おおた区報WEB版 令和2年7月21日号〔トップページ・特集〕

更新日:2020年7月21日

特集

特殊詐欺
狙われています!あなたの個人情報

特殊詐欺狙われています!あなたの個人情報についての画像 近年、個人情報を詐取し巧みに金品をだまし取る詐欺が増えています。
 区内では昨年1年間で計199件、約3億1,744万円の特殊詐欺被害が発生しました。
 突然届いたメールや聞き慣れない声の電話、「給付金の申請を一番早い方法で、オンライン申請のシステムや手続きの仕方が分からない方、代行します」などのうまい話にはご用心。
 詐欺師たちは不安な気持ちにつけ込み、さまざまな手口で近づいてきます。以下の事例にあてはまるものがあったら、迷わず相談してください。

新型コロナウイルス感染症・特別定額給付金に便乗した詐欺にご注意!

不審な電話に応じない

不審な電話に応じないについての画像手口 保健所の職員をかたる者から電話で「PCR検査キットを送るので家族構成を教えて」と言われる

被害 家族構成を聞き出した上で、現金をだまし取ろうとしてきます

対策 区職員が世帯構成などの個人情報を電話で聞き出すことはありません。少しでも怪しいと感じたら、すぐに電話を切りましょう

不審なメールに返信しない

不審なメールに返信しないについての画像手口 「給付通知」などの件名。偽の給付番号が書かれていて、メール内の添付ファイルやURLをクリックさせる

被害 添付ファイルやURLを通じて個人情報を詐取される可能性があります

対策 心当たりのない送信元からのメールには返信せず、添付ファイルやURLはクリックしないようにしましょう

ほかにもこんな手口が増えています
キャッシュカード詐欺盗

 警察官や銀行員を名乗り「キャッシュカードが不正利用されている」などと偽り、暗証番号を巧みに聞き出します。また、カードをすり替え盗み取る手口が急増しています。

ATM操作での還付金はありません!
還付金詐欺

ATM操作での還付金はありません!還付金詐欺についての画像 区などの公的機関を名乗り、保険料や医療費の還付があると執拗(しつよう)に催促し、ATM を操作させ、犯人の口座に送金させる手口です。

 区職員、警察官、金融関係者が次のような依頼をすることは絶対にありません!
 以下の行為があれば全て詐欺です。

新型コロナウイルス感染症・特別定額給付金に便乗した詐欺にご注意!についての画像
  • キャッシュカードを預かること
  • 暗証番号を聞き出すこと
  • ATMでの操作を求めること

ひょっとしたら詐欺?!と思ったら警察に連絡を

  • 大森警察署 電話:03-3762-0110
  • 田園調布警察署 電話:03-3722-0110
  • 蒲田警察署 電話:03-3731-0110
  • 池上警察署 電話:03-3755-0110
  • 東京空港警察署 電話:03-5757-0110

未然に被害を防ぐために「自動通話録音機」を無料で貸し出ししています

未然に被害を防ぐために「自動通話録音機」を無料で貸し出ししていますについての画像 相手に「この電話の通話内容は防犯のため、会話内容を自動録音いたします」といった音声が流れ、自動録音されます。犯人は通話内容が記録されることを嫌がるため、被害防止効果があります。

問合先 防災危機管理課生活安全担当 電話:03-5744-1634 FAX:03-5744-1519

消費生活のお困りごとは消費者生活センターにご相談ください

消費者相談専用電話 電話:03-3736-0123
(月から金曜)午前9時から午後4時30分(休日、年末年始を除く)

土曜・日曜、休日は、国・都の機関がお受けします
消費者ホットライン 電話:188(年末年始を除く)
(土曜)午前9時から午後5時(日曜、休日)午前10時から午後4時

問合先

防災危機管理課生活安全担当 電話:03-5744-1634 FAX:03-5744-1519

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ