おおた区報WEB版 平成29年5月21日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2017年5月21日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

[1]催しなどの名称  [2]〒住所  [3]氏名(ふりがな)  [4]年齢(学年)  [5]電話番号  [6]その他必要事項

(注意)費用が記入されていない催しなどは原則無料です。

間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

福祉

証人派遣や大切な証書のお預かり、預貯金の払戻しなどをお手伝いします

遺言公正証書の証人の無料派遣
対象:大森公証役場か蒲田公証役場で遺言公正証書を作成される20歳以上の方

証書等預かりサービス
 高齢や疾病で不安をお持ちの方について、証書を銀行の貸金庫で預かります。
対象:次の全てに該当する方
[1]60歳以上か要支援、要介護認定を受けている [2]証書等引受人を指定できるか遺言執行人が指定されている公正証書遺言を作成している
お預かりできるもの:年金証書、保険証書、権利証、定期預金証書、契約書など本人名義のもの
費用:年額12,960円

地域福祉権利擁護事業
 福祉サービスの利用に関する相談・助言や、手続き・支払いなどの援助
対象:次の全てに該当する方
[1]軽い認知症や知的障がい、精神障がいなどにより判断能力が十分でない
[2]このサービスの契約内容を理解できる
[3]在宅で暮らしている(詳細はお問い合わせください)
費用:月額基本料1,000円、援助活動1回1時間まで1,000円
問合先:大田区社会福祉協議会成年後見センター 電話:03-3736-2022FAX:03-3736-5590

健康

大田区特定健康診査などが始まります

 メタボリックシンドロームとその予備群を早期発見し、生活習慣病を予防するための健診です。対象の方へ5月下旬に案内を郵送します。
対象:次のいずれかに該当する方
[1]国民健康保険に加入している40から74歳
[2]後期高齢者医療制度に加入している
[3]生活保護を受給中の40歳以上
[4]中国残留邦人等支援給付受給中の40歳以上
(注意)6から9月に75歳になる方には9月下旬、4から12月に国民健康保険加入の届け出をした方には、届け出の翌々月に郵送します。
健診項目:問診、身体計測、身体診察、血圧測定、血液検査、尿検査
受診場所:区内特定健康診査等実施医療機関
受診期限:平成30年3月31日
問合先:健康づくり課成人保健担当 電話:03-5744-1265 FAX:03-5744-1523

傍聴

地域福祉計画推進会議

日時:6月8日(木曜日)、午前10時から正午
会場:消費者生活センター
定員:先着20名
申込方法:当日会場へ(手話通訳希望は6月1日までに問合先へ連絡)
問合先:福祉管理課調整担当 電話:03-5744-1244 FAX:03-5744-1520

相談

人権擁護委員による人権・身の上相談

日時:毎月第2・4火曜、5月30日。午後1時から3時
会場:区民相談室(区役所本庁舎2階)
申込方法:当日会場へ
問合先:人権・男女平等推進課人権・同和対策担当 電話:03-5744-1148 FAX:03-5744-1556

募集

地域力応援基金助成事業(ステップアップ助成)実施団体

 福祉や環境、まちづくりなどの分野で活躍する区民活動団体へ最大300万円の助成をします。
対象:区内での活動実績があり、団体設立からおおむね3年以上で、区民活動情報サイト(オーちゃんネット)の登録団体
(注意)登録と申請は同時に行えます。
申込方法:6月12日から7月14日に所定の申請書(問合先で配布。区のホームページからも取り出せます)を問合先へ持参 
(注意)相談は随時受付

説明会
日時:6月2日(金曜日)、午後6時30分から8時30分
会場:micsおおた
問合先:地域力推進課区民協働担当 電話:03-5744-1204 FAX:03-5744-1518

空家等改修補助金

 空き家を活用して公益的な活動を希望する団体へ、改修工事費用の一部を助成します。要件や申し込み方法など詳細はお問い合わせください。
対象:次の全てに該当する団体
[1]空家等地域貢献活用事業の登録団体
[2]区民活動情報サイト(オーちゃんネット)の登録団体か特定非営利活動法人か社会福祉法人
募集期間:6月1日から7月31日
問合先:建築調整課住宅担当 電話:03-5744-1343 FAX:03-5744-1612

お知らせ

軽自動車税の納期は5月31日です

 納税通知書を5月11日に郵送しました。納期限内に納付してください。
納付場所:金融機関、ゆうちょ銀行(一部を除く)、コンビニエンスストア、MMK設置店、問合先、特別出張所
(注意)モバイルレジ、クレジット納付も利用可
問合先:納税課収納推進担当 電話:03-5744-1205 FAX:03-5744-1517

羽田空港跡地地区土地区画整理事業の工事説明会

日時:6月7日(水曜日)、午後7時から8時30分
会場:羽田小学校
申込方法:当日会場へ
問合先
都市再生機構東日本都市再生本部 電話:03-5323-0873
空港まちづくり課空港まちづくり担当 電話:03-5744-1650 FAX:03-5744-1528

建設リサイクル法に基づく全国一斉パトロール

 5月22から26日に区職員、労働基準監督署職員が建築物解体の工事現場の立ち入り調査を行います。
調査内容:特定建設資材分別の実施、石綿の適正除去、施工者の建設業許可票・解体工事業の登録票の掲示確認など
問合先:建築調整課建築相談担当 電話:03-5744-1383 FAX:03-5744-1558

おおたの名木選

 平成28年度は、街路樹・公共施設から名木を7件指定しました。6月1日から29年度の募集を行います。詳細は区のホームページをご覧ください。
問合先:環境対策課環境推進担当 電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532

教科書展示会

 平成30年度使用小学校特別の教科道徳教科書の展示
会場:[1]教科書センター(池上会館) [2]区役所本庁舎3階 [3]洗足池小学校
日時:6月1から30日、平日午前9時から午後5時
(注意)[1]は土日も可 [2]は午後6時30分まで
問合先:教育委員会指導課 電話:03-5744-1435 FAX:03-5744-1665

矢口区民センターの休館

 改修工事のため下記期間は休館します。
日時:貸館施設 10月14日から平成30年1月31日、ゆうゆうくらぶ 10月14日から平成30年1月3日、温水プール 11月1日から平成30年2月28日
 電話:03-3758-2941 FAX:03-3759-1492

図書館の休館(特別整理期間)

久が原図書館
日時:6月5から10日
 電話:03-3753-3343 FAX:03-3753-5642

池上図書館
日時:6月12から17日
 電話:03-3752-3341 FAX:03-3752-9749

参加・催し

赤ちゃんと一緒に博物館へ

 親子遊びや読み聞かせ後、展示の見学
対象:2歳までの乳幼児と保護者
日時:6月1日(木曜日)、午前10時から11時30分
定員:先着10組 
申込方法:問合先へ電話
会場・問合先:郷土博物館 電話:03-3777-1070 FAX:03-3777-1283

障がいのある方のためのパソコン教室

対象:区内在住の障がいのある方
日時:6月4日(日曜日)、午後2時から4時  
会場:さぽーとぴあ
定員:先着10名
申込方法:上池台障害者福祉会館へ電話かファクシミリ(記入例参照) 電話:03-3728-3111 FAX:03-3726-6677

図書館の催し

英語多読をやってみよう!
対象:小学生以上の方(親子参加も可)
日時:6月4日(日曜日)、午後2時から3時30分
定員:先着60名
申込方法:当日会場へ
会場・問合先:羽田図書館 電話:03-3745-3221 FAX:03-3745-3229

大人のための朗読会「古典の楽しみ 今昔物語・平家物語の世界」
対象:高校生以上の方
日時:6月10日(土曜日)、午後2時から3時30分
定員:先着35名 
申込方法:問合先に電話か来館
会場・問合先:洗足池図書館 電話:03-3726-0401 FAX:03-3726-3268

読み聞かせボランティア講座(3日制)
対象:読み聞かせボランティア初級者(おおむね2年未満)で、全日程参加できる方
日時:6月14・21日、7月5日。午前10時から正午
会場:蒲田図書館
定員:抽選で30名 
申込方法:問合先へ往復はがき(記入例参照。経験年数も明記)。5月31日必着
問合先:大田図書館(〒145-0076田園調布南25番1号) 電話:03-3758-3051 FAX:03-3758-3625

緑の講演会「夏に楽しむ地域の花」

 ニチニチソウ、ヒャクニチソウなどの育て方のコツを紹介します。
講師:NHK趣味の園芸講師 金子明人
日時:6月7日(水曜日)、午後1時から4時
会場:アプリコ展示室
定員:先着170名
申込方法:当日会場へ
問合先:環境対策課環境推進担当 電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532

公開講座「脳卒中にならない方法」

日時:6月10日(土曜日)、午後2時から3時30分 
会場:産業プラザ
定員:先着60名
申込方法:当日会場へ
問合先:健康医療政策課庶務係 電話:03-5744-1262 FAX:03-5744-1523

ユネスコ大田地域遺産写真展・講演会

[1] 写真展
 28年度に公募した「大田地域遺産」の写真を中心に約70点を展示
日時:6月16日から7月7日(16日は午後1時から)

[2] 講演会『洗足池・小池の「いま・むかし」』
日時:6月24日(土曜日)、午後2時から4時
定員:抽選で30名
申込方法:問合先へ往復はがき(記入例参照)。電子申請も可。6月9日必着

[1][2]ともに
会場:洗足区民センター
問合先:地域力推進課生涯学習担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518

男性初心者向け シニア世代の食生活講座(3日制)

対象:65歳以上の男性で、調理実習に参加できる方
日時:6月21日、7月5・19日。午前10時から正午
費用:1回400円
定員:先着20名 
申込方法:問合先へ電話
会場・問合先:糀谷・羽田地域健康課 電話:03-3743-4161 FAX:03-3742-3116

ボランティアのための傾聴講座

対象:ボランティア活動に関心のある方
日時:6月22日(木曜日)、午後1時30分から4時30分
会場:大田区社会福祉センター 
定員:抽選で20名
申込方法:往復はがき(記入例参照。性別、生年月日を明記)。大田区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター(〒144-0051西蒲田七丁目49番2号)へ。6月14日必着
 電話:03-3736-5555 FAX:03-3736-5590

消費者見学会「日本銀行本店・貨幣博物館に行こう!」

対象:区内在住・在勤・在学の方
日時:6月23日(金曜日)、午前9時25分から正午
会場:日本銀行本店ほか
定員:抽選で16名
申込方法:はがき(記入例参照。1人1枚)。消費者生活センター(〒144-0052蒲田五丁目13番26号)へ。6月2日必着
 電話:03-3736-7711 FAX:03-3737-2936

あみあみペットボトルホルダーづくり

 海苔網の編み方を応用した袋づくり
対象:小学5年生以上
日時:6月25日(日曜日)、午後1時から4時
定員:先着20名
申込方法:問合先へ電話
会場・問合先:大森 海苔のふるさと館 電話:03-5471-0333 FAX:03-5471-0347

下丸子×演劇ぷろじぇくと2017 体験ワークショップ・発表会(10日制)

 台本読みなどを体験し、9月10日の発表会を目指す、全10回のワークショップ
日時:7月8・15・22日、8月5・19・26日、9月2・3・9・10日。午前10時から午後4時
会場:大田区民プラザほか
費用:10,000円
定員:抽選で20名(高校生以上)
申込方法:申込用紙(アプリコ、大田区民プラザ、大田文化の森で配布)を各施設へ持参か問合先へ郵送かファクシミリ。問合先ホームページからも申し込み可。6月15日必着
問合先:(公財)大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150 ホームページhttp://www.ota-bunka.or.jp/

子ども科学教室「ヒイラギモクセイの葉脈標本作り」

対象:小学5年から中学2年生
日時:7月8日(土曜日)、午前10時から正午
会場:清水窪小学校
定員:抽選で24名
申込方法:往復はがき(記入例参照。学校名、保護者氏名も明記)。教育センター(〒146-0082池上一丁目32番8号)へ。5月30日必着
 電話:03-5748-1306 FAX:03-5748-1390

講演会「『フツウに幸せ』になるための方法論」

対象:区内在住・在勤・在学の方
講師:社会学者 水無田気流(みなしたきりう)
日時:7月8日(土曜日)、午後1時30分から3時30分
定員:先着100名
申込方法:問合先へファクシミリかEメール(記入例参照。保育(1歳以上の未就学児15名、1人600円)希望はお子さんの名前、年齢も明記)。6月30日必着
会場・問合先:エセナおおた 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604 Eメールescena@escenaota.jp

親子で楽しむロボット作り教室(2日制)

対象:区内在住・在学の小学1から4年生と保護者
日時:8月26・27日
会場:産業プラザ
費用:5,000円程度 
定員:抽選で100組200名
申込方法:往復はがき(記入例参照。保護者氏名、学校名、ファクシミリ番号も明記)。(一社)大田区工業連合会(〒144-0035南蒲田一丁目20番20号)へ。6月16日必着
 電話:03-3737-0797 FAX:03-3737-0799

おおたWeb写真館

昭和37年の池上通り 区のホームページで、昭和20年代から現在までの写真を閲覧できます。地域別、風景別などから探すことができます。
(注意)有料で貸し出しも行っています。

問合先:広聴広報課広報担当 電話:03-5744-1132 FAX:03-5744-1503

家庭用消火器と住宅用火災警報器のあっせん

 火災による死者数の多くは住宅火災が原因です。家族の生命・財産を守るため、万一に備えましょう。

[1] 家庭用蓄圧式消火器のあっせん

 申し込み本数に制限はありませんが、消防法令により設置・点検が義務付けられているマンションや事業所などは申し込めません。

申込先 形式など あっせん価格
(リサイクル料金込み)
【1】大田区防災設備協力会 強化液中性2型 2リットル入り 9,950円
粉末4型 1.5kg入り 6,000円
【2】大田区商店街連合会 粉末4型 3.0kg入り 8,800円
粉末4型 1.5kg入り 6,000円
粉末4型 1.2kg入り 5,600円

不要な消火器の引き取り
消火器を申し込んだ方で、家庭内に不要な消火器がある場合は引き取ります(別途処分料がかかります)。消火器配達の際に直接あっせん業者へお申し出ください。

[2] 住宅用火災警報器のあっせん

 煙や熱を感知して音声などで知らせる機器です。借家などにお住まいの方は、事前に家主とご相談ください。

内容 ニッタン製リチウム電池内蔵式(電池寿命約10年)
(注意)煙式と熱式があります。配達の際、業者が取り付け場所をお聞きし、適した種類をあっせんします。希望により取り付けも1個1,500円(3個目からは1個1,000円)で行います。

あっせん価格 1個3,500円 

[1][2] ともに

家庭用消火器と住宅用火災警報器のあっせん対象:区内在住の方
申込方法:申込先へはがきかファクシミリ(記入例参照。1は消火器の型式・本数、2は個数と取り付け希望の有無も明記)。
(注意)区では訪問による消火器や防災用品などの販売は一切行っておりません。
申込期間:[1] 【1】 6月1日から7月31日、[1] 【2】、[2] 通年
申込先
[1] 【1】大田区防災設備協力会「消火器あっせん」係(〒143-0013大森南五丁目3番13号)電話:03-5710-1011
[1] 【2】大田区商店街連合会「消火器あっせん」係(〒144-0035南蒲田一丁目20番20号)電話:03-3731-8500 FAX:03-3730-0800
[2] 上記【1】【2】へ(同一製品を扱っています)
問合先:防災危機管理課管理担当 電話:03-5744-1235 FAX:03-5744-1519

夜間・土曜納付相談 特別区民税・都民税と国民健康保険料

 お支払いについて、窓口と電話でご相談をお受けします。

日時:6月15・22・29日、午後8時まで
(注意)国保資格の取得・喪失届、再交付申請は午後7時まで(本人確認、証明書などが必要)。
会場:区役所本庁舎4階

問合先 (注意)電話番号をご確認のうえ、お問い合わせください。

特別区民税・都民税の納付について:納税課
収納推進担当 電話:03-5744-1205(平成28年度分のみ)

・整理大森 電話:03-5744-1200
・整理調布 電話:03-5744-1201
・整理蒲田 電話:03-5744-1202
・整理区外 電話:03-5744-1203
FAX:03-5744-1517
(共通)
国民健康保険について:国保年金課
・保険料納付について:国保料収納担当 電話:03-5744-1697
・資格各種届け出について:国保資格係 電話:03-5744-1210
FAX:03-5744-1516
(共通)

《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ

《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ

大森スポーツセンターの定期トレーニング教室

会場・問合先:大森スポーツセンター(〒143-0011大森本町二丁目2番5号) 電話:03-5763-1311 FAX:03-5763-1314

教室番号・教室名 対象 開催日程 実施時間
[1]ソフトエアロ 15歳以上 6から10月の火曜 午前10時から11時
[2]シェイプアップエアロⅠ 15から59歳 6から9月の木曜 午前10時から11時15分
[3]筋トレ・で・スリム 午後2時30分から3時45分
[4]シェイプアップエアロⅡ 6から9月の金曜 午前10時から11時15分
[5]健康マット体操 60歳以上 6から9月の月曜 午後2時から3時
[6]いきいき体操 6から10月の火曜 午後2時から3時15分
[7]はつらつリズム体操 7から10月の水曜 午後3時から4時
[8]リズム・で・筋トレ 6から9月の木曜 午後1時から2時
[9]足腰元気体操 6から9月の金曜 午後2時から3時15分
[10]リフレッシュヨガ90分 15歳以上([10]は経験者) 7から9月の火曜 午前9時30分から11時
[11]かんたんヨガ     午前11時30分から午後0時30分
[12]太極拳 7から9月の水曜 午前9時45分から10時45分
[13]優雅なフラダンス 7から9月の木曜

費用:[1]から[9]全10回4,000円、[10]全8回4,500円、[11]から[13]全8回4,000円(初回に一括払い)
定員:抽選で各30名
申込方法:問合先へ往復はがき(記入例参照。教室番号・教室名も明記)。6月5日必着。[1]から[9]は1人1教室のみ、[10]から[13]はほかの教室と併願可(はがき1枚1教室)(注意)開催日程の詳細はお問い合わせください。

大田区総合体育館の定期スポーツ教室

会場・問合先:大田区総合体育館(〒144-0031東蒲田一丁目11番1号) 電話:03-5480-6688 FAX:03-5703―1105

教室番号・教室名 対象 実施時間(60分間)
[1] タップダンス 高校生以上 午前11時から
かんたんピラティス 午後0時40分から
リンパストレッチ&アロマ 午後3時5分から
[2] かんたんバレエ 午後1時30分から
キッズダンス50(50分間) 4歳から小学1年生 午後4時30分から
ピラティス 高校生以上 午後8時から
[3] ベリーダンス 高校生以上 午前10時45分から
脂肪燃焼エアロ 午前11時15分から
ジュニアチアダンス 小学生 午後5時30分から
[4] セルフボディメイキング 高校生以上 午前11時40分から
ジュニアビートフィットネス 小学生 午後5時30分から
ヨーガ 高校生以上 午後7時45分から
[5] 太極拳 高校生以上 午後0時30分から
アロマヨーガ 午後2時30分から
ジュニア英語エクササイズ 小学1から3年生 午後5時30分から

費用:[2][4]全10回7,000円 [5]全9回6,300円 [1][3]全8回5,600円
定員:教室ごとに異なります(定員を超えた場合は抽選)
申込方法:問合先へ来館か往復はがき(記入例参照。教室番号・教室名も明記。問合先のホームページからも申し込めます)。6月10日必着

(公財)大田区体育協会の催し

問合先:(公財)大田区体育協会(〒143-0016大森北四丁目16番5号) 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

健康体操教室「ヨガ教室7から9月」(6日制)健康体操教室「ヨガ教室7から9月」(6日制)
対象:15歳以上の方 
日時:7月13・27日、8月10・24日、9月14・28日。
[1]かんたんヨガ 午前9時30分から10時30分
[2]リフレッシュヨガ 午前10時45分から11時45分 
会場:田園調布せせらぎ公園多目的室
費用:3,000円(初回に一括払い)
定員:抽選で各20名
申込方法:問合先へ往復はがき(記入例参照。[1][2]の別、性別も明記)。6月15日必着

区民スポーツ大会 (注意)詳細は大田区体育協会のホームページをご覧ください。

種目 開催日程 会場 申込先(事務局) 申込期限
バトントワリング 8月21日(月曜日) 大森スポーツセンター 電話:03-3742-4937(浅沼) 6月22日
軟式野球 8月20日から11月12 大田スタジアムほか 電話:03-3736-5023 (連盟事務所) 6月25日

お知らせ

大田区公式PRキャラクター はねぴょん
区内公衆浴場でおおた区報の配布を始めました

めざせ、満点飼い主! 犬・猫の飼い方

めざせ、満点飼い主! 犬・猫の飼い方  ペットの幸せを考えるとともに、地域社会との調和にも気を配りましょう。

犬を飼い始めたら
[1]犬の登録と狂犬病予防注射
[2]基本的なしつけをする
[3]外出の時は必ずリードを付けて、犬と周囲の安全を守る
[4]トイレは散歩の前に済ませる(散歩中にふんをした場合は必ず持ち帰り、尿をした後には、十分な量の水を流しましょう)

猫を飼い始めたら
[1]できるだけ室内で飼う(猫にとって屋外は危険が多いだけでなく、隣近所に鳴き声やふん尿などで迷惑をかけることもあります。)
[2]繁殖を望まない場合は去勢・不妊手術をする(発情期の鳴き声や尿の強烈な臭いを抑えられます。区では去勢・不妊手術費用の一部を助成しています。)
[3]飼い主の連絡先がわかる名札などを付ける

問合先:生活衛生課環境衛生担当 電話:03-5764-0670 FAX:03-5764-0711

大田区コミュニティサイクルをご利用ください

大田区コミュニティサイクルをご利用ください サイクルポート(駐輪施設)間で、自由に自転車を借りたり、返却したりすることができるサービスです。区内には、以下のサイクルポートがあります。
(注意)利用は有料です。また、現在大田区以外では返却できません。

大森 海苔のふるさと館横   
平和の森公園
池上会館自転車置き場    
京急蒲田駅東口駅前ロータリー前
平和島公園プール前 
大森駅入新井自転車等駐車場
ユニクロ大森北店
セブン-イレブン(東蒲田キネマ通り店、西蒲田2丁目店、西糀谷1丁目店)
(注意)最新の情報は、ホームページをご確認ください。

「大田区 コミュニティサイクル」と検索

問合先
大田区コミュニティサイクル運営事務局 電話:0120-116-819
都市基盤管理課交通安全対策担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527

5月31日は世界禁煙デーです

5月31日から6月6日は禁煙週間

 他人のたばこの煙(副流煙)は、直接喫煙(主流煙)より2から4倍の健康への悪影響があります。現在増加しているCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の発症には、たばこの煙が影響しており、非喫煙者の発症者数も増えています。この機会に、受動喫煙の防止や禁煙について考えてみませんか。

問合先:健康づくり課健康づくり推進担当 電話:03-5744-1683 FAX:03-5744-1523

小学校体育館の無料開放

小学校体育館の無料開放 種目や開放日は学校によって異なります。詳細は、開放実施校に掲示する黄色いポスターか区のホームページをご覧ください。

対象:小学生以上の区内在住か在勤者 
申込方法:当日希望の体育館へ。上履き(運動靴)、用具などを持参
問合先:教育総務課教育地域力推進担当 電話:03-5744-1445 FAX:03-5744-1535

開放実施小学校 種目 時間
大森第一 卓球・ビーチボールバレー・ミニテニス 午後0時30分
  から3時30分
六郷 卓球・バドミントン・ソフティテニス
出雲、高畑、南蒲 卓球・バドミントン
多摩川、おなづか 卓球・ミニテニス
入新井第ニ、東調布第三、松仙、小池、糀谷、西六郷、矢口、道塚、蒲田 卓球
大森第四、山王、馬込 卓球・バドミントン・ミニテニス 午後1時
   から4時
池上、北糀谷 卓球・バドミントン
矢口西 卓球・ミニテニス
中富、調布大塚、久原、馬込第二 卓球

みんなで実践!蚊の発生源対策

みんなで実践!蚊の発生源対策 蚊が活動を始める季節になりました。蚊には、デング熱などの感染症を媒介する種類がいます。日頃から、地域や家庭における蚊の発生源対策を行いましょう。

蚊の発生を防ぐには
 水中に生息するボウフラ(幼虫)を退治することがもっとも有効です。家のまわりの水の溜まりやすいタイヤや空き缶、空き瓶を片付け、雨水が溜まらないよう排水溝の清掃も行いましょう。

問合先:生活衛生課環境衛生担当 電話:03-5764-0694 FAX:03-5764-0711

もっと大田区を見つけよう! 新しい観光パンフレットを発行しました

 大田区観光ガイドは「水辺で遊ぼう」「ロケ地探訪」「お気に入りスイーツ」「おもしろフォトスポット」の4種類。大田区観光ガイドマップと合わせて、まち歩きのお供にいかがですか?

配布場所:問合先、大田区観光情報センター、区政情報コーナー、特別出張所など
問合先:観光課観光振興担当 電話:03-5744-1322 FAX:03-5744-1323

もっと大田区を見つけよう! 新しい観光パンフレットを発行しました

大田区休養村とうぶに泊まるバスツアー

[1] 夏の上高地と車山高原ニッコウキスゲ散策ツアー 《小さなお土産付き!》

河童橋から焼岳方面(上高地)日時:7月17・18日(1泊2日)
主な内容:車山高原(長野県茅野市)、上高地(長野県松本市)
費用:大人22,900円から 
定員:抽選で42名

[2] 信州自然・農業体験ツアー 《お野菜のお土産付き!》

じゃがいも畑で収穫体験日時:7月30・31日(1泊2日)
主な内容:ブルーベリー狩り(東御市)、じゃがいも収穫体験・自然ものづくり体験(宿泊施設にて)
費用:大人19,800円から 
定員:抽選で40名


[1][2] ともに

対象:代表者が区内在住か在勤の方 (注意)申込期限、申し込み方法など詳細は問合先ホームページをご確認ください。
問合先:休養村とうぶ(長野県東御市和6733-1) 電話:0268-63-0261 http://recreationvillage-tobu.com/

問合先

地域力推進課区民施設担当 電話:03-5744-1229 FAX:03-5744-1518

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ