会から60日以上経(た)ってから検査を受けてください。
会場:蒲田地域庁舎
問合先:感染症対策課感染症対策担当 電話:03-5744-1263 FAX:03-5744-1524

区では当日に結果がわかるHIV即日検査を行います(予約制)

 陰性結果のみ。偽陽性・陽性の場合は後日来所が必要です。
日時:11月19日(土曜日)、午後2時から3時30分
会場:区役所本庁舎2階
(注意)詳細は問合先にお問い合わせください。
(注意)感染が心配される機会から90日以上経ってから検査を受けてください。

東京都の検査・相談窓口

東京都HIV エイズ電話相談 電話:03-3292-9090
東京都南新宿検査・相談室
 平日夜間と土・日曜も抗体検査を行っています。エイズ予防月間中は梅毒検査を同時に実施、希望者にはクラミジア、淋菌検査を実施します。

予約受付時間(祝日を除く)
[1]月から金曜:午後3時30分から7時
[2]土・日曜:午後1時から4時30分
予約電話番号
電話:03-3377-0811(英語対応可)
FAX:03-3377-0821(聴覚障がいの方のみ)
(注意)ホームページ(http://www.tmsks.jp/)からも予約できます。

問合先

感染症対策課感染症対策担当 電話:03-5744-1263 FAX:03-5744-1524

お知らせ

大田区はねぴょん(c)大田区
大田区は平成29年3月15日に区制70周年を迎えます

【大森 海苔のふるさと館】
企画展 「写真で語る海苔づくりの一年」

 海苔養殖は江戸時代に品川から大森沿岸部で盛んになり、明治時代に入ると羽田も生産地となりました。しかし、昭和38年春を最後に東京湾の海苔養殖は終了しました。今回の企画展では昭和10から30年代に撮影された大田区沿岸部の海苔養殖作業の写真をパネル展示します。あわせて元生産者の方々から伺った当時の体験談を紹介します。

日時:11月22日から平成29年4月16日
会場・問合先:大森 海苔のふるさと館 電話:03-5471-0333 FAX:03-5471-0347

(左)素手で海苔を採る(昭和30年代) (右)呑川べりの海苔乾(ほ)し場(昭和30年代)

おおた住まいづくりフェア

11月27日(日曜日)、午前10時から午後4時 産業プラザ

おおた住まいづくりフェア

 子どもも大人も楽しみながら、安全で安心な家づくりを知ることができます。
 下記のほか、耐震に関するセミナー、スタンプラリーなども行います。

<体験>親子工作教室、大人向け建築職体験 など
<展示>住まいの衛生パネル展、防災対策 など
<相談>耐震改修、住宅リフォームなど各種助成制度 など 

申込方法:当日会場へ
問合先:建築調整課建築調整担当 電話:03-5744-1382 FAX:03-5744-1558

野菜と花の品評会&区民参加による収穫祭

野菜と花の品評会&区民参加による収穫祭 区内農家の方が丹精込めて生産した野菜と花の展示・即売会を行います。また、区民参加による収穫祭を開催し、区内で採れた野菜や、区内の農業に関するパネルの展示、ミニ講座、東京誠心調理師専門学校による野菜を使った料理講習と試食を行います。

日時・内容:11月20日(日曜日)
[1]表彰式 午前11時から正午
[2]展示会 午前11時から午後0時30分
[3]即売会 午後0時45分から(売り切れ次第終了)
(注意)即売会の入場整理券を午前10時から配布します。
[4]区民参加の収穫祭、友好都市(長野県東御市、秋田県美郷町)の特産物即売 午前10時から
会場:産業プラザ
問合先:産業振興課産業振興担当 電話:03-5744-1373 FAX:03-5744-1528

保育園の平成29年4月入園案内

 詳細は「入園申込みのしおり」をご覧ください(問合先で配布。区のホームページからも取り出せます)。

《受付期間》
平成29年4月1日入園申し込み:12月7日まで
11月23日から29年2月17日に生まれるお子さんの入園申し込み:29年1月31日まで
 締切日を過ぎた場合でも受け付けますが、一次選考の対象にはなりません。
対象:保護者が働いているか(求職中も可)、病気、出産、介護、看護などの理由でお子さんを保育できない世帯

 

11月19日(土曜日)、11月27日(日曜日)にも受け付けを行います11月19日(土曜日)、11月27日(日曜日)にも受け付けを行います
 平日の申し込み手続きが困難な方はご利用ください。保育サービスアドバイザーによる相談受付も行います。
時間:午前9時から午後4時
会場:区役所本庁舎3階

 

申込方法:保育サービス課か生活福祉課へ来所
問合先
保育サービス課保育利用支援担当 電話:03-5744-1280 FAX:03-5744-1715
生活福祉課相談係
 大森 電話:03-5764-0665
 調布 電話:03-3726-0791
 蒲田 電話:03-5713-1706
 糀谷・羽田 電話:03-3741-6521

年末保育

 12月29・30日に、保護者が就労などのため、家庭で保育できないお子さんを保育します。申し込みが多い場合は、希望の保育園でお預かりできないことがあります。

対象:次のいずれかに該当する4か月以上の未就学児
[1]区内の認可保育園、東京都認証保育所、小規模保育所、定期利用保育室などに在園 [2]区内在住で集団保育が可能
実施園:大森北・池上第三・千鳥・田園調布二丁目・糀谷・蒲田本町保育園
保育時間:午前7時30分から午後6時30分
保育料:1人1日3,000円
定員:選考で各園60名
申込方法:所定の申込書(区立保育園と問合先で配布)と勤務証明書(保護者それぞれに必要)を、区立保育園か問合先へ持参か、問合先へ郵送。12月2日必着
問合先:保育サービス課管理係 電話:03-5744-1279 FAX:03-5744-1715

記念館講座「川端龍子 春の青龍展の魅力」

日時:12月10日(土曜日)、午後2時から3時30分
会場:大田文化の森
定員:抽選で50名
申込方法:問合先へ往復はがきかファクシミリ(記載例参照。2名までの希望人数も明記。ファクシミリで申し込みの方はファクシミリ番号も明記)。11月28日必着
問合先:龍子記念館(〒143-0024中央四丁目2番1号) 電話:・FAX:03-3772-0680

コアジサシ報告会&パネルディスカッション
「絶滅危惧種、コアジサシから見えてくるもの」

コアジサシ報告会&パネルディスカッション
「絶滅危惧種、コアジサシから見えてくるもの」 渡り鳥「コアジサシ」の営巣状況や保護活動に関する報告など

日時:12月3日(土曜日)、午後2時から4時30分
会場:アプリコ展示室 
定員:先着200名
申込方法:当日会場へ
問合先:環境計画課環境計画担当 電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532

区民スポーツ大会

詳細はお問い合わせください。

種目 日程 会場 申込先(事務局) 申込期限
スキー 平成29年1月15日(日曜日) 五日町スキー場
(新潟県南魚沼市)
電話:048-863-0977(工藤) 12月15日
ダンススポーツ 平成29年1月29日(日曜日) 大森スポーツセンター 電話:03-3736-5231(福田) 1月7日

問合先:(公財)大田区体育協会 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

アプリコ&プラザ・催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。
特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
特記事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います。

チケット予約専用電話(午前10時から午後8時)⇒電話:03-3750-1555
チケットはホームページからもお求めいただけます
http://www.ota-bunka.or.jp/

(注意)発売初日の午後3時から公演前日午後8時まで下記問合先でもチケットをお求めいただけます。

大田区民プラザ 電話:03-3750-1611
アプリコ 電話:03-5744-1600
大田文化の森 電話:03-3772-0700

問合先: (公財)大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150

フレッシュ名曲コンサート 若きピアニストによる
「ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全曲」演奏会

ベートーヴェンのピアノ協奏曲第1番から第5番(全曲)を1日で聴くスペシャルなコンサートが実現します!

出演 岩村 力(指揮)、加藤大樹、岩崎洵奈、桑原志織、今田 篤、實川 風(ピアノ)、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団(管弦楽)

2017年3月5日(日曜日)午後3時開演 アプリコ大ホール
全席指定 S席5,000円 A席4,000円

(注意)終演予定:午後6時40分(途中2回休憩あり)

【発売日 11月16日(水曜日)】

フレッシュ名曲コンサート 若きピアニストによる「ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全曲」演奏会

ユネスコ無形文化遺産 人形浄瑠璃 文楽

ユネスコ無形文化遺産 人形浄瑠璃 文楽太夫・三味線・人形が一体となった総合芸術の人形浄瑠璃 文楽。蘇我入鹿暗殺を題材とした「妹背山婦女庭訓(四段目)」、京都の貧しい猿回しの家を舞台とした「近頃河原の達引」をお届けします。

演目
<昼の部>妹背山婦女庭訓から杉酒屋の段、道行恋苧環、姫戻りの段、金殿の段
<夜の部>近頃河原の達引から四条河原の段、堀川猿廻しの段

2017年3月8日(水曜日)
<昼の部>午後1時30分開演
<夜の部>午後6時開演
大田区民プラザ大ホール
全席指定 一般3,800円 昼夜セット券7,000円

【発売日 11月16日(水曜日)】

大田区民プラザ定期公演(小ホール、全席自由)

下丸子JAZZ倶楽部『森村 献スペシャル featuring 本田雅人』<好評発売中>

下丸子JAZZ倶楽部『森村 献スペシャルfeaturing 本田雅人』出演 森村 献(ピアノ)、小泉哲夫(ベース)、藤井 摂(ドラム)、伊波 淑(パーカッション)、本田雅人(アルト・サックス)

11月17日(木曜日)午後7時開演 2,500円
残席がある場合は2,800円で当日販売します。

下丸子らくご倶楽部『白酒・志ら乃・花緑』<好評発売中>

出演 桃月庵白酒、立川志ら乃
ゲスト 柳家花緑
若手バトル 立川談吉、金原亭馬久

11月25日(金曜日)午後6時30分開演 2,000円
残席がある場合は2,300円で当日販売します。

下丸子らくご倶楽部
『彦いち・馬るこ・志らく』

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ