おおた区報WEB版 令和2年4月21日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2020年4月21日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

①催しなどの名称  ②〒住所  ③氏名(ふりがな)  ④年齢(学年)  ⑤電話番号  ⑥その他必要事項

※費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

◎新型コロナウイルス感染症の影響により、催しなどは中止・延期となる可能性があります。詳細はお問い合わせいただくか区HPをご覧ください。

国保・後期高齢者医療・税

出産育児一時金(42万円)の支給

●請求・支払い方法
 直接支払制度(一部医療機関を除く)=大田区国民健康保険が医療機関へ直接支払い。医療機関で手続き。
 直接支払制度が利用できない場合の手続きは区HPでご確認ください。
対象=出産(妊娠85日以上での死産・流産を含む)をした、大田区国民健康保険加入者(ほかの健康保険の支給を受けた方を除く)
問合先=国保年金課国保給付係 TEL03-5744-1211 FAX03-5744-1516

後期高齢者医療保険料は納期限までに納めましょう

 保険料を納付書でお支払いの方へ、令和2年度第1~3期分の3枚の納付書を郵送しました。口座振替への変更、納付相談はお問い合わせください。
問合先=国保年金課後期高齢者医療収納担当 TEL03-5744-1647 FAX03-5744-1677

口座振替をご利用ください

 口座振替で納め忘れをなくしましょう。
対象=特別区民税・都民税(普通徴収)、軽自動車税、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料を納付書でお支払いの方
申込方法=口座のある金融機関かゆうちょ銀行へ、口座振替依頼書、預貯金通帳、届出印を持参。問合先へ口座振替依頼書を郵送も可(後期高齢者医療保険料を除く)
問合先
税/納税課収納推進担当 TEL03-5744-1205 FAX03-5744-1517
国民健康保険料/国保年金課国保料収納担当 TEL03-5744-1209 FAX03-5744-1516
後期高齢者医療保険料/国保年金課後期高齢者医療収納担当 TEL03-5744-1647 FAX03-5744-1677
介護保険料/介護保険課収納担当 TEL03-5744-1492 FAX03-5744-1551

住民税などのクレジット納付を開始しました

 納付書のバーコードをスマートフォンなどで読み取り、特別区民税・都民税(住民税)、軽自動車税、国民健康保険料のクレジットカード払いができます。詳細は区HPをご覧ください。
問合先
納税課収納推進担当 TEL03-5744-1205 FAX03-5744-1517
国保年金課国保料収納担当 TEL03-5744-1209 FAX03-5744-1516

国民健康保険ジェネリック医薬品差額通知

 服用中の薬をジェネリック医薬品へ切り替えた場合に軽減できる自己負担額のお知らせを、毎月下旬に郵送します。
問合先=国保年金課国保保健事業担当 TEL03-5744-1393 FAX03-5744-1516

健康

予防接種と検査

[1]高齢者用肺炎球菌定期予防接種
 対象の方へ、予診票を郵送しました。
対象=次の全てに該当する方、そのほか法令で指定された方
①過去に肺炎球菌の予防接種を受けたことがない②令和3年3月31日現在、65・70・75・80・85・90・95・100歳となる
接種期間=令和3年3月31日まで
費用=4,000円(生活保護などの受給者は免除)
申込方法=予診票を実施医療機関へ持参

[2]肝炎ウイルス検査
 問診、採血によるB型・C型肝炎ウイルス検査(1回限り無料)
対象=区内在住で平成18年4月1日以前に生まれた方
※手術などを受ける際の事前検査として受けることはできません
検査期間=令和3年3月31日まで
申込方法=問合先へ電話

◇[1][2]ともに◇
会場=区内の実施医療機関
問合先=感染症対策課感染症対策担当 TEL03-5744-1263 FAX03-5744-1524

募集

「こどもSOSの家」協力員

 子どもたちが、身の危険を感じたときに助けを求めることができる緊急の避難場所として「こどもSOSの家」を設置しています。
対象=自治会・町会、青少対、PTAなどの活動をしている方や区内事業者で協力いただける方
申込方法=地域力推進課青少年担当へ電話 TEL03-5744-1223 FAX03-5744-1518

公共職業訓練7月入校生(板金溶接科など)

申込方法=4月24日~5月25日に必要書類をハローワークへ持参。詳細はお問い合わせください。
問合先=都立城南職業能力開発センター大田校 TEL03-3744-1013 FAX03-3745-6950

都営住宅の入居者

 詳細は募集案内(5月7~15日に区役所本庁舎1階、特別出張所、大田区住宅管理センターで配布)をご覧いただくか、お問い合わせください。
募集住宅=①家族向住宅②単身者向住宅③若年夫婦・子育て世帯向住宅(定期使用住宅、ひとり親世帯含む)④居室内で病死などがあった住宅
問合先=東京都住宅供給公社都営住宅募集センター TEL03-3498-8894

大田区勤労者共済会員

対象=①区内の工場・商店・事務所などの中
対象=小企業で働く事業主と従業員②区内在住で区外の中小企業で働く従業員
費用=200円(入会金)、月額500円
申込方法=問合先の窓口か大田区勤労者共済HP(https://otakyousai.zenpuku.or.jp/)から申し込み
問合先=(公財)大田区産業振興協会 TEL03-3733-6107 FAX03-3733-6122

求人

特別区立幼稚園臨時的任用教員採用候補者

 申し込み方法など詳細は問合先HPをご覧ください。
対象=幼稚園教諭普通免許状を有する方
勤務地=東京23区の区立幼稚園(大田区・足立区を除く)
申込方法=指定の申込書(問合先などで配布)を4月24日~5月22日(消印有効)に問合先へ郵送
問合先=特別区人事・厚生事務組合教育委員会事務局 TEL03-5210-9857
http://www.tokyo23city.or.jp/

お知らせ

ゾーン30を新たに整備しました

ゾーン30を新たに整備しました ゾーン30は、時速30キロの速度規制とそのほかの安全対策をすることで、生活道路の安全な通行を確保することを目的としています。詳細は最寄りの警察署へお問い合わせください。
問合先=池上警察署 TEL03-3755-0110

参加・催し

海苔にふれよう

海苔船の模型(松原留蔵氏作)[1]「大田の船模型~海苔と漁業の思い出をのせて~」
日時=8月16日(日)まで
申込方法=当日会場へ

海藻おしばづくり[2]海苔でお絵描き「海藻おしばづくり」
日時=5月31日(日)①午前10時~11時30分②午後2時~3時30分
定員=先着各30名
申込方法=問合先へ電話

◇[1][2]ともに◇
会場・問合先=大森 海苔のふるさと館 TEL03-5471-0333 FAX03-5471-0347

勝海舟記念館企画展「勝海舟と幕末・明治を駆け抜けた盟友たち」

 勝海舟は、多くの人々との関わり合いによって、幕末から明治にかけ激動の時代を駆け抜けました。海舟と彼を取り巻いた人々との関係を資料から紐解き、近代日本の誕生における海舟らの活躍を紹介します。
日時=5月7日(木)~6月28日(日)
開館時間=午前10時~午後6時
※月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始を除く
入館料=一般300円、小中学生100円(各種割引有り)
会場・問合先=勝海舟記念館 TEL03-6425-7608 FAX03-6425-7610

初めての日本画講座(春)「五彩の墨絵」

講師=東方美術協会 時田尚武(ときたなおたけ)
対象=区内在住・在勤の方
日時=5月22・29日、6月5・12・19日(金)午後2時~4時(5日制)
会場=大田文化の森
費用=5,000円
定員=抽選で20名
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照)。5月7日必着
問合先=龍子記念館(〒143-0024中央4-2-1) TEL・FAX03-3772-0680

障がいのある方のためのパソコン教室

対象=区内在住の障がいのある方
日時=6月7日(日)午後2時~4時
会場=さぽーとぴあ
定員=先着10名
申込方法=問合先へ電話かFAX(記入例参照)
問合先=上池台障害者福祉会館 TEL03-3728-3111 FAX03-3726-6677

馬込区民センターの講座

[1]環境学講座
①都市の緑とわたしたちの健康づくり
②サボテンガーデニングから暮らしを豊かに
日時=①6月2日(火)②7月2日(木)午後2時~3時30分

[2]椅子に座って楽らく健康体操
 ストレッチ、リズム、筋力アップ
日時=6月17日、7月15日(水)午後2時~3時30分

◇[1][2]ともに◇
定員=先着各[1]40名[2]30名
申込方法=問合先へ電話か来所
会場・問合先=馬込区民センター TEL03-3775-2308 FAX03-3775-2364

洗足区民センターの催し

①ロビーコンサート第1弾「二胡(にこ)カンタービレ」
②異文化講座「トルコとの濃密な出会い~ジプシーとベリーダンスの狭間(はざま)から~」
③異文化講座「一夜限りのシルクロードコンサート~音楽でつなぐブルガリアと日本~」
対象=区内在住の②高校生以上
日時=①6月7日(日)午後2時~3時15分②6月13日(土)午後3時~4時30分③6月27日(土)午後7時~8時
費用=③500円
定員=先着①②40名③60名
申込方法=問合先へ電話か来所。5月11日受付開始
問合先=洗足区民センター TEL03-3727-1461 FAX03-3727-1462

捨てないで!雑がみって知っていますか?

捨てないで!雑がみって知っていますか? 包装紙、紙製箱(お菓子の紙箱など)、トイレットペーパーの芯なども雑がみとしてリサイクルできます!「資源の日」にひもで縛るか、紙袋に入れて出しましょう。

問合先=清掃事業課清掃リサイクル担当 TEL03-5744-1628 FAX03-5744-1550

夜間・土曜納付相談

 お支払いについて、窓口と電話でご相談をお受けします。

日時
◎特別区民税・都民税と国民健康保険=夜間:5月14・28日、6月11・18・25日(木)午後8時まで
※国保の加入・脱退、保険証の再交付申請は午後7時まで(本人確認と証明書などが必要)
◎国民健康保険=土曜:6月20日(土)午前9時~午後5時
(国保の納付相談と資格手続きのみ受け付け)
会場=区役所本庁舎4階

▼問合先

●特別区民税・都民税について=納税課
 収納推進担当 TEL03-5744-1205(令和2年度分のみ)

・整理大森 TEL03-5744-1200
・整理調布 TEL03-5744-1201
・整理蒲田 TEL03-5744-1202
・整理区外 TEL03-5744-1203
FAX03-5744-1517
(共通)
●国民健康保険について=国保年金課
・納付方法について=国保料収納担当 TEL03-5744-1697
・手続きについて=国保資格係 TEL03-5744-1210
※国保資格係の夜間・土曜の電話対応は行っていません
FAX03-5744-1516
(共通)

夜間・休日のご相談は高齢者ほっとテレフォン

夜間・休日のご相談は高齢者ほっとテレフォン 高齢の方の健康や介護・福祉に関する相談を保健福祉の専門資格を持つ相談員がお受けします。

TEL 03-3773-3124(みなひと安心24時間)

対象=区内在住のおおむね65歳以上の方とその家族、関係者
日時=平日午後5時~翌日午前8時30分(土・日曜、祝日、年末年始は24時間)
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1250 FAX03-5744-1522

犬猫と上手に付き合いましょう

問合先=生活衛生課環境衛生担当 TEL03-5764-0670 FAX03-5764-0711

飼い主の方へ

 ペットは大切な家族の一員です。飼い主にはペットの健康と安全に気を配り、最後まで飼い続ける責任があります。飼育ルールやマナーを守り、地域社会との調和にも気を配りましょう。

犬を飼い始めたら

◎犬の登録と年1回の狂犬病予防注射
◎外出のときは必ずリードを付ける
◎ふんは持ち帰り、尿は水で洗い流す
◎できれば散歩の前にトイレは済ませる

猫を飼い始めたら

◎できるだけ室内で飼う
◎飼い主の連絡先がわかる名札などを付ける
◎繁殖を望まない場合は去勢・不妊手術をする
※区では去勢・不妊手術費用の一部を助成しています

地域猫対策推進のための支援事業を行っています

去勢・不妊手術済の飼い主のいない猫は、片耳の先端をカットしています。 対策を考えている団体の方は、問合先へご連絡ください。
◎飼い主のいない猫対策・管理方法の助言、保護ケージの貸し出し
◎飼い主のいない猫の去勢・不妊手術などの費用助成
※助成上限額(性別問わず10匹まで)
 1匹あたり おす13,000円、めす21,000円

対象=自治会・町会など地域の自治団体
定員=5団体

心と体をリフレッシュ!
おうちでできるスポーツ&おおたの見どころ紹介

 不要不急の外出自粛が続く中、運動不足の解消や心のリフレッシュはとても大切です。おうちでできるストレッチや、おおたの魅力を知ることができるコンテンツをご紹介します!

おうちでスポーツを楽しもう!

おうちでスポーツを楽しもう! お出かけが出来ない毎日、運動不足になっていませんか?HPや映像を見ながらおうちで体を動かしたり、遊んだりして、リフレッシュしましょう!自己流ではなく、正しいフォームで運動すると効果的です。

詳細はコチラ大田区健康応援マガジン「SPOOTA!」では、ストレッチや有効なトレーニング方法を紹介しています。
◎詳細はコチラ
http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/manabu/sports/torikumi/spoota.html

◆もっと知りたい!
 スポーツトレーナーによる正しい運動方法など、区内のスポーツ施設などのHPでも紹介しています。こちらも、ご覧ください!

 (公財)大田区スポーツ協会 https://www.sportsota.or.jp/
 大森スポーツセンター https://omori-sc.jp/
 大田スタジアム https://ota-stadium.jp/

問合先=スポーツ推進課スポーツ推進担当 TEL03-5744-1441 FAX03-5744-1539

区開催競技のホッケー、区ゆかりアスリートの応援動画を公開中です!

3Dのはねぴょんも応援します!/区ゆかりの選手たち 東京2020オリンピック・パラリンピックが来年7月に延期となりました。大会出場をめざすアスリートたちは、今もそれぞれが置かれた困難な状況の中で、練習場所の確保に奔走し、体調管理や練習に真摯に取り組んでいます。
 そんなアスリートの皆さんをみんなで応援していくために、応援動画を公開しています。
 区HPでは、区ゆかりのアスリート情報も随時発信していく予定ですので、ぜひご覧ください。

 

区内開催競技ホッケーの応援動画/区ゆかり選手の応援動画

●区内開催競技ホッケーの応援動画
https://www.city.ota.tokyo.jp/kuseijoho/tokyo_olypara_ota/movie/ockey_ouen.html
●区ゆかり選手の応援動画
https://www.city.ota.tokyo.jp/kuseijoho/tokyo_olypara_ota/movie/ota-athreet.html

問合先=スポーツ推進課東京オリンピック・パラリンピック推進担当 TEL03-5744-1189 FAX03-5744-1539

おうちで再発見おおたの魅力

 ご自宅でも楽しんでいただける動画をYouTube(大田区チャンネル)で配信します!第1弾は「大田区 桜めぐり」。今年のお花見に出かけることを控えた方に向けて、ご自宅でおおたの春の風景をお楽しみいただけるように、区内の桜の名所を集めた写真動画を作成しました。お花見気分を味わってください!

問合先=観光課観光振興担当 TEL03-5744-1322 FAX03-5744-1323

洗足池公園/六郷用水

今後もご自宅でお楽しみいただけるコンテンツを随時配信していきますので、ぜひご覧ください。

◎詳細はコチラ
https://www.youtube.com/channel/UC7vquRUwEGfH6uLBZcBWl0A

おうちで海外気分に!

おうちで海外気分に! 海外旅行が大好きなあなたへ。「大田区世界ぐるり(https://www.ota-goca.or.jp/country/)」で海外にふれてみてください!大田区に暮らす外国人のお国柄を紹介しています。

Ota City Navigation(https://www.ota-goca.or.jp/otanavi/
 外国人の方のための多言語情報紙。暮らしに役立つ情報をお伝えしています。

問合先=観光課観光振興担当 TEL03-5744-1322 FAX03-5744-1323

大田区テイクアウトメニューをご紹介!

大田区テイクアウトメニューをご紹介!  食事のテイクアウトやデリバリーに注目が集まっています。大田区商店街連合会では、SNSなどでテイクアウト情報を紹介しています。ご家庭でお店の味をご堪能ください!

大田区商店街連合会HPはコチラ/大田区商店街連合会インスタグラム

◎大田区商店街連合会HPはコチラ
https://otakushoren.com/cp-bin/wp/

問合先=観光課観光振興担当 TEL03-5744-1322 FAX03-5744-1323

お知らせ

おしごとナビ大田区

区内で働きたい方へ向けた求人サイト。
アルバイト情報も掲載しています。

◎詳しくはコチラ
https://www.oshigotonavi-ota.net/

緊急事態宣言発令に伴うお願いについて

 4月7日に国から緊急事態宣言が発令されました。(期間4月7日~5月6日)
 今は、感染拡大を抑えられるかどうかの重要局面です。区民の皆さまの行動にかかっています。
 引き続き、改めて以下のことを心掛けてください。

通院、食料買い出し、
出勤などを除き、
原則として外出しない
でください
  外出がやむを得ない場合は、
3つの「密」
(密閉・密集・密接)を避け

人と人との間隔約2メートルを
確保してください
  うがい、手洗い、
咳(せき)エチケット
などの
感染症予防対策を実行し、
人と人との接触を
出来る限り避けて

ください

 感染拡大を防ぐには、一人ひとりが正しい予防策を継続することが重要です。
 区役所や公的機関などの信頼できる情報により、冷静な対応をとっていただくようお願いします。

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

詳細はコチラ 大田区における新型コロナウイルス感染症対策については、区HPに最新情報を掲載しています。公共施設の休館状況や区主催事業の中止・延期などの情報も随時更新しています。ご確認ください。

◎詳細はコチラ
https://www.city.ota.tokyo.jp/index.html

中小企業の方へ

◆融資あっせん制度「新型コロナウイルス対策特別資金」<拡充しました>
 区が全額利子補給します。詳細は区HPをご覧ください。

●融資限度額 5,000万円
●返済期間 108か月以内(元金据置12か月以内を含む)
相談窓口=産業振興課融資係(産業プラザ) TEL03-3733-6185 FAX03-3733-6159

◆経営に関するご相談
相談窓口=(公財)大田区産業振興協会 TEL03-3733-6144 FAX03-3733-6459

相談窓口

症状がある・感染が疑われる方 新型コロナ受診相談窓口(帰国者・接触者電話相談センター)
●平日午前9時~午後5時 大田区相談センター
TEL 03-5744-1360 FAX 03-5744-1524
●平日(夜間)午後5時~翌午前9 時(土・日曜、休日は終日)
 東京都・特別区・八王子市・町田市合同電話相談センター
TEL 03-5320-4592

一般的な相談(ご自身の症状に不安のある方など)
●平日午前8時30分~午後5時 大田区保健所 感染症対策課
TEL 03-5744-1729 FAX 03-5744-1524
●午前9時~午後9時(土・日曜、休日も受付)
 東京都新型コロナコールセンター
TEL 0570-550571 FAX 03-5388-1396
※多言語(日・英・中・韓)による相談も可

免疫力を高めよう!自宅で出来るフレイル予防

 「フレイル」とは、体力や気力、認知など、からだやこころの機能(はたらき)の低下によって要介護に陥りやすい状態です。「フレイル」を予防するには運動・栄養などの生活習慣がとても大切です。

詳細はコチラ 外出しなくても、自宅で手軽に出来るフレイル予防を区HPで紹介しています。ぜひご活用ください!

◎詳細はコチラ
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/fukushi/kourei/kenko/otafureiru/index.html

問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1624 FAX03-5744-1522

《お知らせ》
おおた区報は当面の間、月1回の発行になります

《お知らせ》おおた区報は当面の間、月1回の発行になります 新型コロナウイルス感染症に伴い、国が緊急事態宣言を発令したことを受け、おおた区報は5月から当面の間、月1回(21日号)、新聞折込での発行になります。駅広報スタンド、本庁舎、特別出張所などの区施設、セブン-イレブンなどでも配布しています。なお、1日号掲載の「区民のひろば」も当面の間掲載・受付を休止します。
 区報をご愛読いただいている皆さまには心よりお詫び申し上げます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。次号は5月21日号の予定です。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ